
今回のDIYは、デットニングの施工です。
以前、カタキチさんがデットニングしているところへ見学に行った時の記憶を頼りに見よう見真似でやってみました。
今日は、朝から曇り空でしたが時々晴れ間が覗いていました。
雨が振らないことを願いながら9時半頃から開始。
なにぶん初めてのことなのでブチルを除去するのや、レジェトレックス、オトナシート、エプトシーラーを貼るのは記憶が頼りでした。
やっとドア1枚貼り終えるられました。約2時間かかってしまいました。
※写真が1枚目です。
1枚貼り終えてから約3時間ほど中断。
別件で予定がありましたのでその予定を済ませてから午後から再開としました。
予定が順調に終わりましたので15時頃から作業を再開。
午前中1枚施工しているので、要領はだいぶ掴みました。
ブチルの除去も先ほどよりも早く終わり、レジェト、オトナシート、エプトも順調に貼り終わりました。
2枚目を貼り終え3枚目を貼り付けている最中に小雨がパラパラ。
またしても一時中断。
小雨が上がってから再び作業開始。
17時過ぎに3枚目を貼り終えました。
今日は、ここまで。
明日以降の天気の様子を見ながら残りのドア1枚と、ウーファーを施工して完成です。
今日は、ドア3枚の施工でしたが、音質が変わっているのが感じられました。
しかし、低音を強くするとドアトリムがビビリます。
一通り終わったらドアトリムにもオトナシートを貼ってみようかと思っています。
昨日に続いてDIYを行っていますが、慣れていないので指先が少し痛い感じがしますね。
今後は、指先も鍛えてみます。
Posted at 2008/05/04 23:08:39 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記