• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigermizuchanのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

洗車&12ヶ月点検の暇つぶし(自爆前の平和な一日さ♪)

洗車&12ヶ月点検の暇つぶし(自爆前の平和な一日さ♪)




洗車&12ヶ月点検の暇つぶし







ちょっと早いけど午後から12ヶ月点検に出すので午前中は洗車をしましたね。

Dで自動の高速洗車は厭なのでピカピカにしてたらスルーしてくれるかななんてね。










リアタイヤとフェンダーの間の間隔がやたらある様に見えますね。

小さい子の頭が入りそうみたいな。





















私の担当のDの営業の方は先々月に退職されたので新しい担当の方との顔合わせも兼ねての点検です。

前のサービス満点の担当の方はコンビニの経営を行うそうです。
私よりちょっと年上だと思うけど夢がありますね。














Dに来ました。








釣行に良いかも♪



ダイハツさんはお菓子も出るよね。






当日の私の服装のイメージは「若作り爺の装いの中にもスポーツ感を!」という感じで全部アディダスの黒で統一してキャップ、ゴルフポロ半袖、短パン、シューズを黒でソックスだけ白にしてみました。
アクセントは靴紐の赤です。
(自意識過剰の爺ですね)

意外とすね毛が少ないでしょ♪頭髪とここら辺だけ極端に少ないのね。





で、代車のノンターボのNBOXですね。















最初から代車の引き渡しまでついてくれたDの方です♪
この方も笑顔が素敵ね♪









内装は良い感じですよ。
長旅でも問題ないし、オートドアクローザーでしたっけ、坂で止めてもちゃんと閉まってくれるのでお年寄りにも良いかも♪




でね、Dをあとにして自宅に戻ったらDから電話で車のキーを渡し忘れちゃってたんですね。

もう一回Dまで届けてから、折角だからN-BOXでプチドライブに出発です。




点検には1時間半から2時間かかるとのこと。









旭展望台の近くまで来ました。







50メートルくらい坂を上がると展望台です。

樹木が空を覆ってますね。









到着しました。




正面が海です




見渡すとこんな感じです。











小林多喜二 文学碑をバックに





=============================
小林多喜二 文学碑







小林多喜二 のショートうんちく

小林 多喜二(こばやし たきじ 1903年- 1933年)は、日本のプロレタリア文学の代表的な作家、小説家である。










小樽を愛する人だったのね♪
============================






でね、そのまま山道を通って









天狗山の山頂へ車で行こうかなっと♪







冬はスキー場ですね。












夏はソリみたいのやってますね。




天狗山のスキーコースの旧コースですかね。
まあまあのロケーションですね。







見渡すとこんな感じです♪











スキー資料館と天狗の館(無料)
に入ります。














真ん中の方は我が家の施工した工務店の社長さんですね。

































































凄い数量の天狗集でした。







ここも無料です。









全然知らないよその子ですが♪




まあまあ可愛いですね






私は“エゾリス”の方が好きです。
ここのリス園にはいません。
そこら辺にはいるはずですが(笑)




鼻撫で天狗だそうです







私がカメラを構えてから入って来て満喫されてました。
そんなことで動揺する私ではありません。
近所のアジアの国の方でした。



小樽の坂ではノンターボはちょっと非力でしたね。
登りはNGで下りはレーサーみたいな感じです。


天狗山の山頂にいるときにDから点検完了のお知らせの電話が来てプチドライブは終わりです♪




なが~い間読んで頂いてありがとうございました。




Posted at 2015/08/24 20:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

連休は6ヶ月点検とオイル交換&雪かきとお風呂と蟹雑炊

連休は6ヶ月点検とオイル交換&雪かきとお風呂と蟹雑炊
← ディーラーの各テーブルの卓上の飾りです。

朝から雪かきをして、朝風呂に入って自分だけ小綺麗にして、フィットはドロドロのまま、14:00にDに持込で6ヶ月点検です。

オイル交換の時期なのでパックの中にオイル交換が入ってますからオプションを付けなければ無料です。
折角ですから事前にメールにて質問をしてみました。





====================================


-質問2です-

こちらから何も指定しないでオイル交換して頂くとすると

標準で用意されるオイルの銘柄は何ですか?

オーナーズマニュアルでは推奨エンジンオイル(P219)では【ULTRA NEXT】と【ULTRA Green】と記載されておりますが、FIT3の点検パック(まかせチャオ)では【ウルトラLEO】が標準だったりしますかね?(笑)

ひょっとして【ULTRA Green】かなぁ・・・・・・・・・・・・・・【ウルトラLEO】かなぁ?


もしそうなら【ULTRA NEXT】にした場合の追加金額を教えて下さい。

ちなみに【ULTRA NEXT】を使用した方が車にも燃費にも良いんですよね?

「イヤイヤ△△で十分で○○を使うのは金を捨てる様なもんですよ!
だからこれを使えば」って言う話があれば頂きたいです。



-質問3です-


ついでにオイルフィルターの交換もお願いしたら、お幾らになりますか?

価格も知りたいのでフィルターの単価と工賃を分けて教えて頂けると有難いです。


年明けから面倒くさいメールで御免なさいね。



※-質問1-は6ヶ月点検のみオイル交換のみ 両方?見たいな。


点検の前日にTELにて返答がありました。


標準は ULTRA Green でした。

特にアドバイスはなしで

NEXTに変更すると+540円

オイルフィルターの交換もすると+2,160円

合計 2,700円のアップになりますが無交換で6,500kmも乗ったの初めてですので まぁくるまにもねぎらいの意味でちょっと良いオイルとフィルター交換を行いました。

各Dまたは地方で扱いが多少違うんですかね。

たしか 本州(北海道の人はこんな言い回し)のみんカラの先輩の“ユウキとミサトさん”がお付き合いしてるD(茨城)では標準はウルトラLEO とのこと。

まぁ、ホンダさんも大きな会社ですから対応が違うんですね。

私の処では○○だったよ見たいな情報訊けたらうんちくとしては有難いですね。


ついでに、グレイスのドルフィンアンテナを私のフィットに装着したら材工でお幾ら?見たいな質問。

Ans.:材工で16,000円弱なそう。


そう言えば、鉄粉除去は1万弱なんだって! ちょっと高っ!!



アイホン4Sにドライブレコーダーアプリを入れてそのまま点検して貰ったのね。
そしたら、ココで軽く大きな汚れをとって、移動して大きな洗車マシン(食器洗い機みたいなやつね)に入れてキレイキレイにしてから点検してくれました。







夏だったら試乗させて貰うんですが、吹雪いてるし、 事故ってもいやなのでDで待ちです。



コーヒー頼んだら、ほっぺたの柔らかそうな店員の方が給仕してくれました。



Dーラーですから車が置いてます。
















ギリギリ家の車庫に入るかな?




こういう内装も良いよね。










やっぱ、スピーカーが多いのね。内装はフィットよりいいかも。




ラゲッジランプも付いてるしね。



高いね。 これ良いやつかな








フロントバンパーの下の辺りが格好いいね。





ライトもカッコ良いね。




リアはかなり大人しい感じね。





私のと同じ ブルーアースですね。




USB端子が多いね、でもセンターコンソールの中にはありませんでした。




やっぱり、フィットと微妙に変えてますね。
                   トランク付けただけではないんですね。





特にね。






3:00ごろにメカニックの方から完了報告を受けて、2,700円を支払った時に

ちょっとグレイスで気付いた話をしたら信用しないんですね。

今まで、気付いていたけど、私のフィットだけかな?と思って黙ってたんですが、運転席のドアを開けるとほんのちょっと開いただけでシートの下の方から機械音(ググキッキ♪)が開けるたびに例外なくしてたのね。
(皆さんのフィットHVも鳴りますよね?)

で、

今日、展示車のグレイスの運転席に座って物色したあとに、ドアを開けると懐かしい機械音(ググキッキ♪)がしましてね。

嬉しくなって2回くらい閉じて開けてをしてたんですが、メカニックの人に言ったら知らないって言うのね。

じゃあってことで、グレイスの後ろの席に彼に座って貰って私が運転席に座って、そーっと開けるとやっぱり音がします。
彼曰わく「機械的に鳴る仕組みなんですが同じハイブリットの仕組みなので同じ造作で同じ音が鳴るんですね」って

小さい話で引っ張ってすいません。

だからどうよって言われれば別にって話です。

点検自体は問題無しとの事














本日はこれで終わりで雪かきをして就寝です。




月曜日、朝から雪かきをして、お総菜を買いだしして、昼前に朝風呂に入って風呂に入りながら酎ハイを飲みましたね。


かなり気持ちいいですね。




夜は私が食事に準備です。


今日は蟹雑炊 と 剥いた蟹(たらばとズワイ)


雑炊はご飯の量より蟹を多くしたら、大した腕を発揮することなく奥さんと娘が美味しいと言ってくれました。

ほとんどインスタントですけどね。




なんかね、蟹風味かまぼこの細切れのフリーズドライみたいなのが入ってたのでこれは本物ガッパリ入れれば絶対旨いだろうと思ってやったらまあまあかな。

って言うか、分量を間違わなければ不味い訳がないですね(笑)
































Posted at 2015/01/13 19:23:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 点検 | 日記
2014年09月21日 イイね!

日曜日・・ペット・・点検・・さけ・・仕事

日曜日・・ペット・・点検・・さけ・・仕事




日曜日の朝です。



我が家のちょっとずる助で甘え上手なサスケです。






4ヶ月のやんちゃボーズで寝顔は可愛いです。












我が家のお姫様の5歳の淑女まりこです。箱入り娘
貴賓はあるけど人に媚ません。抱くと怒ります。



まりこ in ガーデン



近くの庭に中で突然秋に咲いたクロッカスです。
3年間春だけ咲いてましたが今年は秋も咲きました。









ゼンゼンつながりが無いけど今日は1ヶ月点検日です。納車から35日目で走行距離数はDの駐車場着で点検前で1,094kmですね。一番左がマイフィットです。
いっぺんに7台も整備・点検出来るんですね。


Dの展示車 N-BOX 

Dの展示車 フリード


点検完了しました。たいした内容はやらないんでですかね。
正味15分くらいで完了です。 異常は無いそうです。











Dから出発してすぐ近くのおこばち川で、鮭のカップリングを発見です。
右下の黒い人影はiPhoneで撮影している私です。







鮭釣りに行きたいですね。

鮭を見ただけで我慢して、午後から仕事に行きます。
Posted at 2014/09/23 09:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検 | 日記

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation