• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@AEROADのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

またいつかこの場所で!

またいつかこの場所で!うひひ・・・・

借りちゃいました。
マツダレンタカーでNCロードスター!
クルマはMC後のベースグレードのRHT、そしてオートマです。


さーて、こんな楽しいクルマを借りておいて寝ているわけにはいきませんよね。
朝の3時にパチッと目が覚め出発ゴーゴー!


クルマが暖まったあたりで信号待ちのちょっとの間に屋根を開けます。
12秒で開けられる屋根は便利ですね~。
でも自分はNCにする時はやっぱ幌だな♪
どうせいちいち閉めずに開けっ放しにするし、やっぱりボディラインは幌の方が好きだし。


最新の6速ATはというと・・・・最新の割には振動も大きいし、ちょっと安っぽい感触。
マニュアルシフトしたときのレスポンスは悪くないですが、アクセルを踏み込むと6000回転を過ぎたあたりで勝手にシフトアップしちゃいます。
これはいただけない。。。。ギヤをホールドできないんじゃ走りはできないですからね~、結局これには最後まで悩まされました。



さて、5時過ぎには箱根に到着。

夜明け前。
キンと冷えた空気。
この季節は気持ちいいですね~。

NCはひざのあたりに温風が吹き出るので全然寒くない。
スピードを出しても巻き込みが少なく快適快適。


6時をちょっと過ぎたところでグさん登場!
早速2人でランデブー開始。

・・・が、ATが勝手にシフトアップしちゃうので怖すぎます。。。。
低速コースのここではギヤ選択がカギ。
それが全く自分の思い通りのならないとなるとマトモに走れません。(T T)

と言うことで早々にAへ移動~。



2速の細かいコーナーが続くところでは、やはりATが勝手に3速に上げてしまうので走りにくいですが、それ以外のところはなんとかイケそう。
これならグさんとの最後のランデブーも楽しめそうです。

走ってみると、上りでは加速が鈍くてつらいけど、下りなら全然OK♪
グラッとロールしてタイヤもすぐ鳴くけれど、それを見越してクルマを動かしてやればOK。

背の高い車がピタッと地面に張り付いてバビューンと加速するのを、めいっぱいNCにムチをうって追っかけます。
がんばれNC~!!
ふぃー、グさんとのランデブーもなんとかできたみたい。

その後、グさんにNCの試乗をプレゼント。
敵を知るなら乗ってみるのが一番ですからね。
それに次の戦闘機選びの時の参考になればと・・・(^^;
グさん的にはトルクステアのない素直なハンドリングがお気に召した様子。
コーナーでアクセルを開けながら曲がる感覚も気持ちイイ!と言ってました。
クルマはFFでもさすがはもとバイク乗りですね。結構FR車との相性もいいんじゃないでしょうか。



最後にグさんのとなりに乗せてもらいました。
こんな背の高い車で結構いいペースです。
FFらしい思い切りのいい走りで、まさに痛快!ってカンジ♪
こっそり箱下りを計ったら00秒55でした。(助手席がいたので抑え目でしたかね)


9時すぎに、会社の仲間からローソンを出発したとのメールが。
楽しかった宴もこれでオシマイ。

グさん、最後にランデブーができて本当によかったです。
(レガシィじゃこうはいかなかったかな。やっぱNC借りてきてよかった~!)

次に会うときまで、自分ももっとちゃんと走れるように経験をつんでおきます♪


またいつかこの場所で~!!(^▽^)ノシ
Posted at 2009/11/28 22:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | 日記
2009年11月26日 イイね!

明朝は壮行(走行?)会

この週末、大事な友人の箱根ラストランと聞きました。
今まで色々遊んでもらった人です。
いなくなってしまうのは非常にさびしいです。


その人とは自分がロードスターだった時代から同じエリアで走っていたんですが、なかなか縁がなかったんですね。
今、自分がロードスターに乗っていれば、きっととても楽しくランデブーできたのにね~ってお互い思ってました。


うむむ・・・・・・

せめて、最大限の礼をもってお返ししなければ・・・!


ということで、明日は朝から会社をサボっていつもの場所に行ってきます♪

自分、週末は家族の手前行けないので、その人に無理いって明日つきあってもらう事にしました。


久しぶりに楽しく走れるといいな♪
Posted at 2009/11/26 22:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しく走ろう♪ | 日記
2009年11月08日 イイね!

2イレブンなチャリ?

2イレブンなチャリ?車ネタがないのでチャリネタです。

5年くらい全く乗らずほったらかしにしていた自分の自転車。
もともとダイエーで買った19800円の安物MTBなんですが、今にも土に返りそうなくらい朽ち果てていました。

最近急に、休日に家族で自転車で出かけるのもいいな~、と思い立ちまして・・・
イマ時なら数万円出して軽量フレームのかっちょいい新品のクロスバイクでもほしいところですが、そんな金があったらロードスター復活のために取っておきたいので、修理することにしました。

それにしてもはじめの状態はすごかった。。。。。(写真とっておけばよかった!)
あちこち赤錆だらけでタイヤは油が抜けてボロボロに破れた状態。
チェーンも変に絡まった状態で錆付いていてビクともしない・・・・(^^;

まずはひたすらヤスリでやすって錆を落として、錆とりクリームで磨きます。
幸いワイヤー類は使えそう。ブレーキとギヤは調整と潤滑スプレーで復活。
チェーンはプライヤーで凝り固まったのを力技でほぐしながらなんとか動く状態にしました。
で、ホイールをはずしてチューブとタイヤを取替え。
通勤にも使いたいためMTB用のデコボコタイヤはやめて街乗り用のやつにします。
サドルは精悍さを増すためにヤフオクで見つけたSCOTのレーシーなヤツを採用。(車でいうとバケットシートみたいなもん?)軽量でデザインもかっこよくお気に入りです。

最後にフレームをマットブラックで塗装~!!
赤メタリックから一気に渋くなりました。

んで、そのままだと味気ないので何かデコレーションしたいと思い、色々悩んだ結果・・・・
ひそかにカッコイイと思っている車のデザインを取り入れることにしました♪
昨夜はカッティングシートをダイニングテーブルで切ってステッカーを作成。

今朝それをペタペタ貼ってようやく完成~!!
あちこちに落としきれていない錆が残っていますが、まあそのうち・・・

いやー、手間がかかった!
けど、楽しかった~。こういうのは車と一緒でいじっている時が楽しいんですよね~。


明日は気分(だけ)は超軽量スポーツカーのコイツで駅まで颯爽と通勤です♪
Posted at 2009/11/08 22:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2009年10月12日 イイね!

お久しぶりのカエルさん

お久しぶりのカエルさん昨日はたっぷり寝られたので体調もそこそこ回復。
まぁ、回復してなくても今日は意地でも行ったと思いますが(^_^;)


朝5時だとまだあたりは暗いですね~。いつの間にかすっかり秋ですねぇ…(あれ?もう10月かぁ)

いつも通り旧道で上ります。
あたりにクルマがいなかったので途中の甘酒茶屋で記念撮影。


その後、湖畔の道を気持ちよく流していると、後ろからグングン迫るワゴンRが…
追いつかれたらなんかかっこワルイのでペースを上げて逃げます。

うひょ~(≧ε≦)
タイヤを鳴らしながらついてくる~!
ワゴンRのくせに車体を大きくロールさせてます。大丈夫かあ~!

ガソリンがもったいないので、直線のスピードは上げず、コーナーのペースを上げて(ガスのかわりにタイヤを使うんですが…)ヤツを視界から消します。


そして現地入り。

まずは箱側を上って下りたら、すぐにGEMさんとすれ違い。
すんぐぉいカッコいいNCを引き連れて(煽られて?)のご登場です。

うちのファミリーカーのペースでは途中で邪魔になっちゃうので三叉路で待ち伏せ。後ろにつきます。

まあ…当然ついていけるわけもなく、すぐに視界から消え、ペースカーの登場でようやく追いつく、と。

ここに休日に来るのはすごく久しぶりなので、常連さんのキマッたNCをじっくり見るのは初めてです。


車高落とすとカッコいいすね。
もちろん見た目だけじゃないのもここの人達
速くてカッコいいNC…ええなあ~(≧ε≦)

自分も早くNCが欲しい!!


で、もともと待ち合わせてた『けろりん号』は寝坊して遅刻…
という事なので、とりあえずGEMさんに引っ張ってもらい一周。

が・・・・も~、無理!

Gに負けてセンターを割りそうになるレガシィを抑え込みながらのガマンのドライブ。
フロントもかなりこじっちゃって、とてもスマートとは言えない運転。
あー、大変だった。。。。
レガシィでこんな走りをするもんじゃないですね。。。(^^;

その後、GEMさんが「前回からタイヤが代わったので…」との事で最強ハイグリを体感せよ!とのお言葉。
それに甘えてちろっと乗らしてもらいました。
ウーン、不思議な感覚。
トレッドが狭くて背が高いチョロQみたいなクルマが、あんまロールせずにグリップ力だけで路面に張り付いてピターーーーッと曲がって行っちゃう感じ?
前回乗らせてもらった時はもっとタイヤがギャーギャー鳴いていた気がするんですが、今回はほとんどそれもなくひたすらハイグリップ~って感じでしたね~。


そしてようやくけろけろが登場!
うん?レガシィを見るのは初めてとな?およよ、1年くらい会ってませんでしたか!

3台そろい踏み!
走り好きって、こうやって仲間が増えていくからいいですねぇ~。

で、早速コースイン!
GEMさんを先頭に、けろりん、レガの順で出発です。


写真撮ってたら踏み遅れた~!!!
早速豪快に引き離されました!!orz

その後、三国のスローダウンのおかげでようやく追いつき、ランデブー開始!
楽しい~楽しい~♪

箱でUタンして下り。
おーい、このストレートエンドはそのラインじゃダメだよ~!
もうすっかり忘れてるな~、などと後ろからツッコミつつ走ります。

それにしてもレガシィ、純正の足回りとナンカンNS2というタイヤの組み合わせは結構楽しいです。
何がいいって、よく滑るところ。
滑ったまんまアプローチして、ハンドル切ったままアクセルオーンで、4WDらしくグリグリ回りながらの加速が味わえるようになりました。(加速はぜんぜん鋭くはないんですが・・・)
これは楽しい~。

借り物でマニュアル車のエボ、インプに乗ったときは、ダイレクトにこの4WDらしさが味わえたのですが、駆動が曖昧なオートマのレガシィではあまり体感できなかったんですよね。
しかし、こうしてクルマがよく滑るようになってくると、4WDのメリットというのが俄然出てきますね。
これは楽しい~。雨の日なんかも楽しそうですね、こりゃ。


ひとしきり走った後に、しばらく談笑。
ここで長野から来たというNCの方も加わってお話。
長野さん、無事に帰れましたか?箱根は楽しかったですか?


最後にけろりんの助手席に乗せてもらいました。
けろりんの走りにはとっても癒されますね。
「癒しドライブ」恐るべし!!!

そんなこんなであっという間に楽しい時間はすぎ、8時30分。
帰る時間です。



いやー、今日も楽しかったデス。

次はいつ来れるかなぁ~。
Posted at 2009/10/12 16:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィで走ろう♪ | モブログ
2009年10月10日 イイね!

明日はダメそう…

昨夜の深夜出動と運動会の早起きで風邪が悪化気味です~(-o-;)


嫁に明朝の許可をもらおうとしたのですが、家族に迷惑をかけるので風邪を治すまでは駄目だそうです(ノ△T)



今夜はしっかり寝て、なんとか明後日の朝は出勤したいです…


Posted at 2009/10/10 23:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「数年ぶりにクルマで箱根に行ってきました。

ノートeパワーはめちゃめちゃよく走ってくれました。

どノーマルのファミリーカーなのに速い( *ºΔº )

夕方までいたのでいい写真もいっぱい撮れました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しかったー」
何シテル?   12/10 20:15
クルマで走る楽しさに目覚めてはや2X年。 仕事も趣味もクルマづくしです。   クルマ大好き★走るの大好き★いじるの大好き。 ロードスターで某所を走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【芦ノ湖ライブカメラ】 
カテゴリ:道路情報
2007/05/15 13:05:17
 
カーメイクCORN'S 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/27 10:18:39
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2006/09/24 20:37:35
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
娘が免許を取り、奥さんも運転したいと言うので、トヨタ アイシスから小さいクルマへと乗り換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
●1991年3月~1992年12月● [車歴1台目] はじめて自分で買った車です。 はじ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
●1992年12月~1995年2月● [車歴2台目] 自分にとっての2台目のクルマ。カプ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
●1995年11月~1997年12月● [車歴4台目] やはり国産ターボ車だ!という事で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation