• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

近未来への展望をば・・・

近未来への展望をば・・・日付変わって今年もあと二日となりました。
本日でウチも1/5まで休みに入ります。
んで、夜が明けたら元日まで毎年恒例「箱根へ湯治」に行ってまいります。(^-^λ

今年はアウディA5に替わってジャガーXFが就役いたしました。
カングーとGT3は置いといて、家の車は2〜3年はディスコとXFの「英国コンビ」状態が続きそうです。

んで、近未来の話を。
あと3年3ヶ月経つと、GT3のローンが終わります。

すると僕は46歳、娘15歳(高校生へ)息子13歳(中2へ)
そしたら一台自腹で趣味グルマを買い足そうと思っています。

ユーノスロードスターNA6 1.6VスペシャルMT

指名買いです。^-^

色はイングリッシュグリーンでベージュ幌に内装タンカラー、エアバッグ無しのナルディウッドステアリング。
シフトノブとサイドブレーキもウッド製。
最高出力120ps、車重940kg
ボロでも良いから手に入れて、2年位掛けてボディひん剥いてサビ取り、オールペン。
内装もフロアカーペット、ダッシュボード、ドアパネルを張り替えて幌をNB用ガラス窓に交換、エンジンオーバーホールにミッションNB用6速のせ替え。

『新車みたいにしてやるぅ!』
なんて思っています。^皿^

ぢつは25年来の親友がNA6を大事に乗っていまして、去年夏赤城の北面で試乗さして貰ったのですが・・これが超新鮮。w
アンダーオーバーはハッキリ出るしタイヤもブレーキも直ぐに限界を飛び越えます。
現代の車みたいに相当にハンドルをコジッてもABS効きまくって弱アンダーしか示さないモノとは違う畏怖を伴うプレジャーがありました。

対話が有るんですよね。
「無茶しねえでくれ、死ぬぜ」
と車がケチつけてくるんですよ。

『じゃあこれ位でイイ?』
って聞き返すのね。w

完全にふた昔前の車で、性能的にも剛性的にも観るべきモノは無いのですが。
すごく人間臭い車でした。

で、今夏。
新型マツダロードスターND(?)型が登場して。
自動車として正常進化して往ねばならない現実を改めて認識しました。
街中で決してネ上げる事の無いスタビリティとペーパーロック無縁のブレーキ性能。
質量的数値が初代に近くても、性能的には別次元の車に成るべくしてなっていますよね。

全長4mで1t未満のオープンカーだとしても、もはやNAとNDは三段目と幕内力士程に次元が違うのです。
当たり前ですね、25年も経ってるんだから。


NA6が世に出たのは僕は免許取った年でした。
当時の僕は男一匹カワサキ馬鹿一代だったので、そもそも4輪がキライ。
助手席にロングのオンナ乗っけてオープンで走っているユーノスロードスターはとりわけキライ
で・・・。

見ると脊髄反射でアオってましたね。(爆)
ハタ迷惑な奴です・・・。w

で、一年後輩にボンが居て。
そいつが真っ赤なNA6のSスペシャル買って貰って、彼女がいなくてお一人様でコロがしてたんですね。^皿^
「オメーそんなナンパな車乗りやがって、ちょっと貸せ!」
と親友とふたり試乗して。

「こらオモシレーよ、○○ちゃん!?」
とイチコロで宗旨替えしたのですね。w

その親友がFC3Sから色々渡り歩いて今のNAに至ります。^m^

そんで僕も新型ロドスタ発表のとき、ふと思いました。
『NA買ってフルレストアしてもNDよか安いんじゃねーんべか?』
200万使って「新車状態のNA」を作れれば、結構面白い事になりそうだな、と。

相場的には1.6Vスペシャル、20〜80万。
レストアベースなら安くても構わないし、機関、ボディの程度の良い個体ならオールペンと内装だけで済みそうです。
ただ、程度の良い修復歴なしの個体は少なくなって来てますね。
もう「20年選手」以上ですから。

そんなんで最近カーセンと毎日睨めっこです。
車検切れでも取り敢えず押さえといて手元で寝かして時が来たら手をつけるか?

ちなみに3年後+2年かけてレストアすると、出来上がった車を2年ほど楽しんで息子が18歳になります。

『免許取得したら30年前の名車がピカピカで待ってる』って素敵じゃないすか?

僕の年代で言うなら、免許取得したら極上のロータスエランがお出迎え。
みたいな感じ?(ヨタハチとかエスロクかな?w)

チョイと良い個体があったらとりあえず押さえちゃおうかな?
みたいな気になってきております。

いい情報があったらおせーて下さい。

年の最後になんというくだらない話を・・・。


それでは皆さん、良いお年を!!^ー^)ノ

2014年12月27日 イイね!

激ベリ君R888・・・w

激ベリ君R888・・・w11月20日。

サーキットでのヒミツ兵器としてミシュランパイロットスーパースポーツに替わり、鳴り物入り状態で就役したSタイヤ。

トーヨータイヤプロクセスR888

一般道、高速、サーキットを含め1,800km程乗ったので、ここらでひとつインプレッションなどを展開しようと思います。

先ずグリップに関して。
そこはやりSタイヤ、ビタッとバシッとシャキーンと走ります。

薄いトレッドに柔らかいコンパウンド、フロントタイヤの応答性は鋭く、対旋回Gもすこぶる強力です。

サーキットで全開走るとズルズル滑りはするものの、やはり「ウルトラスポーツラジアル」に比べても運動性能に特化した感は如実に感じ取れます。

反面乗り心地はハードで路面のザラつきをダイレクトに拾い、FISCOストレートで200km/hを超えて来ると『大丈夫だんべか・・?』と不安になる様な振動が出たりします。
フラットスポットでも出来ちゃったか?
「真円性」とかあまり気にしてない感じ。w

そして・・・・・。


鬼の様に減ります。(爆)


40日間で1,800km、うちFISCOスポ走4枠≒50周≒220km
上げてビックリこの有様・・。

後輪左側。
スリップサインまで1mmチョイですよ?w
・・・スゲエな。

IMG_2702
IMG_2702 posted by (C)サンデ

同右側。

IMG_2703
IMG_2703 posted by (C)サンデ

後輪内側。

IMG_2704
IMG_2704 posted by (C)サンデ

富士1コーナーでぐいぐいヤラれる左前輪。
角が削れてトレッドに寄ったシワもまだ取れてないっす。

IMG_2705
IMG_2705 posted by (C)サンデ


しっかしまあ・・恐るべき減りっぷり。w

元々5mmほどしかミゾは無いものの、サーキットスポ走220km+高速一般道1,500km+で半分になりましてん。Σ(@Д@;
このペースだとサクラが咲く前にタイヤ交換っすよ。(爆)

IMG_2707
IMG_2707 posted by (C)サンデ

あとスポ走5枠走って、2,000kmったらオワリですな。


R888、スゴク安いのですが・・この減り具合(4,000km)はキツい。w
パイロットスポーツカップも確か4,000kmだったな・・・・・。(汗)

つまりSタイヤと呼ばれる部類は応答性と運動性能と引き換えに、ライフとコンフォート性が極端に悪いんすね。

当たり前や。


なので、正月開けたらもう次のタイヤを用意する様です。

997GT3のタイヤサイズはフロント235/35ZR19 、リヤが305/30ZR19
サイズが用意されているウルトラスポーツラジアル/サーキットタイヤは少ないのです。。

BS=該当無し。
ヨコハマタイヤ=アドバンネオバAD08R
トーヨータイヤ=プロクセスR888(現)
ミシュラン=パイロットスポーツカップ/カップⅡ、パイロットスーパースポーツ、パイロットスポーツPS2
ピレリ=P-zeroコルサシステム、P-zeroトロフェオ、P-zeroロッソ
コンチネンタル=コンチフォースコンタクト

コリアンタイヤは履きたくないので除外⇒現実的なトコはこのくらい。

価格を調べると、ボクがよく利用する某タイヤ屋さんの今日のHP価格で―。

PSS前後で232,000円チョイ。
ライフの長さは特筆モンで、サーキット10枠くらい走っても12,000は持ちます(リヤ)、フロントは更にもう少し持つ感じ。
ただフロント新品時の「トレッドの捩れ」から来る応答性の悪さがチョットね・・・。

では、フロントにPSカップⅡと、リヤにPSSの組み合わせ=243,000円チョイ。
コレは結構良いんじゃないかと自分では考えています。
PSS乗り心地が良いのは体験済みだし、フロントに溝の浅いカップⅡなら応答性も良さそう。
しかも前後同時にオワってくれそう。w

まー高いですよね。
25万までは行かないけど結構な出費。 ̄。 ̄;

で、P-zeroコルサシステムもPSS並の23万円台。

コンチフォースコンタクトとピレリのトロフェオRがほぼ同じく20万円台。


『まあ20万以上はデフォやな・・』
と思いきや!?

ココでニッポンの雄、ヨコハマタイヤのアドバンネオバ、AD08Rがやってくれました!
ほぼ17万円!
コレは財布の強い味方。w

それに匹敵するお値段がピレリのP-zeroロッソ、AD08Rを若干上回る17万チョイ。

そしてそして、今僕のクルマにハマってるトーヨーR888がブッチギリに安い155,500円。w

確かに安いけど4,000km持つか持たないかだからなあ・・・。
費用対効果というか・・、グリップも強力でレスポンスも良く、ライフも余裕で1万km以上なんての、無いっすかね~?
20万以下で。w


ミシュランとR888は体験済みなのですが、どなたかピレリとネオバの感触というか、ミシュランに比べてどんなモンか教えて下さりませんでしょうか~?

25万弱払ってカップⅡ+PSSか?
15万チョイでケムリの如く消えるR888か?w

悩みますん。 ̄~ ̄?


Posted at 2014/12/27 21:20:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997Ⅱ GT3 | 日記
2014年12月26日 イイね!

ガーミンGDR45DJに進化

ガーミンGDR45DJに進化今まで使っていた前後同時録画ドライヴレコーダー、ガーミンGDR35Dから、新しくなったGDR45DJにスイッチ致しました。

35Dに不満が在ったと云う訳ではなく・・・。
『カングーにもドラレコ欲しいな・・』
と思っていたトコロ35Dの後継機種が発売する、との報が。

それならば、とGT3に新型45DJを導入し、カングーには30Dをスライドさせよう!
と、脳内会議で議決。w

早速アマゾンで発注したトコロ、12/15の発売日に入荷が出来なくなって、結局23日に手元に届きました。

今日は主にGDR30Dとの違いを報告します。

大まかに言うとフロントカメラ画角の広角化と車線逸脱アラート、制限速度検知アラート、前車急接近アラート辺りがトピックですかね?
正直フロントカメラ広角化以外は無くてもイイ感じ、それならファイルひとコマの容量アップとカメラの小型化と化した方が良かったっすね。

見た目が全く一緒なので、マイナーチェンジ版と考えた方が宜しいでしょう。
画質は30Dも十二分に鮮明でしたので『720pダブル』での画像品質は同じ、そのモードでのファイルサイズ(256MB)で再生される長さも4分23秒と、コレも30Dと同じです。

車線逸脱アラートを活用するには、ウィンカーレバーにソレ用のセンサーを取り付けるのですが、そんなモン要らないので箱にぶちゃる。(捨てる)
急接近アラートとか、アイサイトとかの真似事なんでしょうが、所詮はドラレコ、分を弁えよ!って感じですよ、小賢しいわ!w

で、一番の、というか唯一のポイント、画角です。

GDR30D ↓

無題0
無題0 posted by (C)サンデ

GDR45DJ ↓

無題00
無題00 posted by (C)サンデ

お判りでしょうか?
45DJはフロントカメラがかなり広角です。
サーキットや峠道を走る時、今まではどうしてもカーブで進行方向が映らない事が多かったのですが、多少改善されるかも?^ー^

リヤカメラは全く同じものかもしれません。; ̄ω ̄?

画質はコレといって向上してないので画角だけに4.5万は勿体無かったかな・・・?
まあカングーにスライドさせるからヨシとしましょうか!?w


2014年12月25日 イイね!

〈ドラポジ〉『サザキ式クラッチワーク』のご紹介w〈腰痛〉

〈ドラポジ〉『サザキ式クラッチワーク』のご紹介w〈腰痛〉メリークリスマス。w ・ω・)ノ

僕ももうカレコレ8年以上みんカラを続けておりまして。
その間、RRの911を手に入れ、GT3に進化し、峠やサーキットを走ってそれなりにスキルを積んで参りました。

元々僕は「田舎のカーガイ」(笑)でして、娯楽の少ない地方都市にあって「山岳路」だけはふんだんにありましたので、必然的に免許取得前後からバイクや車に傾倒していった訳です。w

特にハタチで2 L 直六FRターボのR32スカイラインGTS-tTypeMを購入してから三年間ほどは、このクルマの維持とチューンに人生を捧げw、年間360日くらい妙義山に通いました。

キライな言葉なのですが、世間一般的に云うトコロのいわゆる「走り屋」です。
「~屋」といっても金稼いでいる訳ではないので、職業レーサーこそ「走り屋」だと思うんですけどね。 ̄エ ̄;)

まあそんなこんなでクルマの操縦に自信も持っていました。

古いみん友さんは過去ログを読んで御存知だとは思いますが。
その後『911の洗礼』を浴びて己のドライビングポリシーを根こそぎ破壊され、イチからRR遣いを目指して来た訳でして、道半ばながら今に至ります。


そんな折、最近みん友になった方達に僕が結構リスペクトしている「八王子の変なおじさん」こと―。
有限会社JETSETサザキシャチョーから授かった対腰痛ドライビングポジションとペダルワークを紹介する機会がございまして・・・。

数人の方から結構な反響が有ったので、今一度改めて解説申し上げます。
件の記事をうpした7年弱前からみん友さんもファン登録されている方も増えましたので、良ければMT車各位、操作の参考にして頂ければ、と思います。

前置きが長くなりましたが。
シートに関して、はココのリンク先をご参照ください。

早い話が『シートポジションは下げりゃイイってモンじゃないですよ』と云う事と。
『ルーフライナーから頭との間に手のひらタテに一枚分くらいが設計者がベストなアイポイントと想定して各操作系を開発したアタマの位置ですよ』

と云う事。・ω・)b


今日の本題はペダル操作に関してです。
古典的なマニュアルミッション車にはA(アクセル)B(ブレーキ)C(クラッチ)と、上手い具合に3本、ABCペダルがあります。(スリーペダル)

コレに対しロボダイズドクラッチと呼ばれる『MT用ミッションを用いてクラッチ操作をクルマがやってくれるモノ』をツーペダルMT等と呼びます。
現代のモダンスーパーカーは皆後者で、フェラーリ458イタリアや日産GT-Rもそうです。
ポルで云うトコロのPDKですね。


私もMTのポルシェを買って一番最初に躓いたのがこのドラポジとゆー奴で。

911=スポーツカー・・・→ポジションは低く!
と云う固定観念で全てぶち壊し。
もうね・・走る前、座ったトコロからダメだったんですよね。w

それに付け加えて難解だったのが件のABCペダル達です。

ポルシェのペダル配置は一考に値するモノが在りまして・・・。

先ずクラッチの踏み代(ストローク)が異様に長い。
次にブレーキを踏み込んだ時、アクセルペダルとの高さが揃わない。


という二大難問がドライバーを悩ませます。

後者に関してはサーキットレベルのロック寸前フルブレーキング時にABペダルがツライチになってヒール・トゥの条件が解禁される、とゆー訳で、一般道では不必要と云う事なのですが・・・。 ̄ω ̄;

というかペダル配置にコレほど頭を使わせるクルマは無いと思います。

哲学と理論に裏打ちされたクルマしか作ら(作れ?w)ないPORSCHEですから、このペダル配置にも必ず人間工学に基づいた最適解が用意されています。

それを教えてくれたのがレカロ界の重鎮、日本で唯一独レカロ本社から意見を求められる変なおじさん、サザキシャチョーなのですね。
ぶっちゃけこの人から教わったモノを得られたならば、理解に苦しむ機能パーツの一つや二つは「お布施」です。w

話が逸れましたが・・・。


先ずクラッチ操作。
「ポルシェにはアイドリングスタート」とか今や都市伝説となっておりますが、今のクラッチは別にアイドルスタートを必要とはしません。

が・・・、出来ないよりは出来た方が良い!^ー^

「芸は身を助く」とも申します。
要はアイドルスタートが出来るくらい繊細なクラッチ操作が出来ると何かとウレシイよね?
と云う話。

ポルシェの深~いストロークの理由も含めて写真入りでご説明いたします。

僕が最初に躓いた問題は。

①クラッチペダルを踏み込んだ時の左足にシートを合わせるとABペダルを操作する右足が窮屈になって膝が痛くなる。
②足を浮かせてクラッチを親指の付け根(母指球)で踏み抜くと、長時間運転で腰痛が発生、左足も痺れる。


と云うモノ。


これ等を解決するのに必要なのは。
クラッチを操作する左足のカカトは常にフロアに接地させる、と云う事。

僕は「素早いシフトワークの為にはクラッチは踏む方の速度が大事」と、踏み抜く(クラッチを切る)速度にばかり心を囚われていました。
本当はさに非ず。


図解します。
ちょうど先日FISCO行った時のレーシングスーツ&シューズなので良く解ると思います。

コレが通常の状態。

IMG_0141
IMG_0141 posted by (C)サンデ

右足はAペダル、左足はフットレストです。
右足はカカトを支点にABペダルを行き来する訳ですが、シートが前過ぎると窮屈になってA⇔B間の移動が阻害されます。


クラッチを踏む体勢。
足首の角度形状はフットレストに置いてあるそのままで、左脚カカトを5時の方向にスライドさせてクラッチペダルにつま先をタッチ。

IMG_0142
IMG_0142 posted by (C)サンデ

お判りでしょうか?
カカトはフロアに接地していて、クラッチペダルの上1/3くらいがつま先から飛び出しています。
このままクラッチを切る訳ですが、踏むというより奥に向かって「つま先で押し込む」様に。

感触としては『親指人差し指中指の腹でペダルの真ん中を前に押し出す』感じ。

IMG_0143
IMG_0143 posted by (C)サンデ

つま先でCペダルを奥に押し込むと、左足は綺麗に伸び切ってポルシェの深いクラッチストロークを使い切ります。
ココでもカカトはフロアの上を滑らせて、一連の動きでカカトがフロアから離れる事は無いと考えて下さい。

つま先は『高いハイヒールを履いた時』よろしく伸び切ります。
伸び切った方がクラッチの反力に骨格で対抗し易いのですね。
重いクラッチほど効果が判ります。

この状態からクラッチを繋ぐ時は、カカトの位置を固定して足首だけ手前に返してペダル操作をします。
するとCペダルはつま先から親指沿いに母指球(つま先立ちで体重が乗るトコロ)まで滑って来てミートポイントを迎えます。
一番ペダルの重さに対して脚(ふくらはぎ)の筋肉を使える部分ですね。

IMG_0144
IMG_0144 posted by (C)サンデ

つまり、つま先でクラッチを踏み抜いて足首でミートポイントを探る。
っちゅー事ですね。

僕のフロアマットはカカトがスライドするCペダル手前は擦れて色変わってます。
このクラッチワークを長く使う諸先輩方はフロアマットに穴が開くとか、カカトが擦り切れるとか。w
古いMT欧州車のフロアマットの左足側にもパッドが貼ってあるのはこう云う事ですよ。^ー^

「サザキ流」では、クラッチペダル左側のナナメカットの形状を活かし、左足を外側に開来つつミートさせ、動力が繋がったらそのまま左に足を開きCペダルを「バチン」と放ってしまうのですが。
コレは腰に掛かる力がメッチャ少ない代わりにバッチンバッチンCペダルの弾ける音が五月蠅いので、戻し切るか弾くかは試してみて下さい。



因みにコレが左脚を浮かせ、母指球でクラッチを踏んだ時。

IMG_0147
IMG_0147 posted by (C)サンデ

坐骨を支点に、重たい片方の脚肢を腰の筋肉を使って持ち上げるので腰骨は捻じれ、坐骨には足の重さが集中します。

コレ腰痛の原因ね。^ー^b

あとペダルとの距離。
5cmくらい踏めるストロークが違うんですよ。
母指球でクラッチを踏み抜くと、つま先に比べ確実にABペダルが近くなり過ぎて右脚とコントロールに悪影響が出ます。



と、云う訳で。

ポジションがシックリ来なかったり、腰痛で足腰にストレスが掛かる方。
いちど『頭の位置』と『つま先クラッチ』でポジション改善にトライされてみてはいかがでしょう?^ー^


オマケ、カングーのフロアマット。^ー^

IMG_2698[1]
IMG_2698[1] posted by (C)サンデ

実に合理的です。w


2014年12月24日 イイね!

チキチキサーキット走行^ー^

チキチキサーキット走行^ー^12月22日のFISCOスポ走。
先日の動画はふた枠目、アタック時のモノでしたが・・ひと枠目の動画も抜き出したのでUPしてみようかな、と。w

ペースまちまちのクルマが混走するのでクリアは取れませんでしたが、色んな車が出て来て結構飽きないと思います。^ー^

しかしGT3の加速は卑怯な程ですね。f(^-^;
チート的ストレートスピードなので、NS-4枠では周りからすると目障りな存在なのかもしれませんが・・・。
でもね、枠が無いんだもん。TvT

R35も走ってるし、大目に見てちょんまげ。
・・・最後の方そのGT-Rのプレッシャーに負けて自滅してます。w ̄。 ̄;

その1


その2


その3


その4


その5



スポ走の雰囲気が伝われば幸いです。^ー^

ぢつは1枠目終了後ライセンスカードを紛失してしまったのですが・・・。 ̄△ ̄;
何とかめっけて・・来年も機会が在れば往きたいですね~。



Posted at 2014/12/24 13:42:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「中華キャブで燃調イマイチなセッガレリトルカブ88の為にキタコでケイヒンPC20ビッグキャブレターキット購入。
GWにはチューンドbyパッパで組み込む予定。w
お代は仕送りから差っ引きます。w」
何シテル?   04/21 14:18
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 234 5 6
7 89 1011 12 13
14151617181920
21 2223 24 25 26 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 2006年新車 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 みんカラポルシェ ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 廃車同然の死の淵から、 ...
ランドローバー レンジローバー Dレンジ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のグランクラス』 『お前平田だろ!?』 2018年式ランドローバー 「4th」レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation