• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

おうちでドリフト

おうちでドリフトプレゼントにこれもらいました♪

タカラトミーのドリフトパッケージライト!

半完成品なので組み立てるのも楽しいし、出来上がりの形も結構かっこいい。
メカニズムも4WDだったり、フロントは1WAY(前進しか駆動がかからない)だったり、ドリフトを楽しむためのアイデアが満載です。

子供部屋でぐるぐるドリフト。
結構楽しい~♪

なかなか満足度の高いおもちゃでっす。
オススメ。
Posted at 2008/11/17 22:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2008年11月17日 イイね!

青いヤツ装着♪

青いヤツ装着♪今日は自分と息子の年に一度の特別な日。
なので会社を休んじゃいました。

で、午前中は嫁さんのフォロー・・・をしつつ、なぜか思い立ってしまいクスコの青いヤツをレガシィさんに取り付けました。
惹起アップしてウマかけて、前後ともとっかえ。

自宅マンションの駐車場で作業服着てクルマいじるのは初めてでした。。。
(ロードスターは外の駐車場を借りていてそこでやっていたため。)
通り過ぎる皆様の目が少し冷たかったような気がするのは気のせいでしょうか・・・(^^;

取り付けが完了し、お昼ご飯を食べて・・・・。
子供たちが帰ってくるまで時間があるな、って事でちょっくら試運転に行ってきました。

直線を走っている分にはまったく純正と同じ乗り心地(当然ですが)。多少の不整路でも左右のばたつきは感じられません。快適です。
で、最初の交差点でヨイショと曲がった時点で効果は体感できました。
今まではハンドルを切った瞬間にグラッとロールしていたのが、まるでつっかえ棒が入ったかのように、ロールが押さえ込まれています。

ずんずん進んでいくととっても田舎な感じの場所になってきました。

紅葉がきれいですねぇ~。そういえば今年は家族で紅葉狩りに行ってないなぁ。


だんだん山道が出てきてトンネルがあったり、湖があったり・・・
おや、気がつくとここは宮ヶ瀬じゃないですか。


平日だと言うのにまあ、たくさんのバイカーや車がいる事・・・・
みんなしょーがないなぁ(^^;

今日は時間がなかったので、ホントに通過するだけだったんですが、ちょっとだけクネクネを走った感触としては、コーナーに入ったときのロールの具合がちょうどいいところで安定してくれます。姿勢も作りやすく、左右の切り返しもスムーズです。
あとリヤのレートがかなり上がったせいか、リヤが流れるような動きをする感じがします。今はリヤ下がりなのでこれで前後の車高が揃ったら結構アグレッシブに動くのかなぁ、なんて思ったりして。

しかーし、ブレーキの効きがいまいち甘く、下りの入りが怖い感じです。早く感覚に慣れないと。。。
てゆーか、かなり効きが悪いパッドが入っているのでしょうか???HC+くらい入れないとダメかな。。。
サスに金かけるよりもまずはブレーキかな~。

そして、4WDターボの乗り方もまだまだこれからお勉強です。。。。
ただフロントのハンドル&足回りの剛性感がちょっと不足気味で、攻め込むと壊れちゃいそうで不安かも。。。ストラットバーくらいは入れようかな。。。

うわー、ちょっと走っただけでボロボロ出てきました~(^^;



困った困った。。。。(楽しいッスね)
Posted at 2008/11/17 22:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2008年11月15日 イイね!

芝浦PAまでドライブ

芝浦PAまでドライブレカロシートを買ってくれた方と芝浦PAで待ち合わせ。
夜10時、家族を残し一人でノビノビと♪首都高をドライブしてきました。

さすがに2リッターターボの加速は強烈ですね~。
あっという間に・・・あれれ、このクルマはリミッターがないのかな???
うーん、ずっと非力なロードスターとドンくさいナディアに乗っていたのでこのスピードは新鮮です。

芝浦PAでは落札者様と合流。
レカロシートの取り付けをお手伝いさせていただきました。
ちょっとだけレガシィ談義をして終了。

帰りはC1を1周して帰りました。
うーん、やっぱノーマルの足はふんわかしてますね。
もう少し踏ん張ってほしい。。。

よし、決めた。
とりあえずクスコのスタビを着けることにします。
これで感触を見てみて、なんとか足りそうなら純正足の方向で、足りなさそうならシムスのばねを組もうと思います。


レガの納車からはや1週間。
家族の手前、基本的にはみんなで買い物に行くときしか乗っていないです。
しかも超スロー運転。

でも・・・やっぱいじれる車があるというのはそれだけでも楽しいです♪
Posted at 2008/11/17 01:54:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィで走ろう♪ | 日記
2008年11月13日 イイね!

目下の悩み

目下の悩みうちのレガシィって横から見るとリヤ下がりなんです。
もちろんカラ荷なのですが、荷物満載みたいに後ろが下がってます。
こ・・・これは・・・かっこ悪ぅ~。。。。。

前後ビルシュタインのショックがついているし、バネも真っ黒なので多分ノーマルのはずなんですが~。リヤ下がりのこんな状態では走る気もおきないので、さっさと直したいんです。

で、どう直そうか悩んでいます。
前後ノーマル車高にするか、前後落とし気味にするか・・・・。
一応乗り心地もいい(らしい)シムスのダウンサスは入手済み♪

でも一昨日嫁さんから車高低いのはスーパーの坂道とか段差でするからイヤだ・・・という意見が出たりして・・・(^^;

うーん、とりあえずノーマルの足を入手してそれを入れようか???



個人的にはこのレガシィでは車高ダウンしたいとは思っていないのです。。。
ノーマル車高の方がこのクルマのスタイル的には合っている気もするし、
あくまでファミリーユースメインなんで使い勝手を悪化させてまで、重心を下げたいとも思ってなくて。。。。

うーん、どうしよ。
乗り心地もいい車高調入れて1センチダウンくらいが理想なんですが、そこまでお金を出すのは難しい・・・

激しく悩み中です・・・

早く何とかしてお山に行ってみたい・・・・
Posted at 2008/11/13 13:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2008年11月12日 イイね!

今日もY!オク

今日もY!オク意外とお気に入りのATレガシィ。
(写真は現在ついているリヤバンパー。個人的にはウーーーーームいまいち・・・・と思ってるんですが。。。誰か純正リヤスポ付きと取り替えてくれないかな。。。)
※どなたかこのバンパーはどこ製のものかご存じないですか???

乗り心地は絶対に犠牲にしないように最適化を進めようと色々企み中です。

すでに納車前からうちのベランダにはクスコの前後スタビが転がっているし・・・(^^;

今夜もパーツを落札。パーツばっかりあるけど一体いつ交換しよう???そんな時間あるのかな???



さて、そろそろ「@元ロドスタ」は卒業です。あんまり引っ張るのも未練がましいですしね~。

もちろん今でもロードスターは最高の車です。

いつか復活して・・・その時こそ再び「@ロドスタ」を名乗ります。
それまでは今の愛車レガシィで精一杯楽しむことにします。

レガシィくん!
家族サービスに、走りに、頑張ってくれよぉ♪
Posted at 2008/11/12 00:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 4 56 78
9 10 11 12 1314 15
16 171819 20 21 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation