• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigermizuchanのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

今年最後のオフショア フィッシングだ!と思うのね♪

今年最後のオフショア フィッシングだ!と思うのね♪


3週続けての釣行です♪








==================================

石狩湾での船釣りです。

ターゲットは

➀ もし、いたらブリ   

➁ヒラメ          

➂根魚(アイナメ&ソイ)
            
です。











以前から師匠よりお誘いをいただいてまして、前日にヒラメの餌のオオナゴをショップで購入したり準備はしていました。






でね、夜に道具を愛車に積み込もうとしたらね、









私の長靴にこんな大きな孔が開いてました(>_<)








しかたないので



奥さんの黄色の長靴を借りしました。
















でね、












前日の晩になってからヒラメの仕掛けが錆びて使用不能でしたので夜遅くまで日本酒を飲みながらの仕掛け作りをしていたら3時になっていました。

それが敗因かも・・・





ちょっと睡眠・・・寝落ち













でね、


当日の朝







起きます、時計を見ると出航一時間前!!












普通に運転して港まで1時間かかります。









居間は仕掛けと針が散乱してますし、 服を着て、道具を積んで家を出るのに20分はかかります。








泣きそうに成りながら準備をして出たら出航30分前です!!






飛ばしましたよ!!安全運転でね♪















安全運転で飛ばしましたよ♪ MAX■7■kmかなぁ~












アクセルを吹かしたときのレスポンスが良いですね!!













そうです!!


株式会社クレエーション さんの

HADOO ハドタンの効果なんでしょうね♪








10分前には到着しましたよ!!(笑)

自宅から埠頭まで20分で到着しました(笑)

スタッドレスタイヤも1~2ヶ月分くらい消耗したかも(笑)



いつもなら途中でコンビニに寄ってドリンクと腹のたしになる様なものを購入して釣行に臨むところですがしかたなくそのまま乗船しました。






今回は


石狩湾沖











出航しました♪











私のタックルです♪




第一精工のロッドホルダー付バッカン

   ※右のピンクのマスクのオオナゴがヒラメの仕掛けです♪






マイ・ロッド&リール の2セット

※結局今回は右のベイト・リールと船竿のセットしか使いませんでしたね。








最初に







小さなかれい












そんなに綺麗ではない夜明けです















そんなに大きくないヒラメ
(これくらいが一番旨いかも:負け惜しみ)









黒ソイから釣れだしました♪










黒ソイ:白黒の魚     

真ゾイ:ひれの先がブルー

ガヤ(メバル):茶色    


大会ではありませんので釣り上げて直ぐに締めて血抜きをします。
刺身にしたときに身が真っ白で綺麗な身がとれます。





師匠は


エギメタルジグを使って、





マイカまで釣り上げてましたね♪







5時から昼までの予定でしたが船長のはからいで15時過ぎまで釣らせて頂きましたね。







操舵席です。




今回のボートです♪
【 カーム ベイ 】







港に戻ります♪








師匠から刺身用にマイカを3杯頂いて帰りましたよ♪

師匠と私とあと2名の4人で下船後に腹ごしらえに


近所の 



【餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め】

に行きましたよ。




オーダーはやっぱり餃子定食です!









で、自宅について
捌きですね。






新鮮なうちに捌きます♪




真ゾイ


活〆の効果ですかね♪
ひれのブルーがまだ残ってます!



コレは奥さんの作った烏賊の刺身
コレの3倍作りましたが娘と私で写真を撮る前にドンドン食べてしまいまして写真はこんなもんですね♪








黒ソイの煮付け

姿に似合わずお上品な味ですね♪







ブリはダメでしたが楽しい釣行でしたね♪










かなり奥さんがおかんむりですので
しばらく釣行は自粛しますね♪

家族サービスしなくちゃ!
Posted at 2015/11/22 16:51:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣行 | 趣味
2015年11月08日 イイね!

大きな大会にチャレンジしました!! & 素敵なアイテムの到着です♪

大きな大会にチャレンジしました!! & 素敵なアイテムの到着です♪












毎週末に釣りに行きますと奥さんの表情が険しくなりますね♪

この度は小樽近郊の釣り会からの選抜のチーム対抗戦です!!

11月7日(土)の夜~8日(日)迄の4名の釣果から10尾を出して重量を競います。





で、私は師匠が病気療養中の為、一人での参加となります。


先週の場所と近いですが、


 
北海道古宇郡神恵内村赤石漁港
 
 
       
での釣行です♪




天気予報では風速10m弱だったんですが実際は風速:0m・波高:0.0mで
汐が動きません。
そして干潮気味で浅い水深でした(笑)


でね、今年最悪を更新しました(T_T)

25㎝の真ゾイ×1尾
30センチ未満のアブラコ×5尾
ガヤ小×3尾
黒ゾイ小×2尾

以上でした。あまりの釣果に写真も撮ってません(T_T)

内心は50センチオーバーのアブラコと大きなカジカを想定しておりましたが
トホホの結果でした。

























でね、






























でね、大会の結果は4名のチームで私は釣果を出しませんでしたが大漁の方がチーム内でおりましたね(笑)

チームは準優勝しました!

70名ほどの参加で2位ですから私はチームに混ざっていただけで釣果を出さずにベスト8に入れて貰えました。
今回はメンバーに恵まれましたね♪







普通のホッケはこんな感じですよね♪












コレね、準優勝に導いてくれたメンバーの釣ったホッケです。

身長54センチで腹がまるまる太ってますね。
先月釣り上げた鱈みたいなホッケです。
こんなのも達人になると上げるんですね♪
初心者の私は感心するばかりでしたね。






でね、賞品ですよ。






お米・みかん・リンゴ・柿・玉子・ダスキンのお掃除洗剤セット・缶詰etc

賞品を見たら奥さんの表情も少し和らいでいる様な気がします♪







でね、自宅に戻ってつり具の清掃と片付けです。



土曜の朝起きてから睡眠を取ってませんがつり具の水洗いと片付けを完了して夕方半分眠りの世界に入っている私に奥さんから届きものが来てるよ♪とのこと。





見てみると♪









HADOOハドタンが到着致しました(^o^)/



お友達のKあつしさんからご厚意で送って頂いたHADOOハドタンが到着致しました♪

Kあつしさん、ありがとう御座います♪

お声を掛けて頂いて、私の返答の直後に速効で送って頂きましてありがとう御座いますm(__)m

DIYヘタレな私にぴったりなアイテムと思います(笑)

で、2セットも入っておりました。
重ねてお礼申し上げます。



コレがHADOOハドタンの現物ですよ♪


HADOOのアイテムは株式会社クレエーション さんが販売されている製品です。

全国のオートバックス店でも購入出来るそうです。

後日、慎重に取付しようと思います♪


















楽しみですね♪

Posted at 2015/11/10 18:35:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣行 | 日記
2015年11月01日 イイね!

今年最後の釣り会の結果はやはりダメダメでしたがクジは当たるのね♪

今年最後の釣り会の結果はやはりダメダメでしたがクジは当たるのね♪





ちょっと時化気味でしたね。






釣行に出発する前に車をね、ちょこっと♪

助手席にもアブ・ガルシアのシートカバーを装着しました。
なんかね、これだけでフィッシャーマンの気分です♪






釣りバスですので出発地点への集合の為の移動にしか使いませんがね(笑)






でね、荷物を積んで出発です!!





この度の釣行の釣場は北海道久遠郡せたな町大成区貝取澗です。

初めてのポイントです♪

失敗でしたが(笑)





==================================




釣場に着いてココで少しやりましたが波が高くてゴミがラインに付着して釣りになりません。

私、釣り座の変更は基本的にしない人ですが朝まで寝るわけにもいきませんので移動です(>_<)








最初の釣り座が➀です。良さげな場所を探して➁~➂まで歩いて引き返して➃迄行ってまた戻り最終的に➄の場所が第二の釣り座です。
30kg以上の荷物をもって夜中の真っ暗な中の移動はホントに厭ですね。




どうしてこんな思いまでして私は釣りをやるんでしょうね(笑)




でね、➄は高さ4m位の垂直な壁を降りる処がありますので命がけです。





久々のロッククライミングみたいな(笑)

爺には過酷過ぎますよね。










最初の➀から見た➄釣り座です。





でね、








やはり







波は高いですね。














頑張って釣りをしましたが・・・・・















夜が明けます♪

































この度の釣果です(笑) 少な!!(哀)



アブラコ×2尾
黒ソイ×1尾
アカハラ×1尾   以上です。



計量と表彰式ですが、全然およびでない成績ですね。


身長賞:外れ

総合成績:ブービー賞 これでね♪

何故か予想賞が:当たり

ラッキー賞:当たり

釣り会の40周年記念品:当たり(全員)






釣果はダメですがクジ運は良いようですね♪
※画面の上(廊下の奥)にマリコがいますよ♪













その後は食事と温泉です♪


春にも訪れた 温泉ホテルきたひやまです。







会の経費からの支出でラーメン&小ライスです。
他にも地物の美味いメニューがありますがみんなで一緒のラーメンも美味かったですね。







当然、ビールも頂きます♪





食後は温泉に入って、お土産を買って、酔っ払ってバスで寝て帰りますよ♪









そして、ここではやはり♪











またまた、せたな町の地酒(日本酒)『よしこ』を買って来ましたよ。







以前(春)にアップさせて頂きました「5月10日(日)釣行の結果はダメダメでした。」
の時には生原酒を奥さんの誕生日プレゼントにと購入致しましたね♪


このお酒は、北檜山産「きらら397」を100%使った地酒ですが流石に日本酒をつくるのは「酔仙酒造」(岩手県陸前高田市)で作って貰っているんですね。


酔仙酒造」は平成23年3月11日の東日本大震災で、津波により壊滅し「よしこ」はもちろん、日本酒の製造・販売が中断されておりましたが昨年8月に大船渡市に新工場を完成させ、不屈の精神で復興を遂げました。そして遂に「よしこ」の醸造も再開し、私も呑めるという具合ですね。

でね、前回のアップの時に私がファン登録させて頂いていた方からメッセージを頂きましてね。

その方は上の「酔仙酒造」の関係者の方で、実際は勤務されていた方からも犠牲者が出て会社は壊滅的なダメージを受けましたが努力の結果復活して再操業をされてると聞いて感動しながら美味しく頂きましたのでこの度は特別純米酒と原酒のセットで購入しました。

美味いです。(美味かったです)♪











でねそれを含めてお土産を購入しました。


コレです♪
またマリコが覗いてますね♪




でね、



レジを終えるとハロウィーンのイベントでクジ3つを引いたら手前のが当たりましたね♪
釣果は悪いけどクジ運だけは良いようでしたね。







ダラダラと長いブログを読んで頂いてどうもです♪

Posted at 2015/11/04 12:12:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣行 | 趣味
2015年10月25日 イイね!

冬支度は早かったかも(+.+)

冬支度は早かったかも(+.+)






雪(ひょうかな)が乗っかったプリムラ
10月25日(日)の昼頃撮影

















赤系のプリムラもね



































日曜の朝はまだ降ってないんですね。








我が家の屋上からの見た付近と遠くの小樽港です。
ちょっと暗いですがまだ雪は降り始めてませんね。


そろそろ枯れ葉が屋上のドレンに詰まる頃合いかなと思ってね。
4階の窓から外壁のタラップを上がって屋上(地上約10m)からの撮影です。
※もちろん安全帯をしましたよ。










昼前頃から降り始めましたね。














天気予報では日曜から月曜にかけて平地でも降り続くみたいな感じでしたので例年よりちょっと早いけどフィット&ヴィッツの2台のタイヤをスタッドレスに交換です。

































まず、最初にフィットです。アクセントの枯れ葉付です♪






ヴィッツです♪本当に偶然に枯れ葉が付くんですね(笑) 






で奥さんと娘は雪が降り出したのにスイーツを食べに行きたいと!












私はアッシーに徹して、スイーツ屋さんの近くに下ろして、ABへ向かいましたね。








で、本日のちょこっと弄りをして、






迎えに行って、おやつ休憩です♪

















餡子・お餅・アイスが入ったアイススイーツです♪
私はこれとチョコの2種類が大好きで今回はこれをリクエストしました。
最初は硬かったですが期待を裏切らない美味しさですね。























これを取り付け完了したら日付が変わってましたね。







明けて翌、26日の朝は







道路乾いてます。






タイヤ交換は早すぎたかな(笑)

Posted at 2015/10/26 16:16:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月21日 イイね!

外出ついでに♪

外出ついでに♪








仕事業界の会議(真面目な)がありましたので午後から外出しました。












でね、











時間にゆとりがありましたのでSAB札幌へ♪


中で物色してて、忘れ物に気付き再度、駐車場の社用車へ






忘れ物はこれです♪



駐車場で素敵な車を発見しましたのでパチッとね♪















インチアップしてますね♪
格好良いホイールですね。
















ちょっと車高落としてますかね。












もう、車種は判りますよね♪














ボンネットスポイラーが付いてますね。












そうです♪ エクストレイルですね。
格好いいですね!
なんか、黒にシルバーの装飾ですね♪
とっても素敵でしたね。


======================
※すいません、車種を間違いてました。

正しくは「ムラーノ」でした。

正解を教えてくれた えぬきゃらさん に感謝です。
知ったかぶりの間違い野郎のままになるとこでした(笑)

2015年10月23日(金) 9:45 AM
======================














でね、


















みんカラの皆さんのレビューみてね、欲しいなと思ってたんですね。
買ってしまいました♪
真ん中の赤いのね。























でね、なんちゃって無限使用にすべく♪










このメガネホルダーは我慢して諦めました。





会議のあとに会社に戻るときに
つり具センターに寄って





助手席用も買っちゃったよ♪






あとね、



深い事情がありましてね(>_<)




カインズホームに寄って







これも買いましたよ。







でね、会社に戻るとね






注文してたものが届いてましたね。
家族バレが怖い私は会社を送り先にしてます(笑)










もう、雪が降る季節になって来ましたので今年最後の弄りになるのかな?

冬は寒くて弄りは困難になりますからね、
弄りより、また雪かきですね、憂鬱ですね!







箱を開けてみました♪

これです♪
なんでしょう(笑)







最後に寝てるマリコです♪


















































長い間、読んで頂いてどうもです♪


Posted at 2015/10/23 09:20:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物記録 | 日記

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation