• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

valtanmanのブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

大型二種も取得したことだし……

さあ、次期通勤快速車考えないとなぁ。普通車のSUVが、ダメなら新型ハスラーにするかな……。で、スイスポが、ダメなら当然本命のワークスいきますよ。何がいいか模索中です。ターボRSは、息子が今月から自動車教習所行ってるから確実に譲渡する事になりそうなんですよ。まあ、しばらくは横に乗って実技指導なんだろうけどね。厳しくやりますからハリセンで頭ぶっ叩くスパルタ指導だな。

さて、話し戻して新型ハスラーなんだけど何か良さげですよね?今度試乗してみよかな。本命ワークスがダメならば……。嫁様側に折れても良いけど、正直運転して楽しい車じゃないと直ぐ飽きるからねぇ〜。ハスラーどうなんだろ?

乗ってみないとわからないのが車と言うことか……。ハスラーなんだけど内外装は、内装はポップな感じで良いけどエクステリアがキープコンセプトカーだから感動はないよね。うん〜、難しい選択を妻はさせるねぇ。定年一年半切ったんだから良い車買わしてよぉ〜。ってのが、俺の愚痴でございます。
Posted at 2020/01/27 12:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

ライズ試乗記

やっと、書く気になりましたw
今回は、簡単に言わせてもらうと「1Lターボ」とは思えない軽快なSUVであると言えますね。もうねえどういうチニューニングしたら1Lターボで軽快に走れるんか不思議な車でした。

乗り味は、16インチということで乗り心地重視なんですけど硬からず柔弱でもないちょうどいい塩梅でしたが私のこのみは、もう少しダイレクト感が欲しいかなって気はしました。17インチ18インチのホーイルがオプションで選択できるんで、それでダイレクト感は、ある程度改善できるんじゃないでしょうか。

多少ゴツゴツ感は、否めないと思いますがそういうのがお好きな方は、そういう選択あると思いますよ。SUVか走りに振ったマシンかで揺れ動く私としては迷いますね。


2020年01月16日 イイね!

最後の自作Mac原因究明し稼働開始

恐らく自分向けに自作Macは、最後になるが自作でなんとFusionドライブができてしまったんですよ(^o^)256GBのNVMEと2.5インチSSDを一つのドライブにする技術設定でつまづいていてしてしまってたんですが、よ〜く、ターミナルのプロンプト言語(英語)視ると、「Upside」と何回も出てくるので、もしかしてと思い2.5インチSSDが頭にきて容量の少ないNVMEが後ろになることに気づかなかった。本家Macは、小容量でもNVMEが頭に設定されるので、そうと思い込んでたんですね。本物のMacやと敷居は高いものの比較的簡単で、自作Macやと更に敷居が高くなる。設定のコマンドはこう「diskutil apfs createContainer disk0s2 disk1s2」と思い込んでたんですが、エラーコードに吐かれる言語に「Upside」としきりに出てくるので、「diskutil apfs createContainer disk1s2 disk0s2」と前後に入れ替えたら、250GB(NVME)+1TB(2.5インチSSD)がひとつのドライブになって1.25TBになりました。

この技術設定を確立したらもう怖いものはない!後は、頼まれない限り作らないですね。無論、このブログの文章も自作Macから書いてるのである。

Macの自作にはある程度windowsに比べると費用がかかるようである。原因は、コストパフォーマンスの高いCPUが使えない。
最低でもintelの場合は、Core i3以上の性能が必要となる。Pentium以下のコスパの良いCPUは使えない。マザーボードがAsrock、ギガバイト、Asus、MSI、と限られたメーカーのものしか使えない。
グラボは、AMDが必須ですね。Nvidiaに比べると一般的でない。現行のcatalinaではNvidiaはサポートしてないですね。AMDのみです。画像では、NvidiaのGT710を使ってますが、RADEON必須です。後日、RX570に変更予定です。後メモリは、8GB以上必須ですかね。
それでも建造費用は、6諭吉くらいでしょうか。これを高いと見るか安いと見るかはあなた次第です。HDMI端子付モニター入れたら7.5諭吉くらいになります。windowsは、最低限の構成で3諭吉前後で自作できます。本家Macが高いこと考えると私はHackintoshは安いと考えます。
Posted at 2020/01/16 18:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | パソコン/インターネット
2020年01月11日 イイね!

ライズ試乗

ライズ試乗しました。これリッターカーのターボの走り?目から鱗が落ちるかんじでした。詳しくは、後程……。



Posted at 2020/01/11 12:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月08日 イイね!

35千円で手がけるHackintosh(Mac)自作

去年注文しててやっと届いた。PCパーツ35千円で手がけるHackintosh(mac自作)のサーバーです。何すんのってサーバーやん。ハイそれだけ……。

完全にコアなマカーやな!Apple猛信者やな終わってるオレ(T^T)どんどん深みにはまるぜよ!
Posted at 2020/01/08 22:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | パソコン/インターネット

プロフィール

「Facebookのネタ探しをしてたらハッケーン! http://cvw.jp/b/226638/48378537/
何シテル?   04/19 04:36
SUZUKI車ONLYになってしまいました。 新しくWAGON R CUSTOM ZXを所有しました。 今後はスポーツカー(軽オープン、BRZなど)、軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 234
567 8910 11
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 2023/07/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 13:38:54
 
息子がコペン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 09:33:07
遅ればせながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 14:26:45

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
11/11ポッキーの日に納車されました。最近のこのクラス軽は静かですねぇ〜。 グレードは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
キャンパー仕様のエブリイになりました。
スバル サンバー スバル サンバー
8/27BIGMOTORに売られていきましたとさ!ドナドナ~♬
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
漸く納車されました通勤車専用になるエブリイバン2号機です。 納車日は、2022年4月10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation