また箱根へ その2
本日の伊豆スカイラインは、平日の日中にしては車の量は多くなかったようです。先日は同乗者がいた関係で、それなりの運転でしたが今日は違います。前が空いているところで少しだけアクセルを開けてみました。(たかが知れていますけど)結構Rのきつい下りコーナーを、○○kmぐらいで通過、若干のロールはあるもののアンダーもスキール音も出ませんでした。(タイヤとホイールはノーマル)以前はメーターは見ていなかったんですけど、同程度の入り方では鳴いていた様な気がしました。スタビはFで径24mmR22mmと荷重はF940kgR530kgスタビはノーマルより太くなり調整がきかないものです。一緒に変えたのでサスとスタビの相乗効果としかコメントできません。やはり単体で、変えないと違いがわかりませんね。まあ、走りで悩んだ時はC教で聞けばいいか(笑)
また箱根へ
本日は車と本人の慣らしのために休暇をとっておきました。そこで、また箱根へ(芸が無い)東名で御殿場→芦ノ湖→伊豆スカ→宇佐美→帰宅のルート。まず、高速でのチェックポイントは高速走行時の繋ぎ目の通過時について、ノーマル時はダダン!というような感じでしたが、今度はガツ!と後に余韻を残さないようです。もちろんそれなりに固いサスですから、感じ方も凹凸の大きさに比例して体感できます。先に付けられた方の感想にもありましたが、このバタバタ感が無くなったのは、ボディダンパーの効果だと考えます。これは○ですよ、メリットばかりが目立ちますがデメリットと言えるかどうか?リアのダンパーのせいで年に一回使うかどうかの、スペアタイヤが取り出しにくい事ぐらいですかね。他に高速を走ってみての感想は、時間が許せばこのまま何処までも走り続けたかったなあ。家内の許可も必要です
こんなものが・・・ |
ピレリーヨコハマITS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/02/18 18:41:30 |
|
|
SWELL RIDE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/11/22 16:36:10 |
|
|
COX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/11/06 23:29:43 |
![]() |
ヤマハ MT-09 TRACER 大型の割に軽いので取り回しが楽になりました。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ R 予定外のお買い物でした。 ハイテク機能に慣れるまで時間がかかりそう。。 |
![]() |
ホンダ VFR1200F-DCT セパハンのツアラーバイクです。6月末に納車されてから、かなり首と背筋が鍛えられました。 |
![]() |
ホンダ スーパーカブ110 ホンダが生んだ最高傑作! 多分壊れないから、ずーっと乗り続けると思います。(^^♪ |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |