• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

今年を占うGWの初釣行の行方は???

今年を占うGWの初釣行の行方は???











5月7日(土)の夜~朝まで今年初の釣りの大会に行って来ました。

本当はその前の5月3日(火)に石狩沖へ船釣りの予定だったんですが時化て中止になり7日がお初です♪







この度の釣行の道具のパッキングです。

車庫の床とシャッターの内側が写真だとよけい綺麗に見えますね♪






大型バスでも移動です♪






夜8時に小樽を出て“北海道久遠郡せたな町大成区太田”で竿を下ろし

て釣りの開始です。




かなり波が高かったんですがY師匠は釣り初めから40アップのカジカ・

ソイ・ホッケと順調に上げていきます。


私は朝の5時まで全く釣れませんでしたね。































私は朝の5時まで全く釣れませんでしたね。
朝の5時過ぎに黒ガシラみたいなの40㎝UPが1枚
9:00の終了までにホッケ(笑)2本

夜中から朝までで計3尾しかありませんでしたね。

大会規定では総重量は釣果から選抜7尾の重量計と1尾の身長を競いますので私はほぼ絶望的ですね。












でね、明るくなってから私は解ったのですが刺し網の浮標がちょうど良いところにあるので仕掛けを投げて釣れる距離が手前の白くうねってるとこと浮標迄の数メートルしかありませんね。
底波も有るようだしね。



ボーズでないだけましかなみたいなぁ~(笑)














でね、早めに切り上げて迎えのバスを待つんですが





昨夜バスから歩いて釣り座までの道のりを重くもない釣果を持って帰るんですが神社があります。







この神社は

日本一危険な神社と言われる北海道最古の山岳霊場「太田神社」なんですね。




釣ってる後に太田神社の拝殿がありましたね。















ちょっと拝殿の方へ見学へ
















































こんな標識があったのね(笑)
知りませんでした♪






でね、






さっきの釣り座の後のアニメの中に出てた変なの(矢印)





1857年(安政4年)に建設された道内最古の灯台なんですと♪

どこから見ても太田と読めるようなギミックなんですと。





でね、


さっき、日本一危険な神社と言われると


書きましたが









釣り座の近くは太田神社の拝殿でしてね。


本殿はちょっと離れた山の上です!



行ってみたくなりましたが私は爺なので無理かなぁ~












本日は成績は11人中8位でした。。。。。無念♪







本日の賞品です♪







マコガレイでした(初めて釣りました)
塩胡椒をかけて










片栗粉を着けて素揚げみたいな。

二度揚げして貰ったら外側がカリカリで中がジューシーで旨かったです♪









今年は釣りはダメかも(笑)





ブログ一覧 | 釣行 | 趣味
Posted at 2016/05/10 21:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

フィアットやりました。
KP47さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年5月10日 21:33
11人中8位でもたくさん賞品が出て
小樽釣和会は太っ腹なんですね!

マコガレイの素揚げ
塩味と胡椒が効いてておいしそうです。
コメントへの返答
2016年5月11日 8:20
PETER3さん、おはようございます♪

醤油・めんつゆ・サラダオイル・缶詰なんかですからメンバーより奥さん向けですね。
釣り会の長年の知恵でしょうかね。
家族が良い気分にならないと気持ち良く参加できませんからね♪
私、賭け事嫌いですが、優勝者のウマも当たったりしてまあまあの賞品になりましたね。

初めてマコガレイを食しましたが美味かったですね♪
2016年5月10日 21:34
マコガレイ・・美味しそうですね(^^♪

 まあ・・・沢山釣れれば・・
    いいというものではなく、

末広がりの、八はイイかも・・?
コメントへの返答
2016年5月11日 8:21
GT AGAINさん、おはようございます♪

昨年、釣会に入会しまして、まだ優勝しておりませんのでやはり優勝してみたいですね(笑)

お話の通り、家族は奥さんは3尾で喜んでますね。
いっぱい持って帰ると厭な顔されますね(笑)
2016年5月10日 21:36
こんばんは。

こんな恐れ多いところで釣ですか。(笑)

太田神社は1昨年に、こんな険しいところとは知らないで登ってみました。
が、途中で挫折?して泣きながら帰ってきました。(爆)

1人では絶対に行かない方がイイですね。
コメントへの返答
2016年5月11日 8:22
人も車もポンコツさん、おはようございます♪

あら、本殿の参拝にチャレンジしたんですか!!
そのチャレンジ精神は素晴らしい!!

登るのに約1時間、降りるのに50分弱で、途中で鎖に掴まってよじ登る様ですね。
クマも偶に出てくるそうで。。。。
参拝は私にははもう無理かな?しばらくランニングトレーニングして体と心を強くしてからじゃなければ挑戦出来ませんね(笑)
2016年5月10日 21:39
おばんです♪
コメント失礼します。
ホント毎回賞品が豪華です(^O^)

カレイもホッケも美味しそう〜
2、3年釣りしていないので久々に行きたい気分ですね(^^;;
コメントへの返答
2016年5月11日 8:22
palstarさん、おはようございます♪

コメントどうもです!

賞品は家庭料理用の醤油・めんつゆ・サラダオイル・缶詰・etcの消耗品ですね♪

今回はお米は逃しましたね(無念)

季節で釣れる魚が変わりますから季節毎に楽しむ程度は釣りたいですね。
今年はブリ(全国的にはイナダorワラサ)とアブラコ(アイナメ)の身長記録を更新したいですね。
2016年5月10日 21:49
生ホッケ初めて見ました♪
かわいい顔してるんですね(^-^)/

そういえば私、むかーし小樽と苫小牧にすんでました(笑)

海岸沿いの崖の上にある水族館てまだあるんですかねぇ?
コメントへの返答
2016年5月11日 8:23
y402さん、おはようございます♪

ホッケも年々小さく、数も減ってきましたね(>_<)
昔は1回の釣行で2~300尾の釣果があってすり身とかハンバーグなんかを作ったり近所に配ったものですがね。
?以前に此方に住んでたんですか♪
祝津の海岸の水族館はまだありますよ。
全然いうこと聞かないペンギンの芸は人気でTVでも放送されていますね♪
2016年5月10日 22:14
こんばんは♪

釣り紀行 楽しく拝見させていただきました
波しぶきの画像は。。とても迫力あります(*^_^*)

お疲れ様でした・・賞品の山すごい!
釣り上げたお魚を味わうっていいですね(●^o^●)
コメントへの返答
2016年5月11日 8:29
梵天fitさん、おはようございます♪
 
魚が釣れないのでブログネタが波しぶきが多くなってしまいました(笑)

磯だと大丈夫ですが、埠頭で釣ると酔ってしまいますね。
視界の中で海面が揺れますからね!
賞品は消耗品ですからね(笑)
適度な釣果を料理して食するのがまた楽しみですね♪
因みにうちの飼い猫は魚を食べません(>_<)
2016年5月10日 22:46
tigermizuchanさん、こんばんは(^_^ゞ
お疲れ様です(*^^*)夜分おそれいります。
初釣りですか~🎵いいですね~(*^^*)
釣果少し残念でしたね。(^_^;)でもええカレイ釣れて良かったですやん🎵(^-^)
ちょっと余談ですが、私開いていないホッケ
初めて見ました~( ̄▽ ̄;)なんか嬉しい画像ですわ❗
コメントへの返答
2016年5月11日 8:29
ルシファーズ・ハンマーさん、おはようございます♪
ご苦労様です。
まあ私の腕前ですと釣果はこんなもんでしょう(笑)

ホッケですけど、写真のホッケは普通のホッケで、太平洋岸で釣れるホッケは縞模様で少し大きいですね。

ホッケは“魚花”と書きますね、ちょっと綺麗な魚ですね。
2016年5月10日 23:01
こんばんは♪

初釣り、いいですねぇ♪(笑)

そして、天ぷらも天ぷらにしてないのも美味しそうに見えちゃいますww
コメントへの返答
2016年5月11日 8:30
崇おさん、おはようございます♪

コメントどうもです!
今回は惨敗でしたね(笑)
朝の5時までは釣れなくてハラハラしてましたがなんとかボーズを回避出来てほっと致しましたよ♪

娘は普段は魚は食しませんが唐揚げは食べましたね♪
2016年5月10日 23:48
食べれるサカナが釣れるのは
最高のお土産ですが…
それにしても
賞品が豪華ですね~

自分は
まだ行けてません…(T_T)
コメントへの返答
2016年5月11日 8:30
こ-すけさん、おはようございます♪
今回の釣行は惨敗でしたね(笑)
優勝者の予想重量のウマとかカレイ釣ったのが私だけで身長賞を頂けたのでまあまあの賞品の数になりましたね。
賞品は家庭料理用の醤油・めんつゆ・サラダオイル・缶詰・etcですからお安い消耗品の詰め合わせですね。

北海道といえども簡単に釣れなくなりましたね(笑)
2016年5月11日 0:59
こんばんわ

北海道で海釣り 荒波で迫力満載ですね!
何年やっても釣れない時は釣れないんですか?

私はバス釣り初心者なのでオカッパリでいろんな場所で夫と最近投げてますが、合わせて5日やって私はゼロです。

プロの動画を見て勉強してますが、ゲーム感覚でされる方もいれば、いろいろ釣りって深いなぁと思いつつまだまだ小さい魚しか釣れない竿で練習中です。
コメントへの返答
2016年5月11日 8:32
na0miん8catんさん、おはようございます♪

コメントどうもです!
バス釣りいいですね♪、スポーツフィッシングですね。1回やってみたいですね。
シーバスなら食せますから一石二鳥ですけどね(笑)

ルアーフィッシングも奥が深いですから、これから楽しみですね♪
私もお邪魔させていただきますね♪
(^^)/


2016年5月11日 2:43
釣り。たのしそうですね!私も数えるほどしかやったことないですが、海釣りが1度、川釣りは何度かって感じです。うみ釣りではガキンチョが飛び出てきてガキンチョを釣り上げてしまったのが記憶にあります。川釣りはフライやスプーンでニジマスやヤマメを釣って食べてました。塩焼きガキンチョ美味いんだこれがまた笑
釣ったさかなを美味しく頂くのは格別ですよね!
コメントへの返答
2016年5月11日 8:32
ふじやまとさん、おはようございます♪

釣りは惨敗でしたね、私くらいのヘタッピですと釣れなくても何となく楽しむことを覚えましたよ(笑)

ルアーやフライをやられてたんですか!
北海道でも盛んですよ!フライでマスがかなり釣れますね♪



2016年5月11日 10:24
おはようございます

釣果は残念でしたけど、大阪ではカレイやホッケが釣れたら大喜びですw
カレイは船ででたら釣れますが、ホッケは無理ですね(当然かw)

賞品も奥様向けということは、主催者側も奥様の機嫌を損ねないような配慮ですねw
コメントへの返答
2016年5月11日 11:07
はとですさん、こんにちは♪♪

惨敗です(>_<)
カレイが上がるまでタバコもビールも弁当も控えてに頑張りましたが朝の5時迄釣れませんでした!

今年の釣りはダメなんでしょうね(笑)
ホッケの開きの一夜干しは旨いですよね♪
プライベートでの釣行でのホッケなら今度刺身もチャレンジしようと思ってます。

お話の通り賞品で奥さんに謙ってますから(笑)
2016年5月11日 12:03
お疲れ様ですm(_ _)m

以前コメントさせていただいた者です。

匹数は、納得されてないかもですが、魚種がこちら側からすれば、羨ましいです(^O^)

自分もGWキス釣りで沖に出ましたが、他の釣行者と比べても大差をつけられてしまいました(^_^;)

マコガレイではないですが、自分もカレイの唐揚げは、大好きでよく食べてます♪
コメントへの返答
2016年5月11日 12:25
ぴっぴや@四五四五マリオさん、こんにちは♪♪

コメントどうもです!
キスはサーフで遠投のみと思ってましたよ。
釣り番組の見過ぎでしょうかね(笑)

ホッケとカレイとイカは少量なら家族が一番喜びますね(笑)
2016年5月11日 19:39
おばんでございます。

賞品多数ゲットおめでとうございます♪
釣り初心者の頃は瀬棚・岩内・泊等に良く通ったので懐かしいです。

次回の上位入賞報告を楽しみにしております(^^)v
コメントへの返答
2016年5月11日 19:51
ty2010さん、おばんです♪

安い商品が多数入った賞品をゲットは致しましたが。。。トホホな釣果でね。

なかなか自分で運転してまで行きずらい距離になりましたね。

シーズンに入りますとあちらは毎週バスで強者がどんどんやって来ますからのほほんと行くと直ぐ隣に入られたりしてね。
その一名ではありますが。。。

私ね、車弄りもセンスないけど、釣りもパッとしない様ですね。
多分会で一番若いのにかなりお歳の方にも負けてますからね。
次回、頑張ります♪
2016年5月11日 19:47
おぉっ、まだ水族館あるんですね(^-^)/またいつか行ってみたいですね(^-^ゞ
そうなんです。昔居たんです(笑)昔過ぎてほとんど記憶ないんですけどね(-_-;)
コメントへの返答
2016年5月11日 20:08
y402さん、おばんです♪

水族館は持ち直したので暫くはなくならないと思います♪
小樽のお寿司屋さんの“まちの”の創業者が先日亡くなりまして昨日、通夜でしたね。

昔、“キャバレー現代”がありましたが30年前くらいに数回しか行きませんでしたね。

今は小樽には キャバレー、クラブ、ニュークラもなく、スナックのみですかね(寂)
2016年5月11日 20:47
こんばんは🌸

流石北海道は大物が釣れますね~(^^♪ ホッケなんて釣ってみたいですわ~

寒い時期にはカサゴとメバルくらいしか釣れないので、カサゴのから揚げは飽きちゃったんですが、お写真拝見して、また食べたいな~って思いました♪
コメントへの返答
2016年5月12日 9:39
はるのさくら□さん、おはようございます♪

根魚は北に行くほど体調が大きくなる様ですね。

カサゴは私の地元では生息しておりませんが“ソイ”“メバル”の親戚なんでしょうね♪

朱色のデッカい鬼カサゴなんて釣ったら楽しいでしょうね♪

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation