• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

ちょっとそこまで灯油を買いに

ちょっとそこまで灯油を買いにもう家の灯油の在庫が切れたということだったので、灯油を買いにレッツゴー!!

朝の4時に起きだして家を出発!!
途中のガソリンスタンドでバキュームの配管を直したので気分よく西へ向かいます。

6時すぎに芦ノ湖湖畔へ。
外気温は・・・・マイナス6度。



ウゲッ!!寒いわけだ。
慎重に走らなければ。

それにしても月がものすごくきれいだ。。。。
芦ノ湖の湖畔ではまだ空が暗かったので、湖に月がきれいに写りこんでものすごい絶景。。。。。しかも背後にはうっすらと富士山が・・・
こっ、これは某ぐらぐらさんのタイトル画像そのものでは~。

ふぅ~・・・しばし見とれてしまいました。
早起きはするもんですねぇ♪


で、とりあえず木春に到着。
上の方は塩カルだらけですが、ヘアピンから先はもう大丈夫そう。
下っていくと途中でぐらぐらさんに遭遇!!
早速ご挨拶させてもらいました。

話は尽きませんが、このままだと凍えてしまう!と言うことで早速走りに。
「前走ります?」と言われましたが、いやいやいや・・・・ファミリーカーでマシンの前を走るなんてムチャってもんです。
と言う事で後ろからついていくことに。

ぐらぐらさんは900kg台の車重に170馬力って事でコーナー脱出が速い。
自分はコーナーの突っ込みで何とか差をちぢめ、直線で離されるという状況の繰り返し。
一応視界からは消されない程度の距離で何とかついていきました。

しかしひび割れたRE050は鳴りっぱなし、途中でスポーツシフトがエラーを起こしたのか死んでしまい、Dレンジで走る羽目に。。。
きびちぃ~

しかもスパルタの1往復半・・・・
どんどんブレーキが厳しくなりますよ(^^;
ブレーキへの不安が少しでもあると途端にアクセルを踏む力が弱まります。
するとスッと離されてしまうので、イカンイカンと追っかけます。

もうダメそろそろ終わりにしてぇ~
と思ってたら思いが通じたのか終了♪

いやぁ~、レガシィを買ってここまで振り回して遊んだのは初めてです。

これもぐらぐらさんに教えてもらったフルードでブレーキの不安を解消できたから。
ありがとうございますm(_ _)m


走り終わったフロントタイヤはこんな感じ。



ぎぃやぁ~・・・!!!
外側のブロックが飛んじゃってる!
がーーーーーーーん。。。。


ま、結構無理してハンドルこじっちゃいましたからねぇ。。。
まだこのクルマに慣れてないッス。


しかしブレーキは適度に焼きが入り外から見る分にはいいカンジ。



やはり冬はこちらが越冬地なのか、駐車場は常連の人達でイッパイ。
あの場所はそこにいるだけで楽しいですね。



最後にぐらぐらさんの助手席に乗せてもらいました。
結構元気よく走っていただきました。
1回入り口できれいな感じでケツが流れたことがあって、「おっ!きれいに入った!!」って思いました。
たとえ助手席でもやる気マンマンのクルマに乗せてもらうとこっちも元気が出ます。
うーん、いいなぁ。
早く自分もこういうオモチャが欲しいもんだ♪


で、そろそろ帰らねばマズイ時間に。

いやー、今日は面白かった。
久々にクルマを振り回しました。(レガシィでこんな事していいのか・・・とは思いつつ)

次に遊びに来た時には、前後を入れ替えながら走りましょうか。
多分自分が前に出たらペースを作れないので、思う存分つっついて遊べると思いますよ(^^;



その前にタイヤは何とかしたいなぁ。
あと下のトルクが薄いんでコンピュータで何とかしたい。。。






帰りはせっかくなので記念撮影。
しかし富士山が~~~。。。。。。。。





あ、もちろん灯油は帰りに買っていきましたよ♪


Posted at 2009/01/11 22:37:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィで走ろう♪ | 日記
2009年01月11日 イイね!

ついに不具合解消!

ついに不具合解消!今朝某所へ向かう途中のガソリンスタンドでついにエンジン不調の原因箇所を発見!

なんと、吸気管圧力のホースと大気圧のホースが接続されているところがありましたよ~(-"-;)

マジッスか…

前のオーナー…(-_-メ



それを直したらアイドリング負圧もきちんと出ました。
アクセルを開けると正圧も1キロまで上がります。今まではその誤接続の近くからブーストメーターの配管を取っていたので、本来の正圧負圧よりも数値が小さく出ていたのでした…

勘弁して~


ま、ブーストの息つきもとりあえずでていないし、これでやっとノーマルの性能を取り戻せました。

それにしてもノーマルでも1.15までブーストが上がるうちのレガシィ
前オーナーはなんのためにブーコンをつけたんだろう?(^_^;)



今朝は木春までクルマの調子を見に行ってきました。
楽しかったです~♪

その様子はまた後で
Posted at 2009/01/11 09:48:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | モブログ
2009年01月10日 イイね!

なんじゃこりゃぁ~

なんじゃこりゃぁ~うちのクルマ、いまいち調子がよくないのです。

フルブーストで加速中に6000回転にさしかかったあたりで、がっくんと減速感ががあるんです。
で、必ず毎回ってわけでもないのでまた厄介なんですね。
プロフェックe01は時間経過によるブーストの推移をグラフ表示してくれるので、それを見てみるとそれが起きる瞬間はブーストがほぼゼロまで一瞬落ち込みます。

これは一体????

ブーストを上げたり下げたりしてみてもダメなので、今日はいったんブーコンのソレノイドを取り外して、純正の配管に戻してみました。

・・・・にしても前のオーナーはかなりテキトーだったのか純正の配管がめちゃくちゃ・・・・

ネットで拾った資料を見ながら少しづつ純正状態に戻していきます。

その途中で見つけたのが写真。
ブーコンの配管のジョイント部はビニールテープにグルグル巻きにされていたのですが、その中身は見事にぶっちぎれていました(^^;
圧力がかかるところだったのにビニールテープだけでそれを受け止めていたようです。
んなバカな・・・・。

環4泉のオートバックスへ行って、ジョイントをいくつか購入。
とりあえずノーマルのブーストコントロールソレノイドに仕事をさせる状態に戻しました。

調べたところ
アクチュエータの動作圧力は0.35。
うわっ!低い。
通常この圧力は0.5~0.6らしいですね。(レガシィ名物の0.5病の由来)
で、ソレノイドが動作したときの最大ブーストは2速で0.8。
3速になったらもう少し上がるかもしれませんがちょっと低めのようですね~。


というわけで、
ジョイントが割れていた部分は取り外し、
純正のブーストコントロールに切り替えました。

これで、ブーストの瞬間的な落ち込みがなくなるといいんですが・・・はて。


とりあえず明日の朝はこれでちょっと試運転をしてみましょうか。。。。。。
Posted at 2009/01/10 23:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2009年01月09日 イイね!

コレほしぃ~

コレほしぃ~今日は幕張メッセに行ってきました。
東京オートサロンの取材です。

うーーーーーーん、このパーツほしいーーーー!!!!

あと新型ネオバも!


それにしても雨ですねぇ~。
明日の木春は葉っぱだらけでダメかな。

日を改めるか・・・・
Posted at 2009/01/09 20:48:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2009年01月06日 イイね!

ブレーキお試し

ブレーキお試しいじり初めでブレーキフルードを交換したものの、その効果を試せないままはや4日・・・(え?たいして経ってない?)

とりあえず地元の戸つか官鳥居にちょっとだけ行ってきました。
写真はお墓の近くのUターンポイント。(ヘンなの写ってませんよね???ゾォーーーーッ!)


以前はブレーキを踏んでいった時に、
はじめにぐっと効いてその後効かなくなったり、
はじめは効かずにさらに踏むとようやくぐぐっと効くとか、
踏むたんびに感触が変わるので怖くてペースをあげられませんでした。

んが♪
今日はかなりマシに。(たまに「ん?」って思うことが・・・)

おかげでブレーキで姿勢を変えられるようになりました。
重量級の巨体がグラッと動くのが、ロドに乗ってた身からするとなんともアレですが、ちょっと箱根に行くのが楽しみになりましたヨ♪


しかしオートマに慣れないのは相変わらず~
せっかくの4WDターボなのに立ち上がりで欲しい!って時に思ったようなパワーが引き出せません。
やっぱ左足ブレーキをマスターしないとダメなんでしょうか・・・・

自分不器用なんで相当ムリっぽいんですが~・・・(^^;
Posted at 2009/01/07 00:05:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィで走ろう♪ | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation