2014年09月19日
昨日、支払いを終え、営業さんから入金確認の電話とともに27日納車が決まりました。
長かった、2ヶ月だ。
車ってこんなに時間掛かるものなんだ、と驚いてます。
任意保険も19の時から加入していた東京海上からスバル自動車保険プランへ乗り換え。
東京海上に解約の連絡しないと。
Posted at 2014/09/19 22:36:08 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | 日記
2014年09月15日
次回車検までに次期愛車を決めればいいや!と考えていたところへ
スバルの営業さんから、レヴォーグ1.6Lの試乗車来ました!との連絡あり。
新車購入熱は下がっていたのだけれども、5月頭くらいにグランフロントで見た
レヴォーグが忘れられず、
行きます!明日、行きます!!
奥さんは仕事で来られずだったので、一人でいそいそとスバルディーラーへ。
営業さん、今日、奥さんは来られないんですか?と残念そう。(財務大臣だからね)
レヴォーグ試乗車は、1.6GTでナビも装着されていない出来立てホヤホヤ?
1.6GT-Sは、6月入ってからなんですよ!でも、エンジンは同じですから!とは営業さん。
誓約書みたいなのを書かされて、いざ試乗。
うむ、なんか着座位置が低い?
スイッチでエンジンスタート?
でも前方視界は良いな。
4車線の大きな道路に出て、30分程度走ってみての感想は
なんだかギクシャクするな!
(ターボなんてR33スカイライン以来だから、アクセルワークの問題かな)
タクシーがいきなり割り込んできて、急ブレーキ!
(おお、よく効くじゃない。ストリームとは一味違うな)
踏み込むと、おお!シートに背中が押し付けられる!!
(うん、ここまでいらんな)
静かだな
(スポーツツアラーという名にふさわしい。)
うっとり・・・。
(やばい、これは奥さん連れてくればよかった)
30分だったのでこんな感想でした。
ただビルシュタインではないのに、足が固いなぁというのが感想でした。
まあ、ビルシュタインの車なんて、この時点では乗ったことなかったんですが。
足が固いことに拘る理由は、うちの奥さん。
アクセラとゴルフ7の試乗中、ゴツゴツする!とずっと営業さんに言い続けていて、
マツダなんて標準外タイヤを格安でご提供なんて商談時に言うてました。
見積もりを取ってみると
1.6GT-S ベースキット、ビルトインナビ、点検パック
370万 (値引き 本体▲8万 付属品▲10万)
た、たかい。
しかも、納車は10月とのこと。
今度はうちの財務大臣を連れてきますといって、退散。
この日から、どうすればレヴォーグを予算内で買えるかを検討しはじめ、
毎日、価格コムとyoutubeのレヴォーグ試乗動画を閲覧。
欲しいなあとつぶやき続ける日々。
そんなある日、奥さんが
欲しいなら買えば!それしかないんでしょ??
つづく
Posted at 2014/09/15 19:14:51 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | 日記
2014年09月14日
レヴォーグを7月27日に契約して、9月27、28日に納車可能とのこと。
長い・・・。
でも、1月予約で半年待ちの人もいるので早いほうか。
思い起こせば、
今年1月にストリームの車検を通すか考え始めて、2月頃からホンダ、マツダ、VW、スバルとディーラー巡りを
していました。
ホンダは、後継ストリームがいつでるのか
マツダは、アクセラ
VWはゴルフ7
スバルは、XV(とレヴォーグのカタログをもらいに)
※立体駐車場なので低い車ばかり。
どれも増税前の駆け込み需要で車検の3月までに納車されず。
レヴォーグだけは、車検代持ちますよ!とスバルディーラー。
試乗した感想は
ホンダ
乗るものがない・・・。シビックツアラーとかあれば良かったけど。
マツダ
アクセラXDと1.5Lを試乗。
さすがのXDだけど、1.5Lのほうが元気でアクセラのキャラにあっていると感じる。
足回りもしっかりだけど、マツコネの馬鹿さ加減に閉口。
にしても、デザインとしっかり感はこのクラスでは飛び抜けていました。
第1候補にあがる。
VW
これも今まで味わったことのないしっかり感。ちょっとビックリ。
でも知り合いから維持費がとんでもないと聞いていたので候補から外す。
スバル
XVは立体駐車場ギリギリの高さ。
SUVが欲しかったので、これでいいかも!と思うものの、アクセラの魅力(デザインや足回り)
に勝てず。
買うならアクセラかなあと思いつつ、ストリームの車検は通して、2年後に考えるか!
2年後にはストリーム後継車も出てるだろうし・・・。
5月になって、スバルからレヴォーグ試乗車が入りました!
と連絡が・・・。
Posted at 2014/09/14 21:55:49 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | 日記