• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigermizuchanのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

リアディフューザー →  綺麗なお嬢さん店員 → エヘェ → スタッドレス

先輩諸兄の弄りを拝見して夢と希望を膨らますこと納車から2ヶ月間。

やっぽりお気に入りのノブレッセのリアディフューザーを付けて走ったら気持ちいいだろーなぁとかね。



   次期 NSXみたいになってかっこ良いだろうなぁ~  とね。
















朝晩が冷える今日この頃の我が家に一通のダイレクトメールが・・・・・・











内容の一部ですが店舗のWEBサイトにて公開されているので載せますね。







 で、12日の日曜日は仕事で札幌に行きましたのでその帰りに“ 予約したら安くなるかなぁ ”なんて思いながら寄りました。


運転しながら遠くに店を発見すると赤い袢纏を着た店員の方が元気に旗を振っております。店に着くと、かなり美人さんのお姉さんがそれはそれは営業スマイルでフィットにまだ慣れずWIFI機器のOFFに時間を掛ける私運転席のそばでずーっと待っててくれてイベントコーナーまで連れていってくれます。ススキノのお水のお姉さんより気の利いた感じで私の左ひじをそっと押すでもなく引くでもなくみたいな・・・


イベントコーナーのテンションは高く、客もいっぱいでアンケートに答えて、封筒の中身を提出するとテッシュ(5箱)・焼き鳥・ポップコーン・缶入り飲料等が貰えます。この時点でまだ店の中に入ってませんので購入も予約もしてません。





当日の担当者とのやり取り
①スタッドレス×4本
②安いアルミホイール×4本
③TPMS-B01×1セット
④組み込み・バランス工賃フルセット

で135,000円でした。


135,000円あれば

NOBLESSE  GK/GP5 フィット3用 パーツ
           
   
                              を2つ位購入出来る金額です。


さらに、冬用アルミを買うなんて奥さんが聞いたら怒ります。
フィット納車時に着いてきた鉄板ホイールは以前奥さんから聞かれたときに冬タイヤを履かせるために夏は外すことにしたことにしています。

もともと8月に突然フィットを購入したときに散財したので私は5万円くらいしか手持ちがありません。

お店はイベント期間中のみの価格であり、お支払頂きたいとのこと。


少し考えて返事(期限は明日の夜7時迄)することにして帰りました。


最後に 選んだタイヤは  今年の一番押しのVRXです。



これはいいタイヤだけど・・・・・・・


私の運転ではこれでも良いかなぁと



これです




BLIZZAK REVO GZ 185/60R15 84Q

2台に1台がブリザック
北海道/北東北主要5都市一般ドライバー装着率47.6%

2年前まで ブリザックで一番止まる!!

新コンパウンドが氷上に効く!

去年までの宣伝はこれが1番って言ってましたよね!!


で、次の日の朝の夫婦の会話の中ではお金の話は言えず、




昼前にやっと不足分を出してねと奥さんに言ったら快諾です。アルミ分だけお金ができたら奥さんに返します。



で13日の昼過ぎに奥さんが不足分をATMからおろしてくれて私に13万円を取りあえずもたしてくれて再度交渉に出かけました。




最終日の午後ですから、昨日よりはテンションは低いですがやっぱり賑わっております。受付でまた昨日の美人さんが付いてイベントコーナーへ連れて行こうとしますが私が昨日頂いたのですぐ交渉に行きますねというとそんなこと言わずにどうぞって昨日と同じもの+クロワッサンも入れてくれます。素直に受け取って交渉開始です。



最終決定


    ① タイヤ BLIZZAK REVO GZ 185/60R15 84Q × 4本




    ② アルミ ECO FORME SE-12    × 4枚(単位が変?)






    ③ TPMS B-01(タイヤ空気圧モニリングシステム)×フルセット(夏用のフルもあるのに)

    ④ アルミナットセット

    ⑤工賃(組込・バランス・窒素充填・センターフィット)

一式で11万8千円で支払って、帰りにガラポン抽選でビール350ml×6本貰って帰りました。


冬タイヤの購入を忘れていたわけではありませんが、北海道では絶対必要ですもんね。事故も冬が多いしね。




ノブレッセのリアディフューザーが遠のいて行きます。とほほぉ~


かっこ良いなぁ~ これ














Posted at 2014/10/14 18:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物記録 | 日記
2014年10月09日 イイね!

EV走行にならない症候群かい なんだけど どうなるかなぁ

EV走行にならない症候群かい なんだけど どうなるかなぁ



10月7日の早朝にハイブリットモニターを取付して気持ちよく会社へ向けて出発です。

付属の取説をトイレにも持ち込んで読んだりしてまして、

①READY ON後10分間は60km/以上ではEVしないとか。

②そもそもメイン電池の上下限に達すると SOCを守る制御 > 燃費を良くする制御 

に成っていることとか、まだいっぱい良いこと書いてあったんですが爺の頭にはこれくらいですがインプットして出発したんです。






で、水温やエンジン回転数はモニターを直視しないと確認出来ませんがモニター見なくても いい感じランプが点滅してるのは前を見てても目の横の方で確認出来るんですね。

このランプの点滅ってユーザビリティが高いじゃない! とか評論家になった感じで気分良く運転しましたね。









で、1回目のモニター使用の結果ですが

今までと同じ運転で とっても良く出来ました(^.^)  みたいな感じですね。


エンジンONの時にかなり加速しても“エンジンON時低燃費表示ランプ”がずーっと点滅してるし、EV走行の時モーターギヤ段が3速の時に点滅するランプも思ってたより早く点滅開始しますね。

フィットハイブリットってきびきび走っても燃費いいね。いや逆にエンジンONとEV走行とをメリハリ付けてスイスイ行った方が燃費が良いんじゃないかなと思います。

モニター付けて一回走っただけですから確定はしませんが運転者の強いアクセルワークにも低燃費で制御するメカニズムがあるんじゃないかなぁと思いながら会社に到着。


















最近数ヶ月かなり仕事が忙しく、今日も会社の事務所を出たのが21時55分、駐車場のマイフィットに乗り込みREADY ON・・・・・あれれ!ハイブリットモニターだけONしません。

























READY OFF してカプラー入れ直して再度ONとかモニターの裏側の電源スイッチをOFFしてからONとか・・・・・・だんだん焦ってきて・・・・あやぁ~・・・ひえぇ~!、、、、、、やっちまったぁ・・・・READY ON状態でモニター繋いだままモニターの裏側の電源スイッチのOFF・ONをやってしまいました。

メインディスプレイが怒ってるのかな?

フィット3HVはスピードメーター右のメインディスプレイエリアに種々の表示が出ま
す。












その表示が・・・・・


























































びっくりしてるうちにハイブリットモニターは何事も無かったかの様にスイッチONになり
仕方ないのでそのまま発進します。














スピードメーター右のメインディスプレイエリアの「パワーフロー」の位置にブレーキ関係の3つのアラートが出没して「パワーフロー」は見えないんですがハイブリットモニターは作動しているのでエンジンONとEV走行等が確認出来ます。・・・・・・やばい!!






やっぱりブレーキが変です。少し踏みしろが深くなった様な・・・・・・なんか変です・・・・・・ん・・・・・・・・・・・・・・エンジンが止まらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不適切な取扱いをして 「EV走行にならない病」 を発病させてしまったようです。


ブレーキも感覚が変です!!

   回生システムも働きません。



安全を考え、国道に出たら2車線の左側で少し車間距離をあけて行こうかなぁと。

フィーリングは変ですがブレーキは訊きます。でも坂道発進では直ぐアクセルを踏まないと後に下がります。

エンジンONなのでSOCが直ぐに満杯近くになり、少し下がってはまた上がり、常に頂上付近です。

家に着くまでに2回ほど、READY OFFしても症状は変わりません。


とうとう、我が家に到着、ハイブリットモニターの購入と装着は奥さんに言って行ってないのでモニターとやらかしたことは伏せて奥さんには「車がEV走行しない病気になった様だから明日の朝、直ってなかったらディーラーによってから会社に行くよ」と言って就寝しました。





車の夢を見るかなと思いましたが



































 まるで、エバンゲリオンの拘束具がとれた時みたいな走りをするマイフィットに乗っているまこと虫 などの夢も見もせずに、ぐっすり睡眠をとって朝5時30分にまたパジャマのまま(今朝はかなり寒かったです。)車庫に行ってREADY ON・・・・直ってました。















どれくらいのインターバルが良いのか解らないけど、時間をおくとオートマチックにリセットしてくれたみたいでした。

そのまま、いい感じランプ の点滅を目の端っこで確認しながら気持ちよく運転です。

長~い下りの国道でEVのみで数台追い越せたのが気持ち良かったですね。








続きの話



帰りです。
何もやらかしてないのにREADY ONするとまたハイブリットモニターだけONしません。
いやな予感の中、必ずREADY OFF してカプラー入れ直して再度ONとかモニターの裏側の電源スイッチをOFFしてからONとか・・・確実な作業をして再度READY ONです。



ちょっと埃っぽいですかね(恥)





















残念ながら夜になるとだめみたい。
・・・・・・・・・・・・・・ひょっとしたらシステムOFF時のモニターの裏側の電源スイッチをOFFしてからONが微妙に影響しているのかな:システムOFF時の消費電流が1mA以下だけどちょっとずつ使うみたいなので。













停車してOFF出来る場所を探します。

















インターバルの為に途中のセイコーマートに寄って奥さん用のほっと甘酒と安いセイコーマートブランドのほっと煎茶を買って車に乗り込み5分間くらいインターバルです。








その後正常に READY  ON 出来ました。
実は10/7 朝からモニター取付でしたので

10/7の朝(往):OK 10/7の夜(覆):NG
10/8の朝(往):OK 10/8の夜(復):最初NGでセイコーマートからOK
10/9の朝(往):OK ・・・・いまココです。
















ちなみにセイコーマートは北海道をメインにしたコンビニです。




豚丼(温玉)







焼き鳥弁当(塩)・・・焼き鳥なんだけど豚肉のみ






たれ味バージョン


500円で買えるチリ産 カルビネソービニオン(まあまあ良い味です)

これらがお気に入りです。
 





Posted at 2014/10/09 12:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

  落札しました・・・・・・嬉しい!!



10/1の21時ごろからビールと日本酒を飲んでサントリーの缶のスクリュードライバーを飲みながらPCの前に座って膝にサスケ(猫)を抱えて待つこと1時間ちょっと。





今日も瞬間的に現れて誰かが落札して終了するのかなぁ~






























































オークションアラートの知らせでウトウト状態から覚醒すると共に入札、enter押した途端に落札!!。
















マック オート パーツさんの“ハイブリットモニター”をやっと落札しました。




































嬉しい!!!





更に対応が早~い!!2日の夜に発送しました。の連絡を貰って、“使い方の動画”を見ては研究しています!!





届くのが楽しみです!!
Posted at 2014/10/03 16:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物記録 | クルマ
2014年10月02日 イイね!

 燃費 考察  原因と対策 と こんなもんかなぁ みたいな

 燃費 考察  原因と対策 と こんなもんかなぁ みたいな

 9月25日の仕事帰りのに3回目の給油で燃費は19.98km/ℓでしたね。
19.98km ← スーパーの値札の数字みたい。
みんカラの先輩諸兄はいい数字を出されてるけど、私のフィットは全然及びません。

原因と対策

原因➀ 運転手本人(私ですが)が悪い:私は20年以上も会社の車を公私ともに使用してきましたので燃費を気にしない運転(青でフルアクセルで止まれるギリギリでフルブレーキで北海道の田舎の取締はかなりユルーいので、こんな私ですが過去に制限速度50キロ越での摘発は2回しか頂いておりません。35キロ未満は覚えてない(笑))が身についてしまってエコな運転の微妙な右足首の動かし加減が身についていないこと。

対策① 心身共にもっとエコ(周りのドライバーに迷惑をかけない程度)運転に精進して短期は起こさず、右足に神経を集中してじんわり発進、ソーッとブレーキをノイローゼにならない様に実践します。

原因② フィットが悪いのか?今年の8月17日納車のマイフィットは一通りのリコール処理に共なう処理は完了しての出荷だと思うので納車された時点で、新車発表の時の燃費は変化(悪い方に)しているとか。ちなみのみんカラの皆さんはグレードが良いパッケージのFFが多数ですよね。
HV-Sの場合は、FF・1140kgで燃費は31.4㎞/L、私のフィットは一番安いパッケージでHV-Fで4WD・1200kgで28.2㎞/Lですね。この28.2の数字がどれくらい再現性のあるものなのかですよね。

対策② フィットはかなりお気に入りですのでこれからもずっと乗りますので具体的な対策は不可能かと考えましたがアーシングやもう少し積極的調整の3Q自動車さんの製品の取付ですかね。あんまりこれに傾倒しすぎると“まがい物”に手を出すことになるので十分に気をつけてですね。

↑地獄坂 夏




↑地獄坂 冬 



↑ 張碓峠 秋

原因③ 環境ですかね。北海道で坂の町で通勤の往復の約60キロは途中に張碓峠もあり、自宅へ続く坂道の名称は“地獄坂”ですからね.どうしてもエンジンONしないと前に進まないことがありますね。冬はタイヤは回っているのにあまり前に進んでいない現象も出てくんだよね。
空回りだから燃費は良くなるのかな(架空の距離が増えてるみたいな)



対策③自宅の取得の借金がまだあるので引っ越しもままならずですね。環境は変えられないの

で上記の➀と②しか対策は無理ですね。






結局のところ

自分の車を持つことなんて無理かなと思っていて、たまたま必要に迫られて、機会があって家族の協力もあって好きなくるまを取得してそれを運転して燃費にこだわり過ぎて気分を落としてもしようがないですよね。

RX-7やルーチェの過給圧を上げてハイオク入れてた時に比べたら5~6倍燃費いいっしょ(北海道弁かなぁ)



楽しいエコ運転 と たまぁ~に気持ちのいいアクセルとハンドルをエンジョイするのが気も心も体にもいいかも ですね。







Posted at 2014/10/02 23:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678 91011
12 1314151617 18
19202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation