• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軍鶏Mk-IIのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

岐阜旅行

先日、自分の誕生日だったのですが岐阜の方へ彼女と旅行に行ってきました(^^)

詳しく書いてたら長くなるのでダイジェストでお送りしますw

1日目は白川郷行ってきました(´∀`)

併設されてる駐車場に停められれば愛車と合掌造りの家を一緒に撮れます(^^)


橋を渡って集落に行けます(σ・ω・)σ






1時間くらいしかいれなかったので全部は見れませんでしたが、満喫できました(*´▽`*)


展望台から見る白川郷も最高ですよ(^^)


お昼は白川郷の近くにある「てんから」さんで。


飛騨牛のモモ肉を食べましたが、めっちゃくちゃ美味しかったです(*´ч ` *)


白川郷を後にして、下呂温泉へ向かいました(^^)
今回泊まったのは「富岳」さんです。

旅館の駐車場でスバルの法則発動w
フォレスターのオーナーさん、失礼しましたm(_ _)m


部屋から見える景色も良いですね( ¯꒳¯ )b✧


晩御飯はどれも美味しくてお腹いっぱいになりました(*´ч ` *)




夜の下呂温泉も綺麗です(*´▽`*)


朝になって

朝ご飯も美味しくて最高でした♪

チェックアウトして下呂の温泉街を散策(^^)





「GERO GERO みるくスタンド」でほうじ茶入りホット牛乳をいただき、


朝食食べたのに「湯島庵」で飛騨牛の肉寿司を食べましたw


御神体がカエルの「加恵瑠神社」w


その横にある「下呂プリン」
銭湯みたいな内装で面白く、プリンも美味しかったです(^^)

下呂温泉も楽しんだので、今回の岐阜旅行で一番の目的地に向かいました=\( 'ω')/





それがこちら!
「恵那川上屋」さん!!
今回は本店の「恵那峡店」に来ました(^^)

そしてこれが食べたかった

「栗一筋」m9( ゚Д゚) ドーン!

大きいモンブランですが、和栗なので甘さもくどくなくペロリといけます(*´ч ` *)


こちらは「栗の味くらべ」。
紙に包まれた「栗きんとん」がめちゃくちゃ美味しかったです♪

恵那川上屋でお土産も買って次に近くの「恵那 銀の森」にある「GIN NO MORI」へ。

青を基調としたとてもお洒落な店内です( * ॑꒳ ॑* )
どんぐり等の木の実を使って作られたクッキーが人気らしく、彼女はお土産に買ってました(^^)
自分は恵那川上屋でお土産買いすぎたのでちょっと自粛w

最後に

恵那峡にも行ってきました(´∀`)


ここの駐車場でもスバルの法則を発動させていただきましたw
これまたフォレスターのオーナーさん、失礼しましたm(_ _)m



遊覧船があるので、それに乗船。

ダムができた事によってこんなに素敵な観光名所ができるなんて凄いですね(≧∇≦)b

もう少し紅葉が進んだらもっと良い景色になりそうです♪

駐車場に戻る頃には雨も降ってきて、時間も時間だったのでここで帰る事にしました。

帰りの高速はずっと雨でしたが、とても楽しい2日間を過ごせました\(*ˊᗜˋ*)/

帰ってきた時のメーター。
カタログの燃費値には届かなくて残念w



あと前回作成した自作のフットレストですが、意外と効果があってクルコン使ってる時右足が結構楽でした♪

今回の岐阜旅行のきっかけをくれて、誕生日を一緒に過ごしてくれた彼女には本当に感謝です( * ॑꒳ ॑* )♪

長文失礼しました(^^;)

Posted at 2019/10/26 14:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

SUBARU 星空ツアー in 富士見パノラマリゾート(参加してから)

イベント前の動きは、SUBARU 星空ツアー in 富士見パノラマリゾート(イベントに参加するまで)にて。

受付が17時からだったのでそれまで少し観光してました↑

駐車場はこんな感じでSUBARUの車だらけ!(自分の車は木に隠れてますw)
並んでる車を見て回りたかったですが、すっかり忘れてました(^^;)


ビニールシート等の準備をしてメインステージに向かい、プログラムのスタートまで待機です(^^)


開始が少し遅れたのですが、ちょうど空も良い感じの暗さに♪
寝れるくらいの大きさのレジャーシートがあれば満天の星空を寝ながら見ることができそうです(^^)

ただ、後ろ側から雲が少しずつ湧いてきてます(^^;)

ビクセン社の方から星に関する、というよりスバル(車)に関する愛が深すぎる話を色々と聞いてたのですが、どんどん空に雲が…(;´Д`)
話としては六連星のロゴについてや、とあるボディカラーについてなどなど…
ここで聞いた話で一番面白かったのは、「すばる」という名前に決まる前の候補が「坂東太郎」だったという話ですかねw



話が終わり、フリータイムになったので、まずはコースターとタンバリンを作りにクラフトコーナーへ。
材料はSUBARU所有の森林から出た間伐材を利用してるのですが、子供から大人まで皆真剣に作ってました(^^)


その後、ビクセンが用意してくれた望遠鏡や双眼鏡を使って星空鑑賞をしたのですが、ほとんど雲( ´•ω•` )
ですが、少し粘っていると一部ですが少しだけ空が!


ビクセン社の方々も見えてきた月や木星をすぐさま望遠鏡で観れるように準備!
今の望遠鏡ってコントローラーの液晶で表示されてる星空から見たい所をタッチすれば自動で見つけてくれるんだから楽ですね~
自分が小学生くらいの時に父親が奮発して買った望遠鏡は文字しか表示されないし、表記が英語だったりでめちゃくちゃ使いづらかったなw

話は逸れましたが実はこの日、月を挟んで木星と土星が並び、更には月がちょうど天の川の中を流れるような構図になるというとても貴重な日だったらしいです!
次に同じ状況になるのは50年後くらいって言ってましたね。んー、無理だなw
天の川は見れませんでしたが、土星、月、木星と並んでるのを見れて望遠鏡でそれぞれ見れたのは嬉しかったです( * ॑꒳ ॑* )
土星が見えにくいですが、写真も一応撮れましたよ(σ・ω・)σ



こちらは手持ちの双眼鏡越しにスマホで撮った月です。
月が明るすぎたので明るさを調整しましたが、なんだか微妙かな(^^;)

その後、子供を対象にしたじゃんけん大会や以外と難しい問題も出てくる〇✕問題などをやっていき、閉会の挨拶へ。

SUBARUの方が言ってましたが、過去3回が台風、雪、雨と連続で屋内開催だったらしくやっと皆さんに少しですが星空を見せる事ができて良かったです(;´∀`)と言ってました。
皆さんの今度こそ星空を!という願いが通じたのかな?(^^)
空一面が雲に覆われた時はダメか…とも思いましたが、奇跡的に雲がいなくなり少しですが星を見ることができて良かったです(*´▽`*)




イベントも無事に終わり、急遽予約したペンションの「ドンキホーテ」へ。
小さな露天風呂もあり、とてもゆっくりできました(^^)
それにこのペンション。オーナーの趣味らしく敷地内にロータス スーパー7やシトロエンの2CV?などの車やサイドカーやバイクも何台か。
更には中のリビングには古いカメラや片手持ちのビデオカメラなどのレア物が所狭しと並んでてとても面白いペンションです(^^)
オーナーと趣味が合う方なら一晩中語りあえるかもw

チェックアウトして外に出て気付いたのですが、隣にレヴォーグがw
レヴォーグの方と少しお話しましたが、星空ツアーに参加して、更に翌日のLFMにも参加されるという事で(^^)
要所要所にカーボンパーツを使い、ホイールも変えていてとてもカッコいいレヴォーグでした(*´▽`*)

自分はペンションを出る前に少し散策しようと周りを歩いたのですが、ペンション村を出た所にとてもお洒落な建物が!
どうやらこちら、「BARN」というパン屋さんのようです。(左の建物)

ちょうど開店の時間だったので、少し中を覗いたのですがチーズパンとクルミとレーズンのパンがとても美味しそうだったので買いましたが、朝食食べたばっかですw
2人で分け合ったので、食べれましたが連れはお母さんにも食べさせたい!といってお土産として追加購入してました(^^)



ペンションを出て、向かったのは諏訪湖。
ペンションに置いてあったチラシに「なとりさんちのたまごや工房」というのがありタマゴソフトがとても美味しそうに見えたので、観光ついでに行こうとなりました٩( 'ω' )و
諏訪湖は湖畔を少し歩いた後に車で1周♪
時間があればもう少しゆっくりしたかったですが、今回は仕方ない(;´∀`)

「なとりさんちのたまごや工房」ですが、お目当てのタマゴソフトはもちろん美味しかったし、他にもプリンやチーズタルトもめちゃくちゃ美味い。
プリンは濃厚だけど柔らかめの食感(*´ч ` *)
チーズタルトは食べたら中がトロトロで初めて食べた食感でしたがこれも美味!

お土産として買ったくるたまやスイートポテトも美味しかったので諏訪に来た際は行くのをオススメします♪
諏訪ICからも近いですよ(^^)


そろそろ帰らないとヤバいぞ(;´∀`)という時間だったので、そそくさと帰路へ。
帰りも渋滞にハマったりしましたが、無事に帰宅できすぐに仕事へ…(^^;)

イベントよりも他の話の方が長いブログになってしまいましたがスバコミのお陰で充実した2日間を過ごすことができました( * ॑꒳ ॑* )

いつやるか分かりませんが、次参加できたら本物の六連星を望遠鏡や双眼鏡で見たいですね(*´罒`*)

今回の星空ツアーの開催にあたりご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした(^^)


今回の星空ツアーのHP
https://members.subaru.jp/with/hoshizora/2019/aw_fujimipr/
Posted at 2019/09/10 06:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

SUBARU 星空ツアー in 富士見パノラマリゾート(イベントに参加するまで)

9月8日に長野の富士見パノラマリゾートで開催されたスバコミの星空ツアーに行ってきました(^^)

「へぇ、スバコミで星空ツアーなんてやるんだ。とりあえず申込んでみるか」って感じで申込んだ星空ツアー。まさか当選するとは(^^;)

当日は9時くらいに出発したのですが、高速で渋滞があったりして長野に着いたのが12時半頃。
まだ時間はあったので何かないかと探して、富士見高原にある「花の里」の展望台に行ってみました!

下からカート(自動運転!)で20分ほど。

展望台からは富士山含め、北だか南だかのアルプスの山々が一望できますヽ(´▽`)/
富士山は残念ながら雲の上にちょっとだけ山頂が見えるくらい( ´•ω•` )
でも頭上に雲はほとんど無く、陽射しが凄くて風がないと暑いくらいでした(;´∀`)



展望台にあるカフェで「ほおずき」と「ルバーブ」をすり潰したのを入れたソーダで休憩(´∀`)
少し甘みもあるほおずきと爽やかなルバーブのソーダは美味しかったです♪



こちらは八ヶ岳
展望台からの眺めはどこも素敵ですよ♪

展望台から戻り、イベント前にご飯を食べようという事で蕎麦屋を探して見つけたのが「手打ちそば ゆう和」

写真のは軍鶏のつけ汁で蕎麦の香りもよく、とても美味しかったです(*´ч ` *)
あと、つけ汁の横に置いてあるのは水に入った蕎麦なのですが、まずはこれを食べてくれ!と言われたのですが、蕎麦に自信がないとできないことですよね( ¯꒳¯ )
蕎麦もそば湯も全部美味しくて、さすが長野の蕎麦屋!って思いました。

お腹も満たされたので会場にむかっていたのですが、途中にスバコミでのスタンプラリーのスポットでもある「カゴメ野菜生活ファーム」があったので寄ってきました(^^)

駐車場はスバル車が9割でプチオフ会状態でしたw

中ではここでしか買えない商品はもちろん、通販限定の物も一部買うことができます(^^)
自分はトマトと野菜ジュースを何点か。
建物を出た時は受付の17時を少し過ぎてたのですが、駐車場にたくさんいたスバル車がいなくなっててビックリしましたw

会場へ続く道もスバル車で渋滞してました(^^;)
会場に着き、受付をする時に「スタンプラリーはやりましたか?」と聞かれたのでスタンプラリーの画面を見せたらパペット人形もらえました♪
たしか先着100人だったので無いと思ってたのですがもらえて良かったです(^^)


長くなるのでここまでが前哨戦という事でw
イベントは次のブログにて!
Posted at 2019/09/09 20:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

8月15日でみんカラを始めて5年が経ちます!
まぁ実際にやり始めたのはG4に乗り換えてからなんで2年が正しいですかねw

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この1年、ちょいちょいいじってますが前から見て分かりやすいのはドアミラーウインカーを交換してポジションランプ付きにした事かな?
インプレッサに詳しくない人が見たら気付かないでしょうが、自分は見る度にニヤニヤしちゃいますw


後ろはやっぱスモークテールですね!
予想以上にカッコよくなり、それ以上に厳つくなってしまいましたが大満足してます(^^)



サイドに関してはドアハンドルのブラック化ですかね。今はメッキパーツも貼り付けてますが(^^)
あと、STIのドアハンドルプロテクターを貼るかどうか悩んでます…



自分の中では結構変わってきたかなーって思ってるのですが、彼女は未だにどれ1つ気付いてないのかリアクションが無いのがちょっと寂しいっす…(;▽;)

今後の予定としては、ダウンサスを入れようかな~と思ってたのですが別件で予算が割かれてしまったのでしばらくは保留になりました(;´Д`)
細々した物で良さそうなのは取付けていくかもしれませんが、大物はしばらくお預けかな(^^;)

ちょっと落ち着いてきてますが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2019/08/15 03:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「チンクエチェントに乗り換えました。

可愛い見た目で走りも面白くて、乗ってて楽しいです😆」
何シテル?   12/23 21:00
軍鶏Mk-IIです。 現在はミントグリーンのチンクエチェント 初の外車、イタリア車。 インプレッサWRX STi(丸目) ↓ インプレッサG4(GK型) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド リフレクターステッカー レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:24:59
洗車用品専門店GANBASS Lens Protection ヘッドライトレンズコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 11:49:44
アイボリーシートカバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 13:25:16

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
雹害を受けG4から乗り換えました。 妻も好きなミントグリーンのチンクに乗れるのはこのタ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗ってた愛車を再度登録しておきます。
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GDBのSTi Limited(丸目)からG4(GK型)の2.0i-S Eyesight ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation