• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigermizuchanのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

5月10日(日)釣行の結果はダメダメでした。

5月10日(日)釣行の結果はダメダメでした。

良くない結果もアップしないとね♪
偽の達人になっちゃうもんね。

釣り凡人の独り言みたいな

 -この度は釣りネタのみですから-










釣り会に入会して初の大会です。
9日の20時にバスに乗り込み、釣りの開始はは10日の0時過ぎからです。







途中はビールを飲んで寝て行きます♪














でね、ロケーションは抜群で大物を期待させる雰囲気がありました。

今回もY師匠に案内してもらって師匠の近くに竿を置きました。











Y師匠のタックル







私のタックル(三脚をセットする際に力を入れすぎて自分の三脚を壊してしまい、師匠の予備を借りての釣りでしたね。













結果は













私は14人中、11位でした。(とほほ~)

師匠は優勝しましたね。






私の釣果はハチガラ(紫むらぞい)25㎝以下×2尾
    ほっけ×5尾



師匠は50㎝弱のカジカ×1尾
アブラコ(アイナメ)40㎝超え×数尾
ホッケ×10尾超え


(気落ちして釣果の撮影を忘れてましたね)




二人は5mくらいしか離れておりません!!

やはり、腕の差ですね。




備忘録として反省点
 装備品で
  ➀春はオキアミブロックを2ヶ~3ヶ持って行く。
  ②サンマは塩をして堅くしておく(時化てないのに餌バレが多かった)
  ③ネットは大型を用意すること
 アクション
  ④やはりポイントは多く探る(オキアミネットのみ同じとこに落としてそれ以外は
   広く探るべき)
 ※足元にもキャストすべき!!





私の賞品です。






朝、表彰式を行って温泉入って昼飯食べてバスで寝て帰ります。








温泉と昼飯をとった「温泉ホテルきたひやま」です。

なんか良い感じの施設でしたね、家族で行きたいと思いましたよ。


















































最後にもう少しで奥さんの誕生日なので、奥さんの名前と同じ読み仮名の日本酒がお土産コーナーにありましたのでプレゼント用に買いました。




リーズナブル過ぎるかな(笑)










当日、翌日、翌々日は足腰が痛いです。

体を鍛えなきゃと、

ランニングでもしようかしら♪





Posted at 2015/05/13 10:24:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣行 | 日記
2015年05月04日 イイね!

今年初の釣行はまぁまあ良い感じ (^^)/

 今年初の釣行はまぁまあ良い感じ (^^)/


5月3日(日)の夕方からの釣行でした。









師匠からお誘いのラインは石狩沖でロック狙いのルアー&ジグ

早速、釣行参加の返事とともに準備です。













“BONFORM 防水シートカバー”の性能を発揮するときが来ました!









船酔いする私は酔い止めの薬を服用してきましたが凪でほとんど揺れがありません。
あんまり凪だと魚の活性が良くないんですが(笑)





船室内の師匠他、ベテランの方々です。










師匠です





お友達です、彼も本日、初船ロックだそうです。













私ですが、何か、良い感じです♪





これ私です♪







何故か本日一の53㎝の黒ソイ含めてキープサイズを6尾上げました。









2尾をご近所に、残り4尾を捌くのに1時間半かかりました。






ボートでの根魚のルアーフィッシングは初めてでしたが良い感じでしたね。

ビギナーズ・ラックかな(笑)







今回のタックルです。










SALTY STAGE ROCK FISH(ソルティーステージ・ロックフィッシュ)

メーカー:アブ・ガルシア / Abu Garcia  / メイン






セルテート2508RH+PE1.0号ライン メーカー: DAIWA / メイン






 CROSSBEAT 965TMFS      DAIWA   / サブ












カルディア4000 /DAIWA+PE1.0号 /サブ












Saltwater Pulse Worm3.8inch (ソルトウォーターパルスワーム3.8インチ)

バークレイ / Berkley






今回の人気者(夕方:ダーク・夜:白が良い感じ)※全部ラメ入り








今回は32~42gがあたり、フィン付きや21以下は
流されてお祭りになってしまう。


今回の船はサイドスラスター装備してたのでその付近での
ロッドアクションでしたので特にそんな感じでしたね。





今年の釣りを占う意味ではまあまあ良い感じでした。
Posted at 2015/05/06 15:35:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣行 | 日記
2015年04月26日 イイね!

選挙投票と昼飯&桜撮ったど!!

選挙投票と昼飯&桜撮ったど!!



また、今日は投票日ですね。












昼前に家族でまた投票に行きましたよ。

二日酔いでも選挙に参加する真面目な市民ですね。




で、昼は奥さんが「びっくりドンキー」のハンバーグを食べたい!とのこと。





家族会議の結果簡単に駐車出来たら入る、混んでたらケンタッキー&セブンイレブンにするとのこと。








「びっくりドンキー」って安くて美味いですね。




奥さんのオーソドックスな感じ


娘は人気のちーずばーぐディッシュだっけ?



私のハンバーグ&コロコロステーキ+チーズトッピング


他に奥さんがデザート、娘がドリンクを注文したんですが撮影忘れです。
3人でシュアしながら完食です。



「びっくりドンキー」って北海道のローカルな会社だと思ってたら全国ネットの店舗展開をされているとか

会社名が「アレフ」っていうのもね、大変でしたでしょうに(笑)









帰って来てくる途中で家の近所で“気の早い桜の木”がありましたので

珍しく家族が「撮った方が良いよ♪」と


初さくらを3ショット撮りましたよ♪

まだ、本咲きではないですね。




でね、戻って来てからちょっと弄りです。





貼り貼りが基本の弄りをちょっとね♪









----------------------------------


晩飯はまた鍋をしたんですが


付け合わせに

タラの芽の天ぷらです。
初物は美味かったです♪


2年前に植えてからの初収穫です。





次々と芽が出てる様ですので5月いっぱいは楽しめそうです♪









因みに家の裏の方には





そろそろ わさび もいいよ♪







我が家は標高が高いので山菜を採ってきて植えると宿根草の場合はすーっと生えてるのね。




福寿草が今年も咲きました。

====================================


◆葉わさび


ワサビは、軸となっている根茎の先から次々と新しい葉を開木ながら外側の古い葉を落として成長していくんです。ワサビの葉は、そうやって丁度開いた状態になった若い葉を収穫したものです。当然、1つの株から沢山採ってしまうと根肝心の根が成長できないので、限られた量しか採る事はできません。この葉にもやはりワサビ特有のすがすがしい風味があります。

◆花わさび


花わさびとは花を咲かせる前のつぼみ状態の若い花茎を収穫したもので、春を訪れを告げる食材の1つです。わさび特有の鼻に突き抜ける爽快な辛みと、独特の苦味やシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。



Posted at 2015/04/28 04:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

ドアストッパーカバーのフィティングと庭弄り

ドアストッパーカバーのフィティングと庭弄り



庭の花がやっと良い色になってきました。










====================================



4月22日(水)にポチった“ドアストッパーカバー”が昨日(4月24日(金))に到着したのね。


















で、今朝、早く起きてね、サランラップを付けてフィッティングのみの確認を
致しました。


これは納車時のままです。
質素ですね♪




サランラップ持ってきて








バッチヒでしたね♪(家の近所のみの方言かなぁ)



購入は失敗しなかったことに安心して



あと、先日園芸センターで購入した苗を今朝植えました





アベリア(確かピンク・宿根草)




カランドリニア(宿根草)

この2種類を今朝、植えました。




ヒゲナデシコ


新緋車(ヒゲナデシコ)・美女撫子(髭撫子)といろいろと名前があるようですが
宿根草で可愛い花ですね。これだけ22日に植えてました。



我が家の本日の庭です。
小さいですがごちゃごちゃ植えてます。























近所で花さか爺と呼ばれてるとかね。






これ前回園芸センターで奥さんが購入したものですね。
奥さんが昨日、鉢に植え替えましたね。


枝先で複数の花が咲くのね。




“たらの芽”も食べ頃になってきました♪
これの天ぷらは絶品ですから!

















また、宴会です!















でね、もう食傷ぎみですが仕事ですからしようががありませんね。
仕事絡みの総会と懇親会です。






会場は 寿司和食しかま(しかま寿司) ですね。

ホームページは
です。

関根勤さんのマネージャーの色摩さんの実家ですね。







牡蠣のマヨ焼きパイナップル添みたいな
定番の一つですね。サッパリして美味いです。




これが一番好きですね♪
ハタハタの唐揚げです。頭から全部いけます!





完全完食さ!




シメの寿司とお椀は入りませんでしたね(笑)
勿体ないですね。





和食はあっさりしてて心地良い感じですね。






この時は選挙戦のまっただ中で最後の残り1時間7分でしたね。

現役の市長が宴会の途中で登場して、再選に向けて頑張ってましたね。


その後、2次会まで行って3次会はスルーして自分の檀家周り(自分の行
きつけのお店に・・みたいな)

翌日は久々の二日酔いでした。














これで年度区切りの宴会は終わりかな
3kgくらい育ってしまいました(笑)
Posted at 2015/04/27 12:05:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月23日 イイね!

今日も会合ですね。

今日も会合ですね。


ジャガーXJ って 大きいのね♫









14時過ぎに会社出発で札幌の真ん中辺へ向かいます。




4月23日(木)は石狩~札幌も穏やかな天気です。
ジャケットを脱いでワイシャツのみで歩いてる方もいますね。









本日は気温予想が18 ℃でしたが15時の車外気温は22℃でしたね。

ここで良い風が来てたけどいつからエアコンONにしてたんだろう(笑)

ず~っと前からだったら参ったね。








ホテルの地下駐車場に駐車したら隣にジャガーだったのでパチりっとね♫

ジャガーXJって価格に964万円~1,797万円の幅があるのね。



今日は札幌全日空ホテルにチェックインですね。













10階の部屋から下の風景







で、会合の後の懇親会です。



最近、美味いモノとお酒が続いて体によくないかな(笑)


















これ茶碗蒸しなんだけど、濃厚な焦げた油の
味が刺激的で美味かったですね。



今回は全般的に美味かったですね♫




懇親会のあとそのまま部屋に戻って風呂入って睡眠です。




で、TVをつけるとNHKの番宣やってましたね。








マッサンのスピンオフで2本あるそうですね。



録画しようかな♪




早寝したので4時に目が覚めましたね。


やっぱりホテルに泊まると朝飯をしっかり食べちゃうのね。






これが一番美味かったですね。
フルーツにブルーベリージャム
ヨーグルトはなかったの残念でした。












カロリー取り過ぎですね(笑)

体を動かさかきゃ~

Posted at 2015/04/24 17:40:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation