昨日は、@takeさんのところでラスト1セットのウインカードアミラーカバーを取り付けて頂きました。
寒い中遅くまでありがとうございました。
当日は、少し早めに到着。
以前伺った時遅刻してしまったので今回は遅れないように出発。
まだ、仕事をされていたので少しおしゃべりしながら終わるのを待っていました。
いろいろなお話ができ、「へ~、そうなんですか!」って話しをしながら待っていました。
そうこうしているうちに仕事が終わり、まずはリフトアップしロアアームバーの取り付け。
Before Afterは、”よれる”、”ふわふわ”感が少なくなったかな。それにコーナーリングも安定しています。
@takeさん曰く、”取り付け箇所もが理にかなっている”とコメントを頂いております。序に、もう一つ着けたら?の言葉で一瞬、本当に着けてみようかと迷いました(笑)
次に本題の、ミラーカバーの取り付け。
作業中に少しお手伝いさせて頂き自分でドアミラーを脱着してみました。
@takeさんの指導を受け、何とか外すことができました。この作業は大変だなと実感。
@tekaさんも何台か取り付けていましたが、やはり左側の配線で苦労されていました。ランダーのオプションによって配線が少し違っているようでした。
@takeさんが作業している間に、以前に社長が言っていたのを思い出して、工場の中を探索しある物を発見!@takeさんにちょっと頼んでみましたら快い返事が頂けたので作業は自分で行いました。
取り付けたのは、これです。

かなり気に入りました。アルミメッシュグリル。
ミラーカバーが完成するころに、やっと自分の作業も完成。
一通り本日の作業が終わり、時間も時間だったので待ち合わせ場所の”千葉レストラン”に移動し食事をしました。
食事をしながら、いろいろ話があり楽しかったです。
ここのお店は、”安い””美味い””カレーライスも美味しい”かったので次回も行きたいお店です。
食事後、あの方の半完成状態のものを完成させるために工具を取り出し作業開始。
そこには、プチオフ会場で何かを毎回作業している@takeさんが居ました。
私のが、ラスト1セットと思っていましたが・・・。最後は、あの方のでした。
もしかしたらまだまだ居るのかな?未完成の方が。
そうこうしているうちに、そろそろお開きに時間になり、次回の作業の時に再会することを約束して解散しました。
帰り方向が同じお二方と途中まで一緒に連なって帰りました。
走りながら今日取り付けたパーツを確認しながら、一人で満足していましたよ。
昨日は、遅くまでご参加して頂きました皆様に感謝しています。
次回もよろしくお願いします。”千葉レストラン”で。
もう一つ取り付けたかった部品は、自分でチャレンジしてみます。が、駄目でしたら持って伺います。
Posted at 2007/12/09 07:46:56 | |
トラックバック(0) |
OUTLANDER | 日記