• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

valtanmanのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

車は機種変できませんがケータイは機種変しました。

車は、そうそう機種変更できませんが、冷やかしでプラット立ち寄ったソフトバンクショップで、iPhone4Sの残債があるにもかかわらずに4S売り飛ばすことで、5Sチェンジしてしまいました。

Posted at 2014/02/03 21:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ・通信 | パソコン/インターネット
2014年02月01日 イイね!

TANTO CUSTOM

最後は、タントカスタムで終わらせて戴きます。こいつの走りに驚きました。やんちゃとかドッカンターボとかそんなレベルの進化じゃなかった。ノーマルタントが「終始優しさと優れた機能美」と表現しましたが、「優しいジェントルマン」それが、こいつのテーマじゃないかなそういう印象の車でした。

◆グレード
RS”SA”スマートアシスト付き

◆エクステリア
二代目タント比べるとカスタム臭さ薄れ万人受けする外観で、N-BOXのようなど派手な感じのメッキも少ない小綺麗なオッサンを感じさせると表現しておきます。umu~、カスタムぽくないんですよ。ホント、ジェントルマンがそんな印象です。全体的には直線基調です。

◆インテリア
黒やグレー系の内装色を基調としており形はノーマルと変わりません。ただし、ハンドルのチルト機構がなかったり、座面にシートリフターがなかったりと、こんなところでコストダウンするんかと怒りが込み上げるまでは行きませんが、がっかりでしたね。シートリフターとハンドルチルト機構くらい付けとけアホのダイハツめが(-.-#)

◆インプレッション
さすが、ターボです加速は満足のいく加速感です。再加速、追い越しも言うことなしですが…。何か物足りないようなそんな感じ、トルクの出方をドッカンターボじゃなくいわゆるフラットな感じに設定しているので、鋭い加速を期待すると減なりしますよ。が、此奴の魅力はそこじゃない「走り味が普通車と同レベル」と、申し上げていいくらいノーマルタントと違う。ハンドリング、足回りの出来は今回のスタムの魅力はここなんですよ。驚きの進化っぷりですよ。N-BOXのような不安も微塵もなしそれでいて乗り心地はソフトではないが確りとしているところはしている。全体的な走りはもっはや2L級セダンなんかの普通車と同じレベルくらいです。

全体的な評価は、肝心な部分をコストダウンしやがったので怒りの50/100けど此奴のジェントルな走りは特筆すべき物に値しますね。走りだけはビックらこいた。
2014年02月01日 イイね!

TANTO試乗(ノーマル)

キサマどんだけ試乗しとんかい(-.-#)と。怒られそうですが、ホンダよりこの端戸いや短刀じゃなくて、「ダイハツ:TANTO」が試乗記の本命だったりします。実は、ダイハツの隣にホンダカーズあるという店構えだったので一気にこうなったんですすみません(m_m)。

スバリストの端くれとして、是非ルクラ(タントエグゼ)の供給じゃなくて、タントを供給して欲しかったんですね。そんな思いもあって今回新型になったタントに興味があったので、試乗に行ったんですね。乗ってみてその進化ぶりや驚きました。

◆グレード
X”SA”スマートアシスト付き

◆エクステリア
おそらく一番量販グレードになると思います。N-BOX(ノーマル)と比べてもかなり地味に感じる外観で、みてて「特徴あらへんなぁ…」が、印象でした。

◆インテリア
N-BOXと比較ですみません(m_m)。シンプルにしてさわやかメータも大型センターメーターで、視線移動も少なく歳をとっていささか見づらくなってきたメータ類が好印象。そしてレバーやハンドルの位置など全てがそつなく造られているそんな感じでした。ノーマルはやはりこうじゃないとねダメです。

◆インプレッション
NAエンジンなので、端から期待していません。期待してないとおりの加速感です。初代から変わらぬバスを運転してるような感覚の感じで再加速感もそう速いといった感じではありませんが、軽めのハンドルからは疲れを感じることなく走れる。そんな優しい印象が全体的にするノーマルタントでした。

途中、”SA”に警告音を二度も駄目出しされてしまい。セールス氏も苦笑しておりましたが、アイドリングストップなども多少もたつき(ダイハツとの特徴)がある感じですが、終始穏やかな感じに試乗が終わりました。

さて、総合評価ですが80/100何でしょうスペーシアを思い出すと車重もう少し何とかならんのかが僕の評価です。少し重すぎな感じですね。もう少し軽いとKF型エンジンの力が生かされると思います。

けど、この優しさは女性に触れて欲しい機能美が随所に盛り込まれておりますので、触って乗ってみることをお勧めします。
2014年02月01日 イイね!

N-WGN試乗

ハイハイ、これが今回のお目当て!N-ONEは、嫁様と一緒に乗りたいのでお預けにしておきます。実質、ZESTの後継車と思っていいと思います。ホンダのセールス氏もそうおっしゃっておりました。

◆グレード
カスタムのG・Aパッケージのノンターボ仕様車

◆エクステリア
カスタム仕様車なんですが、NーBOXほどゴテゴテしていないので、好感度もアップ!見た目もスッキリしていてグッジョブ!

◆インテリア
これは、N-BOXと共通?のように見えますが、全然別物です。立体的にやり過ぎ感があったN-BOXの内装ですが、N-WGNでは、なんだか控えめになって全てが使いやすくなってます。全てが自然に操作できる位置にあるという表現でいいでしょうか。すごく自然な感じになってますね。メーターも視認しやすく違和感がない。これですよ。

◆インプレッション
今回は、スタートスイッチも自分で押すことができました(#^.^#)←自己満足。スタートは、N-BOXと同じような感じで力がありますが、実はその後も余力があるやはり車重の差ですね。再加速も文句なしいいです。ハンドリングは、好みはではないんですが、ピシッと少々重めの感じですがこれが実にこの車の性格を物語っていてもの凄く確りしています。一言で言えば「ボディ剛性が非常に高い」ハンドルからボディ剛性を感じられた軽は、「ZEST、R2、R1、初代STELLA」以外にない。それ故スタビライザーの効きもちゃんと感じられるこの車作りは凄い。全体的にピシリトしていますよ。アイドリング時のN-BOXにあった振動もなし。ハスラーと並んで形を考えなければ、嫁の車の候補に加えても良いですね。俺の通勤車に欲しいくらいです。

そうなると欲が出る物で、このターボに乗ってみたくなるのが人間というもの乗ってみたいですね(^^)全体的な評価は70/100ですが、やはりメーター周りはゴチャゴチャ感が否めないですよ。この車も意外な長距離ツアラーぽい感じがしましたが、運転が意外に楽しい車ですので、興味ある方は試乗してみてください。とにかくトータルバランスが良いそれに限ります。
2014年02月01日 イイね!

NーBOX試乗

暇だったので、「ホンダN-BOX」試乗してきました。いつか乗ってやろうと思ってたので、今回一気に「N-ONE」を除く二車種に試乗です。まずはN-BOXなんですが、この背高ノッポの車って初めてなんですよ。怖かったです。

◆グレード
カスタムのG・Aパッケージのノンターボ仕様車

◆エクステリア
正直好みじゃないんですよ。ゴテゴテしててもう少しスッキリ感が欲しい気がしました。そういう意味ではプレーンなノーマルが一番好感が持てましたね。

◆インテリア
カスタム仕様のため黒っぽい感じで統一されおり精悍な感じ。ただ造形がゴチャッとしててどうも好きになれない。ただ、機能美という目で見ると各所、物を置くところには困らない感じですね。操作系もゴチャゴチャしていてなんだか直感的に、使いにくい感じでした。

◆インプレッション
エンジンスタートスイッチを押すことがなかったので、スタートの感触が分かりません(; ;)ホロホロ アイドリング時は、エンジンの振動が、ハンドルに伝わってくる感じです。走り出しは、思ったよりエンジンのトルクがあるためか強力でスーッと加速していきますが、そこまで!悲しいかな追い越しや再加速にはパワーが足りません。

ハンドリングはホンダらしい味付けでキビキビしており振動や騒音も軽にしてはピシャリと押さえ込んでいました、ブレーキの効きもよく冷やっとする場面もない。カーブでの車体の傾きなどもよく制御してあるなど、走りの面ではこのサイズにしては、良くできているなと関心してしまいました。

乗り心地もまずまずで、長距離で腰が痛くなったり肩が凝ったりはないと思います。要するに動力性能以外は形から想像できないくらい快適にできているということです。

点数評価は、55/100といったところ買うなら余裕のあるターボ車買ってください。絶対幸せになれますよ。

プロフィール

「スーパーカブ110Lite http://cvw.jp/b/226638/48327293/
何シテル?   03/23 01:24
SUZUKI車ONLYになってしまいました。 新しくWAGON R CUSTOM ZXを所有しました。 今後はスポーツカー(軽オープン、BRZなど)、軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

燃費記録 2023/07/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 13:38:54
 
息子がコペン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 09:33:07
遅ればせながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 14:26:45

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
11/11ポッキーの日に納車されました。最近のこのクラス軽は静かですねぇ〜。 グレードは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
キャンパー仕様のエブリイになりました。
スバル サンバー スバル サンバー
8/27BIGMOTORに売られていきましたとさ!ドナドナ~♬
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
漸く納車されました通勤車専用になるエブリイバン2号機です。 納車日は、2022年4月10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation