• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あひるたいちょうのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

あひるの近況('ε'*)ぐわっ

あひるの近況('ε'*)ぐわっ皆さま一大事です!梅雨です。(シッテル

本日なでしこJAPAN勝ちましたね
次はアメリカとの決勝戦\(^o^)/
頑張ってほしいです♪

ということで近況報告でもw

あるパーツを依頼するべく
飛び込みで何軒か回りまして
あるパーツを依頼しました。
(かなり絞れますねw)


モノはコチラになります

なにが「あるパーツ」だww
モロバレじゃねぇかwwwwww

まだ完成は先になりますが
イメージを掴むために
試作品が付いています。

画用紙で。\(^o^)/うひょ~♪
完成は7月中旬頃を予定しております。
ピットが空かないようで(^_^;)
それでも合間にねじ込んでくれるそうで
ありがたいです♪

お楽しみに←自分がねw


そしてコチラは不調続きだった
HIDフォグランプ。35wにしました。
すでに10日ほど経ちますが
今のところ順調に点いてますw

↑カラ焚き中

これでランプ類はバッチリ
なんて思ってたら…

ナンバー灯切れとるがなっ!
ということで交換しますた(^_^;)


そしてコチラは車高調です。

汚ねーなw

スタビリンクの六角穴が若干潰れてますw
恐らく車高調整の時に叩いた(自分で)

六角レンチが入らない訳ですw

ぶっ叩いてやりました!
六角レンチを無理矢理挿入(*ノ▽ノ)
外せる目処がたったので…
近々みん友のぷにメイさんから
スタビリンク頂きます←

ついでにあとどのくらいの
下げ幅があるかというと…

あと40㎜で限界でしょうか…
単純計算でタイヤアーチ上部高さで
約555㎜といった感じです。

フィーバー\(^o^)/フィーバー



こんなおっさんの戯れ言の
需要はあるのか疑問大ですが
今回はこの辺で♪


('ε'*)さよなら

Posted at 2015/07/02 14:49:01 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年06月19日 イイね!

フォグの不調について(HID)

フォグの不調について(HID)今回は終始まじめな話w

今年の2月。
フォグユニットをプロジェクターへ。
同時に灯体をHIDへ仕様変更しました。

作りが良さそうな一体型でしたが
ワット数表示がありませんでした。

取り付けてから2ヶ月を過ぎる頃より
時折左側が不点灯になることが起きました。
起動時に一度点いてしまえば途中で
消える事はありませんでした。
5月半ばに起動時に不点灯が頻発しだし
完全に点かなくなってしまいました。

保証が付いていたので適用も考えましたが
送料を考えると新品の安い55wなら手が届く。
ということで安い一体型55wを購入。
無事に点灯したもののいきなり右側が
不点灯になりました。(これまた起動時)
暫くして点くようになり、その後は
順調に稼働していました。
が…
1ヶ月も経たずして右側が不点灯頻発。
点かない時は必ず起動時。
やはり安物はダメなのか。そんな時、
みん友さんより使用しなくなったという
HID55wバラスト非一体型を頂きました♪

交換して1発目。右側が点かない。
スイッチ入れ直して点灯しました。
2日後… 不点灯頻発w

そこで、今までフォグユニットが
溶けないようにガラス製にはしたものの
電力の容量など何も考えず交換だけ
してきたが、原因はソッチ系なんじゃね?
みたいに思い始めました。(正解かは不明w)

ネットで検索してみると…
結構同じ質問が上がってたりしましたw
バルブやバラストの左右入れ換え、
バッテリーの機能低下による電力不足。
バッ直にすれば?等のアドバイスなどなど。
ついでにアクアのフォグの基準電力量は?…

なんと19w。\(^o^)/これはww

55wの12Vだと約4.5アンペアにもなり
フォグ配線自体の容量が足りないんじゃね?
バラストが欲しがってる必要電力を
満たしてないんじゃね?的な。

考え方間違ってますか?(^_^;)
55wで使っててまったく問題ない方も
何人も居るのも事実ですし…

安物じゃなければ解決するのだろうか。
バッ直にすれば解決するのだろうか。
35wなら持ちが良くなるのか。

一つずつ問題を潰していく必要が。

安物じゃなければ←お金の心配
バッ直←タナベのタワーバー付けたばかりで
すぐ外すのも気が乗らない(ヒューズbox開閉不可)
35w←これから始めよう

結局最初に購入したオールインワン一体型に
酷似した35wを発注してみました♪
アクアって表示もありましたしw
最初に買ったのも35wかもしれませんが
バルブorバラストの不具合は確認してるので
アッセンブリに頑張ってもらい
長く点灯してくれる事を祈るばかりですw

改善されなければバッ直にします。
それでダメなら一流メーカー品を…

なんてとても買えませんw

同じような症状が出てる方や
何かの参考になればこれさいわい。
今後の動向に注目ください。

因みにこの2日間
フォグランプ…

普通に点いちゃってますww


なんて日だ!(謎


【 追記 】
フォグ戦歴(結局いくら使わせるつもりだw)
純正バルブ➡LEDバルブ➡HIDワット数不明➡
ハロゲンバルブ➡HID55w➡HID55w➡HID35w
Posted at 2015/06/19 14:54:25 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年05月18日 イイね!

整備手帳に上げるまでもない事

整備手帳に上げるまでもない事こちらの画像は…
保存したものの使い道のなかった画像です←
当然のように今記事にまったく関係ありませんw
近況など書いてみます♪


5/14(木)プチオフ&ラーオフ
埼玉の三郷スーパービバホーム集合。
プリウスチーム ultra_remakeさん&warushiさん
アクアチーム ぷにメイさん&417さん&あひる



スービバへ向かう途中でHIDフォグ左が不点灯にw
プリウスな方々にお会いするにあたり
不点灯は失礼だとハロゲンバルブを急遽購入w
warushi現れるところ災いあり。とは
よくいったものです(言わない




おそらくね… うん('ε'*)おそらく…



フィルター掛けて撮影したらおもちゃみたいw



5/16(土)早朝
LEDテープをサイド&リアのドア隙間に設置。
安物の単色ホワイトで作りが悪い(^_^;)





夜はプチオフ
SABかしわしょうなん。
やっすいHIDキットが届いたので交換。
417さんキャンバーボルトを挿入…
棒突っ込んでかき回したようですw





5/18(月)仕事半休にて
先日取り付けたテープLED。
粘着の無さに張り直し(T0T)ぉぉ









おちかれさまでした。
Posted at 2015/05/18 19:33:41 | コメント(12) | トラックバック(0)
2015年04月28日 イイね!

カナード外してみた(早い

カナード外してみた(早いみなさまお疲れ様でございます。
本日は非常に暑かったですねぇ…

今後こんな夏がくると思うと
夜もうかうか寝てられません。
↑今朝寝坊した(遅刻は免れた)

さて、今回の画像ですが…
えーっと… なんなんでしょうか(爆

いくつかのワードで画像探しを
してたんですがピンとくる画像がなく
ワードを変えつつ検索…

何故この画像にしたのかさえ
よく分からない状況でございますw

結論からいうと
なかなかいい写真だ。

( ゜д゜)、;'.・


さて、昨日の休みを利用しまして
つい先日に取り付けたカナードを
外しました。


どうしても一体感が出ない。
スッキリせず気持ち悪いw
それらが理由です('ε'*)

嫁ぎ先も決まりました。
自分よりセンス良く
使って頂ける事でしょう♪



エグれとるがなっ!!

これでもいいそうでw
逆にありがとうございます(謎


ってこっちもガッツリ
逝っとるわい!!

('ε'*)ブー…


という訳で多くのアクア乗りの
みなさまが見慣れたサイドへw


因みに擦っている場所は
会社の駐車場出入口w
こんな状態で貴方なら車高下げますか?
下げるんです!クゥ~ッ!!

そこさえなけりゃ
あと3㎝下げたいとこですが…

一度出入口の駐車スペースに入れてから
斜めに出ればあと1㎝はいけるかな?

めんどくせーなww


あと、現在の状態でもリアの爪が
タイヤに干渉するので車高調整前に
爪折りが優先ですかね(^O^)♪



では('ε'*)サヨナラ
Posted at 2015/04/28 17:49:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月16日 イイね!

ヒップラインを考察してみた。

ヒップラインを考察してみた。おけつ('ε'*)(*'ε')おけつ

先週末の関東オフを終えまして
抜け殻と化しておりますあひるですw

オフでも貼ってたピンストですが
超適当に感覚を頼りに貼りましたので
きちんと貼り直そうと思います。

そして追加してラインテープを
買った訳ですが…
サイドそっちのけでおしりメインで
貼ってみましたww

サイドは改めて貼り直します(^_^;)


まずはコチラ。

画像では非常に分かりにくいですが
ウイングに黒、スポイラーに白(一部ダブル)
エッジを効かせてみました。
↑ミュージシャンみたい(ぇ?


そしてコチラ。

リアアンダーに白(一部ダブル)
エッジを効か…(モウイイ
サイドのダブルラインと統一感を
出す為に細ダブルとしました。

細ダブルってなんだw


さらにコチラ。

白ラインで書いた部分に貼りました!

SABかしわ沼南で貼りましたが
帰宅したら剥がれてました( ゜д゜)、;'.・
一部ピロピロしてましたww
FRP切断面で密着が悪いようです。
ペーパー当てて良くなるんだろうか…

テープがダメなら塗装したいってくらい
引き締まって良い感じだったです。
かといって塗装したくないです(ドッチw

えーっと…


以上ですw


カナードとサイドは
再チャレンジや!



('ε'*)サヨナラ
Posted at 2015/04/16 18:04:37 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「あひガレOPEN←」
何シテル?   03/14 09:31
あひる堂 小細工店主 薄い真心を込めて…。 最近はインスタがメインです。 言うほどインスタもしてません← 出没地 最近は自宅に篭もりがち ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンルームから車内への配線通し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 16:38:54
これはヤバイ!!((((;゚Д゚))))))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 19:06:48
ホンダ(純正) 自作ヘッドライト加工 y51フーガプロジェクター他 ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:28:30

愛車一覧

トヨタ プリウス アッシー君 (トヨタ プリウス)
アッシュなのでアッシー君← ぬるい車高で楽しみます٩( ᐛ )و ・2023年2月1日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
9年間お世話になりました♪ ルーフレール外してスポット溶接 ルーフがツルンとして素敵で ...
トヨタ アクア あひる号 (トヨタ アクア)
ドノーマルで乗っています← アッチはアブノー(言わせねーよ? 画像更新 平成29年12 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation