• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

余市 鶴亀温泉に行って来ましたよ。

余市 鶴亀温泉に行って来ましたよ。















先週の土曜日に

家族3人で余市 鶴亀温泉に行って来ましたよ。

娘と私の休みが重なりましてね。


娘が温泉に行きたいということで突然の温泉行きです。








11時にちょっと汚いフィットにて出発しましたよ。










































路面は雪が溶けてアスファルトが出てましたね♪




場所ですけど





北海道余市郡余市町栄町22-1 です。


まあまあ近くに観光地がありますね♪

以前この近くでサクラマスフィッシングを試みましたがダメでしたね。
私じゃない方がデカい板鱒みたいなのを上げてますけどね。












で、そろそろかな♪






30分くらいで到着です♪




鶴亀温泉のウェブサイトから引用
こんな外観です。






愛車が汚いですね。。。

















入り口ね





















鶴亀温泉のウェブサイトから引用
中はこんな感じで、宿泊もOKです。













でね♪





すぐ温泉に入ります。






天然温泉かけ流し だって


良いお湯でしたね、お肌がツルツルになりましたよ♪

 ちょっと鶴亀温泉のうんちく
鶴亀温泉のお湯は、こってりとした赤さび色が特徴の食塩泉。
別名「熱の湯」といわれる泉質でよく温まります。
また、皮膚病にも効果があると言われており、
アトピー性皮膚炎等が快方に向かった、との喜びの声を頂いたこともございます。
(効果には個人差があります)
濃厚で弾力のある鶴亀温泉自慢のお湯、是非堪能してみて下さいませ。
鶴亀温泉のウェブサイトから引用






鶴亀温泉とLINEの友達になると初回 瓶コカコーラが貰えますね。
家族3人で貰ったのはそういうのに抵抗感のない私だけでした。
タダのコーラは美味かったですよ。






で、昼飯タイムです。






一応 私のミニマグロ丼¥500&ミニかき揚げそば¥350









奥さんのミニかき揚げそば ¥350


娘が頼んだ鶴亀丼¥1300



みんなでシュアして食べましたね♪

ミニマグロ丼は美味かったですよ、
やはり鶴亀丼がコスパも含めて一番かな。










余市のイオンにお買い物で寄りましたよ。


わざわざ余市まで来て買わなくてもいいですがついでですからね。


イオンの中の100円ショップさ!!
※トートバック&クリアクリーンは100円ショップではありませんでしたね。



これも100円


これは金額?(笑)






スーツケースを買っちゃったんですがやはりカーボン柄が気に入りましたね♪






買い物はあと鍋の食材と猫砂と銀だこのたこ焼きとお焼きとお洒落な鯛焼きを購入して終わりです。











帰りの車内でおやきを食べながら帰りましたよ♪











スーツケースって高いのね!
それと
今日もカロリーオーバーの予感です。。。。。

ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2016/02/09 10:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

雨が降るってのに…
もへ爺さん

ポルシェ点検入庫
彼ら快さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年2月9日 11:19
こんにちは〜
長生き出来そうな温泉名ですね(^-^)
うさぎちゃんが効能は?って紹介してくれそう(古)
甘エビが大きいです!驚きました。
コメントへの返答
2016年2月9日 11:29
こんにちは♪

温泉の泉質も良い感じでしたよ、お肌ツルツルの爺はキモイですね(笑)

鶴亀丼は小樽市内なら2,500円は取られる様な気がしましたね。
一口食べましたが旨かったです♪

新鮮にみえるえび(新鮮なんでしょうね)は食べてませんが旨そうに娘が食してましたね。
刺身とかでタマに小っさいのが出てくると残念ですよね。
2016年2月9日 11:42
お嬢さんが食した・・・
 鶴亀丼・・・美味しそうですね、
お値打ちな金額で・・

今お昼前・・・お腹がすいてきたぞ・・(^^♪
コメントへの返答
2016年2月9日 11:52
GT AGAINさん おはようございます。

コメントどうもです!

1回食べたらもういいっていう娘がまた食べたいって言ってましたから余程旨かったんでしょうね。
私も今度これにします。

温泉は空いていたし、あずましかったですね。

こんなのみると昼に海鮮丼とか食べたくなりますよね(笑)
2016年2月9日 11:47
雪の残る道を走って、温泉って💖
いいですね★

しかも、長生きできそうな温泉名…♪(´ε` )
コメントへの返答
2016年2月9日 11:57
たまちゃんさん どうもです♪

完全に雪がなくなるまでは車がデロンデロンに汚くなりますよ。

鶴亀ですもんね♪

小樽は超高齢化都市の道をを進んでますから“ほどよいとこら辺で逝っちゃう温泉”なんて名前の温泉には誰も行きませんよね(笑)
2016年2月9日 12:16
こんにちは。m(__)m

ご家族と良い時間
過ごされたんですね!(*^^*)

さすがにこの時期の露天風呂は、
めちゃめちゃ寒そうですね。(>_<)
体が温まっても、出たらすぐ冷えそう…。(^^;

イオンの100均、品揃え
良さそうですね!(*´∀`)

最近ちょっと100均はまってるので、
今度行ってみようかなと思います。☆
コメントへの返答
2016年2月9日 16:36
チャラウンさん こんにちは♪

実際に露天風呂に入りましたが暖まった体で歩いても冷たい空気はそんなにきつくありませんでしたよ。
サウナが我慢出来るのと同じですかね。
逆に10度を下回っている水風呂に太腿まで入ったら下半身に痛みが走りましたので止めました。水風呂の断念は初めてですね。

余市イオンの100円ショップはダイソーでなくてキャンデューでしたね。

最近の100円ショップはTV紹介品コーナーとかありますよね。
2016年2月9日 16:02
tiger さん、こんにちは ฅ^._.^ฅ

余市、羨ましいです‼️
余市にしか売ってない余市ワインが大好きなんですよ〜。
札幌空港にも置いてないし、北海道物産展でもこないし、余市でないと手に入らないんです‼️

あぁ、羨ましい限りです「(。>ω<。) アチャー!!
コメントへの返答
2016年2月9日 16:45
fmsonetさん こんにちは♪

余市ワインってあまりよくわかってません。
今、絶賛人気は余市ワイナリーですがココは2011年創業ですからまだ出来たてみたいな。
北海道ワインや小樽ワインの銘柄でかなり前から販売してたような、してないような?

私はコンビニの500円ワインでOKです(笑)

今度、余市ワイナリーに行ってみたいですね(^^)/
2016年2月9日 19:00
こんばんは桜

余市には、友達のご両親がリンゴ農家に転身して、移住したのですよ~(^_-)-☆

かけ流し温泉にさらっと入れるなんて、さすが北海道ですね(。◕ ∀ ◕。)

サクラマスを釣るだなんて(◎_◎;) タモ持てなそうですぅ~
コメントへの返答
2016年2月9日 21:32
はるのさくら□さん おばんです♪

余市には果実農家さんがいっぱいいますね。
リンゴ、なし、サクランボが有名ですね。
サクランボは私も良く買いに行きます。

かけ流しにしないとお客が来ないのかな?

鶴亀温泉の裏が砂浜なんですね、ちょろちょろの小さな川の河口がありましてそこから竿を振ります。
砂浜ですからタモは使わないで砂浜を引いて頭が出たらひっぱたきます。
2016年2月9日 19:41
こんばんは、お疲れ様です。

温泉良いですね^_^
こちらには天然温泉がほとんど無いので・・・。

娘さんとも仲良さそうですよね〜^_^

寒い日が続いてますが体調管理には
お気をつけください。

カロリーオーバーにも・・・^_^
コメントへの返答
2016年2月9日 21:33
おばんです♪

温泉は多い様ですがプロデュースが下手なとこが多いんでしょうかね。

ありがとう御座います、何とか風邪もひかずに生きております。

合わないベルトも出没してきました(笑)

