• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

通勤のおとも

通勤のおとも今回は車以外のちょっとしたコダワリのお話です♪

写真は自分の通勤時のお供「ウォークマン16GB+イヤホン」です。

社屋が移転して車通勤ができなくなってから、通勤電車の中で音楽を聞く為にウォークマンを購入しました。
はじめはNW828という「ノイズキャンセリング」+「BlueTooth」機能付きの8GBを使っていました。

でも・・・

容量が足りなくなってきた~
遮音性の高いイヤホンを使っているからノイキャンはいらない~
ブルートゥースも音質に不満があるので使わない~

って事で、最近写真のF639にチェンジしました。


FMも聞けるし、おまかせチャンネルという便利機能もあるのでかなり気に入ってます。


で、最大のコダワリがイヤホン。

クリプシュのイメージX10にコンプライソフトフォームを組み合わせてます。
実はイヤホンの値段だけで3万円オーバーだったりして・・・・・
(ウォークマンの倍の値段だ(^^;)


電車の中でもノイズはほとんど聞こえてこないし、純粋に音楽だけを楽しめます。

快適ですよ~♪
Posted at 2009/01/21 12:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イヤホンの話 | 日記
2009年01月20日 イイね!

ブースト設定

夜。

エアクリーナーをHKSの純正交換タイプに入れ替えて、試運転に出発。


レガシィはシーケンシャルツインターボでブースとの立ち上がりが安定しないためか、ブーコンのオート学習モードが使えません。

いくらやってもものすごい低いブーストにしか設定されない。


やむなくマニュアル設定をしては走って、を繰り返します。

結局
スタートブースト 0.8
DUTY 33
GAIN 40
で、
オーバーシュート1.02
通常0.95あたりにおさまりました。

場所の関係で2速まで使っていないので、もっと高いギヤだったり、負荷のかかる上り坂とかだともう少し上がるんでしょうね。

おそらくこれでちょうど1.0くらいじゃないでしょうか。
とりあえずこの設定でしばらくは様子見です。

純正のブーストコントロールに比べると、格段に良くなりましたよ♪

ログを見ると純正の時はうにょうにょ上下しながらブーストが上がっていくのに対して、ブーコンの場合はビーン!!と目標ブーストまで上がっていきます。

とりあえずレスポンスはよくなったし、ブーストも上がりすぎることはなくなったので安心してアクセルは踏めるようになりました~♪






さぁ~て、次はタイヤだぁ。

ファミリーカーであんまりヤル気はないんですが、木春にはGEMさんというターゲットがいるし、
会社の同僚のS2000やRX-7にツーリングで後塵を浴びるわけには行かないので、最小限のコストで戦闘力は上げておかないと♪
Posted at 2009/01/21 12:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2009年01月18日 イイね!

ブーストダウン

ブーストダウンうちのクルマはエアクリがノーマルでした。

それでも純正のブーストコントロールシステムだとmax1.16まで上がります。
個体差なのか、マフラー交換しているからなのかはわかりませんが、ちょっと上がりすぎな気が・・・

これでエアクリを変えたらさらに上がってしまう可能性があり、それはちょっとリスキー。

モノの本を読んでみると、最近の車ではブーストコントローラはブーストアップのために使うというよりも、ブーストを狙った値に制御するために使うんだとか。
なので、うちのクルマの場合は上がりすぎたブーストを適正値まで下げるために使うのが正しい使い方かも。


というわけで、先週とっぱずしたブーコンのソレノイドを再び装着。
ブーストは純正ソレノイドではなく、ブーコンの制御下に置くことにしました。


うちのクルマはあくまでファミリーユース。
たま~にちょっと走る、という使い方なので耐久性重視です。
LOブーストは1.0
HIブーストは1.1
に設定する事にしました。

普段はLO固定で、いざと言う時にちょっとだけHIにする感じですかね♪
スクランブルブーストは設定しません(^^; (戦闘機じゃないので)



作業が終わったので、オートバックスにエアクリを買いに行きました。
これまたモノの本によると、キノコはエア風呂の誤動作を引き起こすのでやめた方がいいとか。
また湿式のやつもエアフロのワイヤーが汚れるからやめた方がいいとか。
てことでHKSの純正交換タイプをチョイス。

なんかしらないけど特価になっていて、さらに300円引きのレシートを持っていたので2900円で買えました。
ネットよりも断然安い!!!
いい買い物できました。


まだ取り付けてないんですが試運転が楽しみですね~。



Posted at 2009/01/19 11:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2009年01月16日 イイね!

あのクルマを見に・・・

あのクルマを見に・・・今日はちょうど「車は何がいいかねぇ???」とかいう打合せをしていました。

「んで、ロータスだったらどおなのヨ♪」
という話になった時に
「今日はちょうど発表会もあるし見に行かない?」
「いいねぇ、それ♪」
って流れになりました。
「夜の六本木行くんだし社用車はリッチにクラウンを使っちゃおうぜ~」
みたいなアホな事を言いながら
メンバー4人でVIP用の社用車に乗り込んで20時ごろ六本木の会場へ(^^;



で、対面したロータス・エヴォーラ。

・・・・・・・・うーん・・・・・・・・
スピリットはビシビシくるんですけどねぇ・・・

個人的にはあまりピンときませんでした~(-з-)
特に顔がねぇ~イマイチねぇ~
顔以外はすんごくかっこいいと思ったンですけどねぇ・・・・

911と真っ向勝負するくらいの個性がほしかったなぁ、というのが自分の感想です。


あ、ちなみに一緒に行ったみんなはかっこいいッス!と絶賛でしたよ。



自分はやっぱり後ろに佇んでいるクルマがいいナ・・・・♪

でもやっぱロータスってイイ。
わくわくしますよねぇ。



帰りはなつかしの「かおたんラーメン」で夕食を。
懐かしい味!
ここに来たのは10年ぶりかも。

思わず完食しちゃいました♪
Posted at 2009/01/16 21:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | フツーの日記 | モブログ
2009年01月12日 イイね!

家族で蒙古タンメン本店へ

家族で蒙古タンメン本店へこれは日曜日のお話。

朝は箱根で楽しく過ごし、夕方から家族でおいしいラーメンを食べに行きました。
場所は蒙古タンメン中本の本店。
学生の頃(20年前か・・・)はよくこっちへ来てたもんです。
今とちょっと場所は違うし、オヤジさんが一人でやていたので待ち時間がとんでもなく長かったんですけどね(^^;


この日は風邪でのどをやられていて声がほとんど出ない状態になってたのですが、そういう時こそ刺激のあるものを食べてのどを活性化だぁ♪

自分は冷やし五目蒙古タンメンの野菜大盛り。
うぉ~、これはマジでうまい!!
なんか普段行っている目黒店よりうまいのでは・・・・・


嫁さんは蒙古タンメン。
「全然辛くない。物足りない・・・」と言ってました。
さすが自分の影響で普段から唐辛子を使っているだけはある・・・

子供たちはまったく辛くないタンメンを。
おいしいおいしいと食べてました。
上の娘にはちょっとだけ辛いのを食べさせてあげました。

帰りは首都高をドライブ。


気持ちよく走れるレガシィは最高~。
Posted at 2009/01/12 14:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation