2023年12月04日
スペーシア系動画まとめ
Posted at 2023/12/04 20:53:38 | |
トラックバック(0) |
嫁車探しシリーズ他車試乗記 | クルマ
2023年10月24日
いやあ~、もう一言でいい2代目のネガティブだった部分ほぼ全部潰してきたわぁ~。ほぼぼぼ、完璧強いて言うならシンプル過ぎなんだがこれでいいでしょ。見た目も雑味なし、走ってっも雑味なし、何だこれって感じなんだけど…(^_^;)
一言ね軽自動車っていうカテゴリを優に越えてきてる凄えよHONDAさん。ものすごくスムーズなエンジン。ワザとTURBOには乗らずNAに乗った捻くれた俺なんだがエンジン系は特にこれと言って文句なし!さすがバイクを作ってるメーカーだよねキッチリ、スッキリとよどみなく回るエンジンはさすがですS07Bは2代目からのキャリーオーバーなんだけどこれも良く各部を見直しており先代のNボを上回ってるね。
感心したのが我が家にあるR06A、R06DなALTOとのエンジンといいホンダのエンジンといい上の回転が気持ちいい。これね三菱日産連合やダイハツにはない味だね。バイク造ってる四輪メーカーは違うはやっぱね。それだけ…。
ってことで宿敵スペーシアの出来が楽しみだ。
Posted at 2023/10/24 19:07:12 | |
トラックバック(0) |
嫁車探しシリーズ他車試乗記 | クルマ
2023年09月26日
やっちまったぜい!試乗中に信号無視寸前で緊急ブレーキw交通安全期間中にやるか!
おかげでブレーキ性能と車体の性能が分かっちゃった(笑)
お借りできたのが、「ROOX HWS Gターボ プロパイロットエディション」正直、ターボなんだけど車体が重くてちょっとこれはってなりました💦ワザと登り坂で虐めてみた。←悪
車体重量の割にブレーキは…効きます。車体剛性なんですがコレがですね結構良くできていて前は半分と後ろ半分のバランスは良かったです。感じたのは車軸などタイヤ取り付け剛性がしっかりしてる事ですね。乗り心地は、柔らかくもなく硬くもなく普通の乗り心地でした。
ハンドリングに関しては、完全に女性ターゲットにしてるのでかなり軽めですが、遊び感はなし。見た目と違ってクイックです。
お値段見てザックリ270万越えでした。
WAGON Rを発注してしまった私としては、ROOXはかなり高級車ですね。いるかどうか否かについては正直…要らない。でしょうか?
もうちょっと軽ければ良かったです。
Posted at 2023/09/26 15:31:19 | |
トラックバック(0) |
嫁車探しシリーズ他車試乗記 | クルマ
2023年08月08日
もうキープコンセプト、熟成しきったのに進化してきているシステムが搭載されている1台でした。
足回りの味付けは正直クロストレックより好感が持てました。乗り心地が良い。多少のゴツゴツ感はあるが、見切り、ハンドリング、剛性感も流石はスバル言うことなし!パワーは多少物足りないが、普通に乗る分には十分なパワーです。一言、言わせて下さい「STI」仕様車出せこの野郎!良いお手本がSTI仕様のフォレスターがあるじゃん日立の感応式ダンパー(電子制御ではない。)が良い見本です。
気になったのが内装でチョット300万越える車でしょ。運転席周りなんか安っぽくない?!もう少し質感もたせてくださいよね:-( 後は、問題ないかな…。
このモデルからカーナビが実質上排除されオプション扱いなりました。いうなればお客さんのお好みのスマホにナビアプリ入れて運用して下さいというスタイルなんです。要するにAppleCarPlay、AndroidAutoでお使いくださいというスタイルです。今これが常式になりつつありますね。ナビを使いたいときだけ使うというスタイル普段は道知ってるから要らねーという判断ですね。
しかも、インプの画面が縦にクソデカいので超見やすいのだこれが!!要するに現行レヴォーグと同じ感じということです。
機能美もシンプルでわかりやすく操作しやすいのも特徴かな。
クロストレックと並べられたら…インプ買っちゃうな。そんなところ。
Posted at 2023/08/08 02:11:30 | |
トラックバック(0) |
嫁車探しシリーズ他車試乗記 | クルマ
2023年08月08日
今回写真はありませんm(__)m
今回試乗したのは、というより試乗したかったのがワゴンRカスタムZX_2WD仕様車なんですが、スズキ自販京都城陽店にはナゼか4WDが置いてあって2WDがないというトンチンカンな場所でした?
さて、試乗したのは4WDのモデルで、ノンターボでパワートレーンはHA97Sと同じ構造のモデル。重量的にはアルトより30KG~60KG重いのかな?それに店長さん180cm越える大男さんでした私は体重94kgと重いオッサン二人乗ってしかも4WDなのにこれが結構スイスイ行くのだ。なんだろうアルトのように軽すぎずハスラー様に重すぎず。なんかバランスが超絶ちょうどいいのだ。ハンドリングも軽すぎず重すぎずホントベストバランス走行性能が思ったよりスムーズに加速し、気持ちよく走れるのにはびっくり!サスガ、アルトと同じパワートレーンただモーターは、WA04C(三菱製モーター)なので全くエンジンパワートレーンは、同じですね。
ターボだとモーターがWA05Cなので50NM、WA04Cなので40NMです。ターボだと合計160NMくらいあるんか!スゲーなっ。NAは大たい大雑把に105NMくらい普通のターボ車やん(笑)
■総合所見
4WDなのにその上NAなのに十分にしてパワフルなんだろう電池容量がアルトと比べると大きいような気がするのだが気のせいかな?アルトは直ぐに電池容量を食い尽くしてしまう。ワゴンRはそんな事なかったようだが…。
※電池容量確認したら全くアルトと同じでCVTのギア比も同じただ制御が違うアルトより緻密です。
乗り心地、ハンドリングのバランスが絶妙に良いこれは驚いた。凄くベストなんだよこれが恐らく2WDだともっと軽快なのかもしれない。正直、私にはターボ必要ないと思ったが、これがハスラーのターボなしだと重いんだよね。
これは少し驚いたよ。
Posted at 2023/08/08 01:42:22 | |
トラックバック(0) |
嫁車探しシリーズ他車試乗記 | クルマ