2016年2月9日 20:20
こんばんは(^-^)

温泉に美味しそうな料理良いですね(^-^)

最近温泉行って無いな~(^-^;
コメントへの返答
2016年2月9日 22:21
おばんです♪

銭湯とランチ感覚ですかね、近頃ね町に銭湯がなくなりましたからこんなところとかスーパー銭湯とか健康ランドなんかが出没するんでしょうね。
来月は泊まりで温泉に行く計画があります♪

日本て、何処でも温泉あるんですよね。
若い時はあまり興味がありませんでしたが爺になると好きになって来ましたよ。
2016年2月9日 20:30
こんばんわ!

最後の「おやき」・・・

中部では「大判焼き」と呼んでます^^

逆に中部地方で「おやき」というと
ちょっと硬めの中華まんみたいなのに、
野沢菜とかの具を入れ込んで焼いたものを言うんですよ~

それにしても、娘さん注文の丼、
めっちゃ旨そうです♪
コメントへの返答
2016年2月9日 22:26
おばんです♪

各地で呼び名が違うんですね!

此方では甘くないのはないですね、野沢菜を入れたのを食べてみたいですね♪

初めて行きましたが思ってたより海の幸が美味かったですね。
今日もまた行きたいと言ってましたね♪
2016年2月9日 21:03
お先のコメにも出てますが・・・
今川焼きのことを「おやき」と表現されると
ちょっと嬉しいです。
鶴亀温泉とは、おめでたい名前ですね。
検索したら同じ写真でした(^^♪

>おやき[] - 北海道、青森県、茨城県など
がそういう呼び方みたいです。 私も・・・
子供の頃は「おやき」が正式名称でしたね。
長野県で「おやき」と言ったら別物が出てき
ますし(^^♪
今川焼きの由来は東京のようですね。
たまには食べたい一品です。
コメントへの返答
2016年2月9日 22:40
おばんです♪

今川焼きはメジャーな名前ですが同じだったんですか、今川焼きってあまり使わないけど、TVとかではそっちの方が良く出て来ますよね。

餡はつぶとこしのミックスみたいな感じで丁度いい食感でしたね。たまにクリームとかチョコものおいてるとこがありますね。
2016年2月9日 21:43
tigermizuchanさん、こんばんわ(*^^*)
お疲れ様です(*^^*ゞ
ふらっと温泉♨いいですね~d(⌒ー⌒)!
羨ましいです!温泉施設もええ感じですし、
食べモンもヨダレもんです(*^^*ゞ
コメントへの返答
2016年2月9日 22:49
おばんです♪
今日も一日ご苦労様でした。

ぷらっと行って食事含めて2時間ちょっとだったので、今度は半日くらい居たいですね。
お風呂に複数回入ったりしてね♪

個人的には芸人が無料で芸をしたり、漫画本がいっぱいあったら尚良いんですけどね。
面白くなかったら五月蠅いだけかな(笑)
2016年2月9日 22:28
そうですね~

最近は銭湯が少なくなりましたね(>_<)

うちは近所に銭湯が有るので

たまに入りに行ってます(^-^)
コメントへの返答
2016年2月9日 22:53

どうもです♪

銭湯は好きなんですが、あまり行かなくなりましたね。
そんな人が多いからなくなるんでしょうね。

そして行かないくせになくなることに危機感を抱いたりしてね、私、そんなやつです(笑)
2016年2月10日 7:25
はじめまして😊

行った記憶はありませんが鶴亀温泉懐かしいです✨

最近はわかりませんが、フルーツ街道でたまに取り締まりしているので要注意です😌
コメントへの返答
2016年2月15日 9:18
yama-tomoさん 初めましてこんにちは♪
コメントどうもです。
10日の朝から外国に行ってて14日の夜に帰宅しまして返信が遅れて御免なさいm(_ _)m

私は良く目にしていたんですが初めて鶴亀温泉に入りましたがローカルな町の銭湯みたいな温泉にしては良い感じでしたね。
また行こうと思ってます。宿泊も出来るので使い勝手はいいと思います。
札幌や小樽にも大規模な健康ランド風の温泉がありますが静かな雰囲気(客が少ない(笑))ででした。
フルーツ街道の山の方の出口(塩谷→天狗山付近)の近くに自宅がありますのでよく使ってますね。観光農園とかは子供が小さい時には良く行きましたよ。
近年は仁木の近くで測定をやってますね。
私も今後、お邪魔させて頂きます。
どうもです♪
2016年2月10日 7:31
お早う御座います。鶴亀丼は安くて美味しそうですね〜(^o^)。又、北海道に行きたいなぁ〜😁。自分も家族で毎年和歌山県新宮市にアオリイカ釣りに行ってお決まりコースで嫁と家族風呂に入るのですよ。家で入る事は出来無いので新鮮で良いですよ‼️
コメントへの返答
2016年2月15日 9:19
yuuka1928さん 初めましてこんにちは♪
コメントどうもです。
10日の朝から外国に行ってて14日の夜に帰宅しまして返信が遅れて御免なさいm(_ _)m

私くらいの爺になりますと静かな温泉が一番ですね。ちょっと騒がしい可愛い女の子も好きではありますが(笑)
アオリイカ釣りはいいですね!、1回やってみたいです。
アオリイカの刺身は旨いと聞いていますよ。
ガシラも釣られるんですね、此方でのソイやガヤに近い種類でしょうかね。
釣りと観光の北海道旅行なんでどうでしょうかね。
北海道の真ん中辺の然別湖で天然記念物のミヤベイワナフィッシングなんていいと思うんですがね♪

私も今後、お邪魔させて頂きます。
どうもです♪
2016年3月8日 21:19
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

鶴亀温泉は一度行ったことがあり
うれしぃ思いで見てましたが・・・

いや~動画がおもしろくって
しょうがないですっ!!

ユーチューブ系ではなく
UPされているのですか?
凄いっ・・って思いまして。。(^-^)
コメントへの返答
2016年3月8日 21:54
セイラ2さん おばんです♪

貴方の愛車はまだ新車の香りがしてるんでしょうね♪

あら、鶴亀温泉の先輩だったんですね!!
また行きたいと思ってますよ。
残念な情報ですがもっと歴史のあるあの「フゴッペ温泉」は廃業している様です!残念!

で、私のブログで偶に出てくる動きのぎこちない画像はアニメーションGIFで、パラパラ漫画です。

私の拙いブログで無理矢理、物語り風に作成した 「Gecho君の冒険」がありまして
http://minkara.carview.co.jp/userid/2268024/blog/35465432/



サプライズ風に作成した「突然ですが納車致しました。」
http://minkara.carview.co.jp/userid/2268024/blog/36218631/

が効果的にアニメGIFを使用しております、時間のあるときにでも覗いて頂ければ嬉しいです♪
2016年3月12日 16:58
初めまして
余市懐かしいです。
あの岩は、ロウソク岩ですよね⁉

コメントへの返答
2016年3月12日 23:19
ロシナンテとイルさん おばんです♪

そうです!ロウソク岩ですね。
私が小さいときはチン●コ岩と読んでましたよ♪
下のところ膨らみがいなりみたいな(笑)
2016年3月13日 0:47
今晩は‼
返信ありがとうございます\(^o^)/
知ってまーす
でも、初コメントで、さすがに・・・・・

昔に、余市に仕事で通った時に良く見てました❗
まだ、路上で、イカとか売っていますか?
コメントへの返答
2016年3月13日 9:41
こんにちは(^o^)/
どうもです♪
メイン道路にドライバー向けで1店、あとカキザキ商店が1Fが鮮魚2Fが海鮮食堂の2店が道路に面してますよ(^^)

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation