• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

おっさんグルマで爆走~

おっさんグルマで爆走~会社の業務の一環でヒーローしのいサーキットのフリー走行に行ってきました~。
とはいっても自分はクルマを持っていないのでカメラマンとして社用車での参加です。

はじめは人の走りを撮影したりしながら、おとなしく見ていたのですが・・・・ウズウズウズ・・・(^^;

本来はサーキットなんか走る事はないような車で出撃しちゃいました。
ま、何事も経験です♪

さて、今回不幸にも大抜擢されちゃったマシンを紹介しましょう!

トヨタ マークⅡグランデ(AT)最廉価グレードなり♪
 排気量   1988cc
 最高出力  160ps
 車重    1380kg
 最低地上高 155mm
 タイヤ  YHデシベル 195/65R15

うは~、タイヤしょぼッ!!鉄チンにホイールキャップだし。。。
車高も高くて、サスはふにゃふにゃ。路面のインフォメーションは全然伝わってきません。こんなクルマで大丈夫なんか?????

・・・・まあ、お遊びなんでOKでしょう。
一応FRだしそこそこ楽しめるのでは♪

という事で気を取り直してコースイン。

うわー、スピードでない~・・・・
1コーナーは一瞬アクセルオフ、ヒーローコーナーは全開でOKです。
うーん、タイヤがギョリギョリ鳴っているぞ・・・・
車高が高くて足がふにゃふにゃなので縁石は遠慮なく乗ることができますよ♪
(でも乗った後はボヨヨーーーーーンと飛距離が長いのでタイムロス(^^;)
スピードが低いし、タイヤの限界も低いのでとってもゆとりを持って走れますね。

結果は・・・54秒624でした。

ロードスターの5秒落ちですが、おっさんグルマにしてはなかなか健闘したんじゃないでしょうか(^^;


帰りは温泉に入って、餃子のみんみんで焼き3、水1を注文。
満足満足♪
Posted at 2008/08/01 20:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキットを走ろう♪ | 日記
2008年07月28日 イイね!

舞洲インフィニティサーキットは豪雨

舞洲インフィニティサーキットは豪雨今日は協力会社さんとの懇親会でカート大会♪

しかし…

これからイベント開始というときに突然の豪雨と雷があ~Y(>_<、)Y

ありえないくらいの大粒の雨と雷の嵐!

うひょ~
一体どうなる?


雨男はダレや~
Posted at 2008/07/28 14:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート♪ | モブログ
2008年07月17日 イイね!

バッファローウィング@Santa Crala,California

バッファローウィング@Santa Crala,California激辛と噂のバッファローウィングを食べてきました♪

サンタクララにあるユニバーシティチキンというお店。
一番辛い「GlobalなんとかNuclear」と3番目に辛い「Traditional Death」を5本づつオーダー。

商品が出てきた瞬間に、湯気にのってツンと唐辛子のにおいが鼻を刺激します。
ウッヒヒ。こりゃ楽しみ。

バッファローウィングというのは、フライドチキンに甘辛いソースをからめたものなんですね。
一番辛くないやつは酢豚の鶏肉版って感じでした。
それにだんだん唐辛子の量が増えていく感じです。

まずは3番目の方をぱくっと。
うん、ピリッと辛くて味はマイルド。おいしい~。
次は一番辛いヤツです。
うん???あまり変わらないかな。。。
ずっと食べていると口の中が少しヒリヒリしてきます。
が、それほど痛いわけでもなくぜんぜん問題なく食べられる・・・・。で、ちゃんとおいしい。イイナー、コレ。

辛さ的には大沢食堂の中上辛くらいでしょうか。

ふふふ、アメリカの激辛、恐るるに足らずじゃ♪
Posted at 2008/07/17 16:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | うまいもん食べよう♪ | 日記
2008年07月16日 イイね!

太陽とロードスターの街

太陽とロードスターの街前回の滞在地から一っ飛び。

ここでは太陽がサンサンと輝いていて青空がまぶしいです♪
そして結構ロードスター遭遇率が高いんですよね。
この街にはロードスターがよく似合う!

ボロボロのロードスターを50歳くらいのおっちゃんが転がしてたりしてて、いいなーって思います。
Posted at 2008/07/16 16:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外より♪ | 日記
2008年07月16日 イイね!

早朝ドライブinアメリカ

早朝ドライブinアメリカただいま出発ロビーで1時間遅れのフライト待ちです。次の目的地までは2時間弱の空の旅。

今朝はコルベットを返さなきゃいけないんで、せっかくだからと日本式に(?)早朝ドライブに行ってきました♪

目指すはホテルから30マイルのとこにあるダム湖~!
朝5時30分に起きて6時に出発です。
実はコルベットは屋根が取れてタルガになるんですね~。
駐車場で「うぐぐ・・・重い・・・」と思いつつなんとか屋根を外してトランクにしまいます。
ブレーキを踏んでエンジンスタートボタンを押すと「ヴロロォォォォン。。。」とものすごい低いうなり声をあげてエンジンがかかりました。
うほ~、シビレル!!

さて、シフトレバーをDにして駐車場を後にします。
路面は朝露で濡れています。すぐにリヤタイヤがグリップを失うのでトラクションコントロールはONにしておきます。(ビビリ)
フリーウェイにのって東へ20マイル。
早朝の風を浴びながら湖を目指す。
ふふふ・・・久しぶりに聖地へ行くような気分です。
(早朝の風といっても35度くらいあるのでまるでドライヤーの風???)

やがてフリーウェイが一般道にかわり、いかにもアメリカの田舎道らしい風景の中をしばし進みます。
途中で左へ折れるといよいよ湖が見えてきました。


うわぁ・・・・なんという絶景・・・・!!!!!!!



はるか彼方までつづく大地。スケールがでかい!!
芦ノ湖の何倍あるでしょうか????(^^;

左へ折れてレイクショアの有料道路に入ります。
湖を左に見ながらだだっ広い岩山の間を気持ちよくドライブできるルートです。
空気は澄んでいて、ほかにクルマもいない。あーーーーー気持ちいい!

日本の峠道のような楽しいカーブはひとつもありませんが(ほとんどが100マイルでクリアできるようなカーブ。まるで高速道路???)きれいな景色を眺めてラジオを聴きながらのんびり流すだけで、もうサイコー!!

いい思い出がまたひとつできました。



そして空港でコルベットを返却。名残惜しかった・・・・。


さて、いよいよ次は今回3箇所目の目的地です。
日本には土曜日に戻ります。

それでは~。
Posted at 2008/07/16 03:07:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
678910 1112
13 1415 16 171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation