• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やりすんのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

ロサンゼルス

急遽出張になりロサンゼルスに来ています。
ノブの件で連絡しないといけないと思いつつバタバタでこちらに来ました。
こちらで落ち着いたら連絡いたしますので、申し訳ないのですがお待ちください。

こちらで使っている車がこちら

バーサって言われる車で日本名はティーダかな。日産詳しくないので間違っているかもですね。
それにしても、こっちは日本車めちゃくちゃ走ってますね。ホンダとトヨタが多いですね。

ちなみにこちらのガソリン事情


こちらって軽油高いんですね。
シェルは差が大きかったですが、他はそこまでは差はない感じですね。それでもハイオクよりは高いです。
日本円になおすとリッター106円程度なので安いです。
Posted at 2014/10/22 07:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

私の愛車

こんにちは。

現在、我が家には嫁の通勤車兼週末の家族移動車としてNXがあります。

そして私の通勤は電車或いは下のマニュアル二輪でございます。


ここで、怖ーい嫁がNX弄るなら自分の車を弄ればいいじゃないの!?と、、、お叱りを頂きました。
ということで、今現在私には自動四輪がないということで、嫁の了承が得られたアバルトかミニか320dツーリングワゴン、RC200tで悩んでおりましたが、、、

アバルトとミニは街に溢れかえっている。。

320dはいいんだけど、用途がハッキリせずに迷う。。

RC200tはいつ発売するかわからない。300hはNXと被るし、、、350は個人的にはこれに800はなぁってことで、、、




これに決めました!!



エンジンをつけていただきましたが、あのエキゾースト音はムチャクチャ官能的でたまらないです。あとは嫁の了承ですが、得意の騙しでなんとかやり過ごそうと計画してます。
今、契約すると12月末に間に合ってしまうので、2015年登録にするため、正式発注は調整が必要ということです。
Posted at 2014/10/19 14:41:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月13日 イイね!

車弄りあれこれ( ´ ▽ ` )ノ

おはようございます。
3連休忙しく、思ったように車弄りが出来なかったんですが、昨晩からあれこれと弄りました。

①ドアチェックカバー

このむき出し感満載の部分を純正パーツで質感あーっぷ( ̄▽ ̄)

金額も4個セットで600円程なので誰も気づかない部分ですが自己満足度は高いですw

②メッキドアハンドルガーニッシュ

これは納車前にしておきたかったのですが、納期が間に合わずに自分で施工する羽目に。。。

こんな感じにガイドとマスキングテープを使い位置を決めて貼り付けるだけの簡単使用です。

金額は15200円と高いですが、アクセントにもなり付けて良かったと思います。これが黒とか濃い色だともっと満足度は高いと思います。

③ドアエッジ保護テープ

うちは小さい子供がいて注意はしているのですが、それを守らないのが子供であり万一のために保護テープを貼りました。簡単施工で、言わないと貼っているのがわかりません。

金額は忘れましたが2000円くらいとテープにしては高い感じはしますが、、、一回でも守ってくれればすぐにペイできます(⌒-⌒; )

④ブルーバナナ99 SNTC-M14R2

実はTTN-87を購入していたのですが、うちは子供が小さく車でよくディズニーの英国教材を見せており、いちいち途切れるのは嫁がNGということで一発で戻せるというブルーバナナ99 SNTC-M14R2を購入しなおしました。痛い出費でしたがしょうがないです。
取り付けは至って簡単でしたが、コントローラー部はどこにも干渉せず邪魔にならないように工夫して配線しました。


ちなみにTTN-87でもいいよっていう人、ヤフオクで12000円程で購入しましたが、10000円でいいので購入希望者がいれば連絡ください。ちなみに内容確認のため箱だけ開けていますが未使用です。

⑤ダイノックシート

質感が??と思うところに施工して見ました。全てやるとギラギラしすぎるので、アクセントとして施工してます。

まずはここの部分とセンターコンソール部分をしましたが、センターコンソールはカップホルダーイルミネーションと一緒に作業しています。


⑥カップホルダーイルミネーション

これが色んな意味で苦労しました。
どこの配線にかますのか!?配線図がないためどこか全くわからない!!
ディーラーに取付説明書下さいといっても出せないの一点張り( ´ ▽ ` )ノ
でも、出せないけど、サービスと電話でならチラッと教えてくれるとw
とこに繋げばいいですか??シフトインジケーターですよ!!おー、ありがとうございますって感じで^_^
早速作業

こんな感じにバラバラにします。

この白い紙を貼り付けて穴を空けます。

穴を空けたところにカップホルダーイルミネーションを取り付けます。
ここで注意ですが、標準は白い配線と灰色の配線は逆です。私はレクサスの文字を後ろ側に表示させるためにこうしております。

このように組み付けてあげます。

表から見たところですが、擬似カーボンがいい感じです。

スモール配線とアース配線をなんとか見つけ出し配線しました。

ここで大事なのがテストです。
取り付けた後に光らないってなったら。。。

おー、光りました。いい感じです。
文字の位置は、、、うーん、わからないなぁ。よく使うのが前側なので後ろ側の文字が常に見えるようにとの配慮です( ̄▽ ̄)

センターコンソールをせっとしてあげて、他の内装部分をカチカチとはめていきます。

取り付けた後のイルミもめちゃ綺麗です。


ダイノックシートも大満足の仕上がりです。
曲面が多くて結構試行錯誤しましたが、いい感じで隠れる部分もあり、納得のいく出来になりました。
簡単にできるので試されてはどうでしょうか??
オーナメントも次回ウォルナットでしようと画策中です。

それにしても、作業中嫁の視線が痛かったです。
Posted at 2014/10/13 11:14:03 | コメント(13) | トラックバック(0)
2014年10月10日 イイね!

カップホルダーイルミネーション

今週の土曜日にテレビキャンセラーを取り付けるついでにカップホルダーイルミネーションを取り付けようと思い部品を取り寄せました。
しかし、説明書もなにもないので手探りでの取り付けですね。

みなさんのブログでも書かれていますが、鏡面仕上げでむちゃくちゃ綺麗なんですが、かなり柔らかい素材ですぐ傷が付きそうですね。。。というか、、、既に小さい傷があります…新品なのに(⌒-⌒; )

これはある程度想定していました。
ということで、タブレット用の保護フィルムを購入しました。

これをどうやって綺麗に切り抜こうかと工具を漁っていると、、、

なぜこんなものがあるのかよく覚えていませんが、これはいいかもと挑戦!!中心が針になっているため、試行錯誤を繰り返し5回目でいい感じに切り抜けました。

これを貼り付けると…

先ほど写真でもアップしてた写真でもわかる傷がわからないようになり、さらに傷も付きにくくなりました。
しかも、ピタッと貼り付いて剥がれにくいしいいかも( ̄▽ ̄)
今週末にでも取り付けたいと思います。
これは絶対にお勧めです。
Posted at 2014/10/10 00:43:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年10月07日 イイね!

オーディオノブ承ります

オーディオノブ承ります本日は天気もよくめちゃくちゃ暑いですね( ´ ▽ ` )ノ
スーツが黒いので車運転してたら足がめちゃ熱くなります。。。

さてさて、需要がどれほどあるか把握出来ませんが、10セット限定でオーディオノブを加工しようと思います。
希望の方は連絡ください。
加工方法は過去のブログの通りです。
ちなみに今回は私の取付は状況から判断して穴の深さを1mm短く加工します。
そっちのがいい感じになると思うので。。。^_^
あと、友人の気分次第ですが、仕事を止めるのは。。。ということで今回20個だけ加工を引き受けてくれたのでこの先出来るかはわかりません。
正直器用な人は自分でした方が安くは済みます(≧∇≦)
あと、イモネジが若干長くなりますが、無加工で取付はできます。また、加工するにもサンダーで削るので色も変色します。(変色しても見えない部分なので気にはならないと思います。)それも追加で加工をして欲しい方は追加料金でしますよ(⌒-⌒; )
短いし、熱いしあまりやりたくはないです( ̄▽ ̄)
なお、発注は本日か明日持ち込んで金曜日に引き取りにいきます。
発送は連絡のやりとり次第ですが、連休明けになると思います。
また、基本先着順にしますが、ここでのみん友を優先します。。。申し訳ありませんが了承して頂ければとおもいます。

勝手に質感向上準会員よりお知らせでした。
Posted at 2014/10/07 13:19:16 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

やりすんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 34
56 789 1011
12 131415161718
192021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レクサス(純正) RCF 後期型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 07:58:45
No.37 CT200h TNP基礎講座 「エコタイヤ 2015」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 02:54:42
クルマとテントが有れば、嫁に追い出されても安心だね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 11:02:57

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
■ エ クス テリア フェンダーアーチモール(カラード) ■パフォーマンス アクティブ ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
【安全・安心装備】 ・三眼フルLEDヘッドランプ(ロー/ハイビーム)&LEDフロントター ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
大学の友人が卒業してから乗っていましたが、メガーヌRSに買い換えるということで譲っていた ...
レクサス RX レクサス RX
レクサスNXからレクサスRX300に乗り換え。乗ってみたものの妻には車幅が大きくなりづら ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation