• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

クォーターパウンダー改

クォーターパウンダー改クォーターパウンダーを食べるのはこれが3度目。

今回はダブルに挑戦。
前からこいつには野菜が少ないのが不満だったので、テイクアウトして自宅でレタスをプラス♪

うん、これならバランスいい。
ダブルは腹一杯になりますの~…(@_@)



とはいえ、アメリカで食べれるバーガーには程遠いよなあ。
Posted at 2008/12/20 23:26:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツーの日記 | モブログ
2008年12月18日 イイね!

うわーん。。。。

うわーん。。。。明日は会社の不良たちと箱根ツーリングに行こうと思ってたのに・・・・

仕事で大トラブル勃発!!!!
考えうる限りのサイアクの事態になってしまいました(泣)

あーーーーあ、また行けなくなった~。。。。


年内最後のチャンスだと思ってたんですが・・・。


しかたないので蒙古タンメン中本で
半冷やし味噌+半蒙古丼をヤケ食いです。


おいしかった~♪
Posted at 2008/12/18 22:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2008年12月11日 イイね!

そっか!

そっか!この前の箱根行きで見事にブレーキの弱点をさらけ出したうちのファミリーカー。
(写真は鮮やかなプロμグリーンが跡形もなく真っ黒になったフロントパッドです)

何とか根本解決をはからないといけません。
ビッグローターとかビッグキャリパー入れるお金なんてもちろんありません。
軽量化もムリ。ダクトで走行風を引いたって焼け石に水なのは明白・・・・

このままじゃー走れないよぉ~。
ウーン、ウーン・・・・・

と思ってましたが、



・・・・ハッ!!そうか!

下りをやめて、上り専門に宗旨替えすればいいんだ!!!



これを思いつくのにものすごく時間がかかりました。(^^;

ロードスターでは下り命でしたからねぇ。。。。。


上りかぁ。。。。
ロードスターでは下りは沢山練習したし大好きだったけど、実は上りって苦手でした。
物理法則にしたがって荷重が前にかかりにくいんですよね~

でも・・・・そこは練習あるのみですよね!

4WDターボ・オートマ・上りと初物づくしになりますが、それはそれでヤリガイがありますね♪


しかしホームコースは上り下り混合コースだからなぁ、、、、、
箱側だけじゃーつまんないし。

となるとあとは木春かぁ。
あそこの上りは長いからオナカいっぱい練習できそう。




ハッ!!!!


でもでも・・・・



あの場所は恐ろしい方々の縄張りなのでファミリーカーではあまり近寄りたくない・・・・・(^^;




うーーーーん、悩ましい。
Posted at 2008/12/11 21:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2008年12月10日 イイね!

スポーツシフト +-逆転

スポーツシフト +-逆転やっぱり違和感ありあり!

レガシィのスポーツシフトは手前に倒すとシフトダウン、奥に倒すとシフトアップです。
加速中・減速中の動きにどうにもしっくり来ないこの設定。

というわけでささっと作業しました。

やり方はチョーカンタン。
シフトゲートのとこを開けて、コネクタを引っ張り出したらテスタを当てて目当ての2本の線を探ります。
それが判明したらコネクタからコンタクトを引き抜いて2本の線を入れ替えるだけ。
ついでにステアリングの方も同じ作業をやりました。

早速試運転。


イイです。

どっちだっけ?って考える必要がないです。シフトアップとダウンを絶対間違えません♪
表示は+-そのまんまなんだけど間違えないからいいかw


これで次回お山へ行くためのステップ1はクリアですね。

ステップ2はブースト抜けの原因究明、
ステップ3はブレーキの熱対策です。


ブレーキは根本解決は今すぐには難しいのでとりあえずダクトでも引こうと思います~。
Posted at 2008/12/10 20:22:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマをいじろう♪ | 日記
2008年12月07日 イイね!

某所の洗礼

某所の洗礼結果だけ先に報告しますと、現状のレガシィは某所を走るにはまったくの力不足だと言うことがわかりました。

いやー、厳しかった・・・・。

でも富士山はとてもきれいでした。
年賀状に使うための写真がいろいろ撮れたんで、それはよかったんですけどね~(^^;



朝は5時に自宅を出発。
あたりは真っ暗。冷えたエンジンに火を入れ、暖気もそこそこに静まり返った街の中へそぉーっと走り出します。
この感覚、久しぶりです。

そして現地に到着し、まずは箱スカへ。

あー懐かしい、この駐車場。
キンと冷えた空気が心地よいです。
富士山も赤く染まってとてもきれい。やはり早起きはいいですね~。

で、上り。
Dレンジのパワーモードで走り出しますが、オートマのギヤがうまく合わず、全然加速してくれません。あまりのかったるさに途中でスポーツシフトモードに切り替えました。んが、シフトアップ(前へ倒す)とダウン(後ろへ倒す)の操作がイマイチ感覚とあわず間違えることしばしば。
こうやって走っているときにギヤを間違えるのはかなりアブナイ。。。
軽く計ってみたタイムはロードスターの5秒落ち。
まったく話になりません。(泣)

下りはと言うとさらに悲惨で、連続S字に後のストレートエンドですでにフロントブレーキが音を上げ、ヘアピン後のストレートエンドでは煙をもくもく上げるという体たらく。
下りのタイムはなんとナディアより遅いんですけど・・・・

その後一応葦の方も走ってみましたが、やはりブレーキがあっという間に使えなくなり、とてもじゃないけどまともに走れる状態ではありませんでした。


写真ではほとんど見えませんが、パッドからは煙がモウモウと・・・
プロミューの鮮やかなグリーン塗装は完全になくなり、真っ黒い炭となってしまいました。
フロントはGC8インプ22Bのキャリパー+スリットローター+HCプラスという組合せなので、まさかここまであからさまに容量不足を露呈するとは思いませんでした。
確かに高速からの減速が多く、ブレーキにはきついコースかもしれませんが・・・。


これではとても命を載せて走れません。
こんな状態のクルマではここは走っちゃイカンです。


久々の駐車場も朝日がまぶしくほろ苦い感じ・・・・。

んな感じで早々に某所を後にしました。


おかげで8時30分には自宅に到着♪家庭の平和は完全に保たれました。


お昼から家族で宮ヶ瀬までドライブ。嫁さんがレガシィのハンドルを握り、束の間のワインディングを楽しんだようです。


駐車場はいっぱいでしたねぇ~。
忘年会帰りの皆さんは夕方に立ち寄ったのでしょうか?



というわけでレガシィにとっての初の箱根はとても厳しいものでした。

とりあえずブレーキをもう少し何とかしなければ。。。。
せめて1往復はもってほしい。。。
あと間違えやすいスポーツシフトの配置も逆転させたいですね。

足とギヤ比、エンジンのトルク特性については、ブレーキがそんな状態だったのであーだこーだ言えるレベルで走れてないです。


まー、お楽しみはまだまだこれから。。。。という事なんでしょうか。
引き続きこつこつとイジっていきま~す。
Posted at 2008/12/07 23:10:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィで走ろう♪ | 日記

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation