• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月01日

5月1日今日の一日(みんカラ投稿企画) 『珍しく山菜採りなのね♪』

5月1日今日の一日(みんカラ投稿企画) 『珍しく山菜採りなのね♪』









今日は珍しく山菜採りなのね♪




朝の6:30出発で仲良しのK会長と余市の山へ



メインの目的は葉わさびです♪

竹の子とウドはどうでしょうね♬




余市方面へ
私は助手席です












日本海は少し時化てますね。


















脇に雪がちょっと残ってたりしてね。














道に倒木ですね、歩きですね♬
















さて、竹の子はど~こだ?
ちょっとかんたんですね(笑)



















ここです!























これが本日の目当ての 葉わさび です。


























ウドはちょっと早かったですね。















これはK会長の愛車のマジェスタです、山菜採りには向きませんね(笑)
でも私の愛車の倍以上の排気量で4駆でサスをスポーツモードにするとちょっと車高がアップして山道の凸凹を走破しましたよ。
















帰り道です。













タイトル画像に出て来た カタクリ です。













帰り道です。












ちょっとだけゲストが映ってたんですがね。。。







波が大きすぎるみたいね(笑)













本日の収穫です



左から
フキ・ウド・タラの芽・竹の子(笹の子かい(笑))











葉わさびと根











葉わさびは花も食べますよ。








根は本わさびと似てるでしょ。
















葉わさびの湯通しの醤油漬け










ヤりイカの刺身(これはスーパーで入手)




これが一番うまいです。
メチャメチャ美味いです(^^)/






マグロの赤身にも合います。







ツブにも合いますよ。








フキは煮つけて白ごまを振りかけて





やっと タラの芽の天ぷらを食しました。
美味い!






ちょっと疲れましたが山菜は美味かったですね。






ウドをまだ食してませんね(笑)

皆さん、楽しいGWを過ごして下さいね(^^)/
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/05/04 14:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年5月4日 16:48
自分で採ってきた山菜で
料理を作って食す。

贅沢の極みなような気がします。
しかもめちゃくちゃ美味しそう!
葉ワサビの醤油漬けにヤリイカの
刺身はたまらんです。(食べたこと
ないですけど)
タラの芽の天ぷら食べたいです。

山菜採りに余市の山に行きたいです。
コメントへの返答
2016年5月4日 18:42
PETER3さん、おばんです♪

山菜と河川の釣行の時には営林署のゲートの鍵が必要になりますがなんとK会長が持ってるんですね♪
この度のルートもプロの山菜採りの方の所場を教えて頂いた採り場でした。

葉ワサビの醤油漬けは年に1回3週間だけの賞味期限ですね。
めちゃめちゃ美味かったです。
連休から2週間くらいの間だけですが来道の際は案内しますよ♪
2016年5月4日 17:41
こんにちわぁ♪

いや~
山の幸に海の幸…
晩酌前にみちゃったんですけどめちゃめちゃ美味しそうですよ!!(^^)
コメントへの返答
2016年5月4日 18:43
ぽにょっちさん、おばんです♪

昨年は釣行とバッティングして行きそびれてしまいまして2年ぶりの葉わさび採りでしたね。

葉ワサビの醤油漬けは雪などのハンディを乗り越えた方にささやかなプレゼントなんでしょうね♪

メチャメチャ美味かったですね。
これね、乾き気味の焼いた鮭の切り身と一緒にお茶漬けにしても最高ですから♪
2016年5月4日 19:36
tigermizuchanさま こんばんは♪
以下・・コメント参照ください


『あ゛ーっ・。。』
ヤリイカ+葉わさび~
ふき+ごま~
タラの芽てんぷら+塩~

すごく美味しそうで。。絶叫中です
(●^o^●)
コメントへの返答
2016年5月5日 6:19
梵天fitさん、おはようございます♪

年に1回春だけの醍醐味ですよね♪
たまに和食屋さんでほんのちょっと葉わさびが出されることがありますが。。しみったれと思ってしまいます(笑)
2016年5月4日 23:09
こんばんは🎵
写真が動いてる(O.O;)(oo;)
それにしても、楽しそう♪
そして羨ましぃです(^-^)/
子供の頃思い出しますね。
素敵なぶろぐありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2016年5月5日 6:20
y402さん、おはようございます♪

究極のコスパは釣りでも家庭菜園でもなく、山菜採りですよね(笑)

餌も道具も肥料も水やりもせずに思いついたら行って採るだけですからね。

二年前はエゾリスに会えましたが今回はいませんでしたね。
2016年5月5日 0:26
tiger さん、こんばんはฅ^._.^ฅ

フキ、自分も先日大量にもらって季節の味を楽しみました
p(*^o^*)q

にしても、葉ワサビ羨ましい‼️
水が綺麗なんですね〜
ヾ( ^ω^)ノ
コメントへの返答
2016年5月5日 6:21
fmsonetさん、おはようございます♪

フキね、昔嫌いだったですがだんだん歳をとって爺になってきたら好きになりましたね。
蕎麦も煮付けも大和煮のおでんも昔嫌いでしたが今は大好きですね。
葉わさびは最初から好きです(笑)
2016年5月5日 5:32
おはようございます♪

季節の香りが伝わってきましたよぉ~
山菜取り・・お疲れ様でした!

葉わさび・・ですか・・知りませんでした。。刺身はわさび醤油かポン酢・・ショウガと思ってましたが葉わさび興味ありありですよぉ~

何とか入手方法考えよう・・と思います**≪羨≫**
コメントへの返答
2016年5月5日 6:34
漁労長補佐さん、おはようございます♪

葉わさびですが私もおじさんになってから教えて頂いたのは余市の山(要営林署の鍵)に自生しているのだけですが環境は落葉松がある斜面くらいですかね。
でも、採取して自宅の裏に植えたらその後毎年生えてますね。
群生してますので根こそぎ採らなければ翌年にまた増えてますね。
作り方ですが3~5㎝に切った葉わさびを大きなタッパに入れて熱湯をかけて少しお湯を残して蓋をしてシェイクして、好みでめんつゆまたは醤油と化学調味料を入れて冷やすだけです。
下地作りでお湯をかける前に砂糖を一振りしてちょっと揉むと辛さが倍増します。

刺身と和えたり、お茶漬けが最高です。
もちろんそのままでも美味しいですが。。。
2016年5月7日 7:32
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます♪

若干めまいがしましたが(笑)
これまたおもしろい画像ですっ!!

してして、ついに山菜の季節ですね。
いいですねぇぇ!!最高ですよ!!
葉わさびとイカなんてもう( º﹃º` ) ・・・
コメントへの返答
2016年5月7日 9:18
セイラさん、こんにちは♪

コメントどうもです(^^)/
ブログをアップしてるときは気になりませんでしたがが上下にも揺れてますね(笑)
助手席で会話しながら人差し指でアイホンをタップすると車の揺れと手の揺れが相まってこんな感じですね。

葉わさびとイカは相性がとってもいいですね。
ステーキやハンバーグの上にたっぷり載せても良いかもしれませんね。

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation