• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VANのブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

例の場所へ

例の場所へ
少し気になる足元を調整してもらう為に、総本山へ行ってきました。 少し腰高に感じていたので、F10mmとR15mm程度落としてもらいました。 この後、500km程走ってきましたが見た目も良くなり、これで車高はOKとします。 この日は、一号線から秦野中井へ向かう道で(レー探)が反応!ほとんど法定内 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/31 21:04:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年10月26日 イイね!

BPRの事とか

BPRの事とか
BPRについては以前にも感想を書きましたが、モーターの回転のように加速が大変スムーズになり、踏めば踏むだけ回りそうな感じです。 もちろん、ターボパイプとマフラーの合わせ技だという事は言うまでもありません。 そこで、何が言いたいのかっていうと、いずれはこのスピードに慣れちゃうと思い感動している今の ...
続きを読む
Posted at 2006/10/26 15:36:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年10月23日 イイね!

何か変?

何か変?
最近、光センサーがいい仕事をしてくれません、トンネルをでても、しばらくライトが点きっぱなしです。気が付いたら恥ずかしいので、すぐ消しちゃいますが放っておくといつまでも点いているような感じです。 そこで昨日の箱根の帰りに、Dラーで聞いてみたところ、普通の日本車に比べるとメチャクチャ感度が高く設定さ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/23 20:49:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年10月20日 イイね!

箱根遠足!

箱根遠足!
いよいよ箱根遠足の日が近づいてきました。♪ ハンカチ・ちり紙・お弁当・お小遣い・酔い止め??? そういえば、小学生の時に大涌谷の硫黄の臭いで、バスから降りることが出来なかった事を思い出しました。 今回は頼れるお友達が付いていてくれるから、大丈夫でしょう。 画像は伊豆スカから見た、「玄岳ドラ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/20 12:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2006年10月14日 イイね!

Shake down?

西湘バイパス→箱根ターンパイクに出かけて、久しぶりにマフラーの焼ける匂いを嗅ぎました。 加速については家内が同乗したのであまり踏めなかったのですが、モーターの回転のようにとてもスムーズになりました。 加速の鋭さに遠慮したせいか、例のアフターファイアー?のボンって音は聞けませんでした、C教ではチュ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/14 18:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年10月13日 イイね!

Serial No 007

Serial No 007
帰ってきました! GTI is back! 今日は、修行の済んだほーぷ号を総本山まで迎えに行ってきました。修行は12日に終わっていたのですが昨日は仕事の為、今日の午後には引き取りに行ける旨伝道師のY氏に伝え、最寄り駅で拾ってもらい、総本山へ。ほーぷ号とは約一週間ぶりのご対面です、まず目に付いたのは ...
続きを読む
Posted at 2006/10/13 19:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年10月06日 イイね!

密会?

密会?
本日、ある所でIQ300さんとお会いしました、色々お話をさせて頂いたりC-20T4号に同乗させて頂き、ありがとうございました。 今後の課題が多いようですが、解決していくまでの悩みも、後々思い出に残ると思いますよ。(羨ましい悩みです) 又、近い内にお会いしたいですね。 帰り際にお会いしたUSAさん ...
続きを読む
Posted at 2006/10/06 18:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年10月05日 イイね!

C教入信

C教入信
昨日、ある計画を実行するべく「VW・AUDI乗りの聖地」C教の総本山へ行き入信?をしてしまいました。ほーぷ号はこれから約一週間の修行を積んで帰ってくるようです。
続きを読む
Posted at 2006/10/05 11:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2006年09月29日 イイね!

その後のウィンカーレンズ

その後のウィンカーレンズ
昨年の11月登録ですので少し早いのですが、点検してもらいました。結果は問題なし。走行距離がまだ4000km未満ですから当然かも、昔は年間15000kmは軽く乗っていた時期がありましたが、現在は電車通勤と年のせいか、距離が全く伸びていません。点検のついでに、ミラーとウィンカーレンズを取り替えてもらい ...
続きを読む
Posted at 2006/09/29 19:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年09月29日 イイね!

ウィンカーレンズが

ウィンカーレンズが
駐車場の柱と戦った結果がこの有様です、ドアミラー自体は無傷でした。原因は以前から気になっていた、右側のミラーの視界の悪さのせいにしました。お前の腕前はどうなんだ、という声が聞こえて来そうですが、それは聞こえなかった事にします。(汗)ということで、一年点検にDィラーへ行ってきました。続く
続きを読む
Posted at 2006/09/29 18:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

黒いバイクと白いクルマに乗る二人の孫の爺さんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピレリーヨコハマITS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/18 18:41:30
 
SWELL RIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/22 16:36:10
 
COX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/06 23:29:43
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
大型の割に軽いので取り回しが楽になりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
予定外のお買い物でした。 ハイテク機能に慣れるまで時間がかかりそう。。
ホンダ VFR1200F-DCT ホンダ VFR1200F-DCT
セパハンのツアラーバイクです。6月末に納車されてから、かなり首と背筋が鍛えられました。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ホンダが生んだ最高傑作! 多分壊れないから、ずーっと乗り続けると思います。(^^♪

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation