ニャン友ねっとわーく札幌の譲渡会へ奥さんと娘と3人でフィットに乗って向かいます。
ニャン友ねっとわーく札幌は捨て猫を支援する団体で今日、譲渡会を開催しているので会場へ借りていたケージの返却とほんの少しではありますが支援の為の子猫用餌缶を数缶持参します。
この団体から“サスケ”を譲り受けましたね。
アゴの下にクリーム色のちょび髭がチャームポイントのサスケです。
※魚眼レンズ風です。
で、ケージ返却と少しの支援を預けて、狸小路付近で昼飯でもと散策します。

屋根は掛かっているけど寒い狸小路です。

土産屋さんの前の狸の置物 電飾してるのね。

奥さんと娘はここがいいみたい。 でも混んでて入れません。

諦めて、隣のこちらへ

奥さんの“地鶏 味噌”

娘の“地鶏 しょうゆ 卵”

私の“地鶏 味噌 卵”

味噌はほんの少し濃い味で醤油はやや薄味でスープは同系(地鶏だもんね)ですね。完食してもあっさりです。

香辛料の缶が斜めに立て掛けてあるけど裏にマグネットがついてるのね。左上の椅子は日本酒のケースに丸い板なんとスパルタンな、でも高さは丁度いいですね。長居するなってことかな。

いっぱいあるので一味をガッパリかけて頂きました。
その後、東急ハンズ・ペットショップ・ビル全体が手芸店とか、娘の冬物のコート購入で地下街とかね。
女の人って時間掛けて商品見るのが好きなのね~
最後に手稲の“万代”っていう中古ショップで最後の買い物で娘が買ったのが下のフィギア付きゲームのBOX

うちの娘
、最近 “ジョジョの奇妙な冒険” にはまってまして、コミック刊をごっそり持ってきたり、今日はゲームの購入です。
私もみんカラの“空条 承太郎 さん”のファンですが娘も“
スタープラチナ”が大好きの様です。
で、娘の協力でフィギアをちょっと芸術風に撮影してみました。
後の暗幕は娘が持ってくれました。親子であほですね。
フィギアはこんなのです。
行く前と帰って来てから奥さんのヴィッツのタイヤ交換(夏→冬)を2本づつやって本日の家庭サービスは完了です。
あっ!!ちがうキャラだった!!
Posted at 2014/11/17 17:59:31 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記