また、今日は投票日ですね。
二日酔いでも選挙に参加する真面目な市民ですね。
で、昼は奥さんが「びっくりドンキー」のハンバーグを食べたい!とのこと。
家族会議の結果簡単に駐車出来たら入る、混んでたらケンタッキー&セブンイレブンにするとのこと。
「びっくりドンキー」って安くて美味いですね。

奥さんのオーソドックスな感じ
娘は人気のちーずばーぐディッシュだっけ?
私のハンバーグ&コロコロステーキ+チーズトッピング
他に奥さんがデザート、娘がドリンクを注文したんですが撮影忘れです。
3人でシュアしながら完食です。
「びっくりドンキー」って北海道のローカルな会社だと思ってたら全国ネットの店舗展開をされているとか
会社名が「アレフ」っていうのもね、大変でしたでしょうに(笑)
帰って来てくる途中で家の近所で“
気の早い桜の木”がありましたので
珍しく家族が「撮った方が良いよ♪」と
初さくらを3ショット撮りましたよ♪
まだ、本咲きではないですね。
でね、戻って来てからちょっと弄りです。
貼り貼りが基本の弄りをちょっとね♪
----------------------------------
晩飯はまた鍋をしたんですが
付け合わせに

タラの芽の天ぷらです。
初物は美味かったです♪
2年前に植えてからの初収穫です。
次々と芽が出てる様ですので5月いっぱいは楽しめそうです♪
因みに家の裏の方には
そろそろ わさび もいいよ♪
我が家は標高が高いので山菜を採ってきて植えると宿根草の場合はすーっと生えてるのね。
福寿草が今年も咲きました。
====================================
◆葉わさび
ワサビは、軸となっている根茎の先から次々と新しい葉を開木ながら外側の古い葉を落として成長していくんです。ワサビの葉は、そうやって丁度開いた状態になった若い葉を収穫したものです。当然、1つの株から沢山採ってしまうと根肝心の根が成長できないので、限られた量しか採る事はできません。この葉にもやはりワサビ特有のすがすがしい風味があります。
◆花わさび
花わさびとは花を咲かせる前のつぼみ状態の若い花茎を収穫したもので、春を訪れを告げる食材の1つです。わさび特有の鼻に突き抜ける爽快な辛みと、独特の苦味やシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。
Posted at 2015/04/28 04:49:27 | |
トラックバック(0) | 日記