• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4+2輪\ジョイのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

8月13日 高速を使って萩市から岩国まで1時間40分。

8月13日 高速を使って萩市から岩国まで1時間40分。1987年式 35年整備点検が終わったので 久しぶりに萩から 美祢東JTCより岩国ICまで(102.4km)高速道路で走ってみました。走行距離片道140㎞。
萩を9時30分出発。山越えで少し雨が心配でした。燃料は満タンから40㎞走行していました。美祢東JTC 手前でETCカードを三井住友ETCに差し替えを行って進入しました。
下道で行くと2時間半はかかるところ 高速を利用すれば1時間半くらいで行きます。高速走行では 旧車に 気を使いながら運転で 10500rpm 〇40㎞ 追い越し車線をメータ読みで〇40㎞くらいを指していたような気がします。もうちょっと回すことができそうです。
高速料金 2370円 盆正月は国土省通達で 土日祝割引がつかえませんでした。

岩国ICより 2号線で新港町に付きました。何か飲み物を買おうと 自販機がありません? マスクがないのでコンビニも諦めました。

岩国市港湾道路工事中の写真を数枚撮り 11時30分 萩に向けてUターン。途中 錦帯橋によりました。14時半より仕事の予定が入っています。

岩国ICより徳山西ICまで高速にて(1380円)玖珂サービスエリアによりカルピスソーダを購入しました。周南市夜市より下道で山越えして萩まで帰ります。

山越え途中(かっぱなし)徳地荷卸し峠で どしゃぶり雨が降り出した 運悪く 燃料切れで エンジンがストップ トリップメーターは270㎞ (L/25km) 燃料コックを予備に切り替え どしゃぶりの雨の中を 5分くらいで 仁保 JAスタンドにたどり着き 10リットルを給油しました。この時期の雨はぬるかった。下着まで濡れました。まだ雨は止んでいません。
山口市に入り 雨はやみました。萩まであと30分 自宅到着14時ちょっとでした。すぐにシャワーをあびました。




橋が架かるとヨットが潜ることができません。青色のクレーンで上げることができなくなります。

Posted at 2022/08/14 10:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

昔乗っていた 軽四トラック

昔乗っていた 軽四トラック40年前 4代目 550㏄ 2気筒 低速で力づよかった。 
ホイルが合わせホイールでなくなった。

ハイルーフで棚に小物を載せていました。
1~2年乗ったかな?
Posted at 2022/08/14 09:05:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月10日 イイね!

VT250FH 35年物 悪いとこだらけ!!

VT250FH 35年物 悪いとこだらけ!!VT250FH 35年物 悪いところを分解して行きたいと思います。カウルを外します。タンクを外します。エアクリを外します。キャブをばらしたいと思います。
カウルの引掛け部が壊れています。それではやっていきます。 
部品が製造されていない! 改造しても合わせていきたいと思います。




燃料コックを変えようと頼んでいたコック、新品VTR250用、合いませんでした。。。


FHに合うと思って取っていたエアクリ合いませんでした。。。


キャブガスケット フロートニードル 今 多分船便で輸送中です。


中古で程よい フロントカウルを取っています。


カウルの引掛け部が壊れています。これが一番気になっていました。


燃料コックをとタンクを外します。しかし合いませんでした。VTR250用を用意していました。ばらしてみて異常がなかったので良しとしました。


何せ 古いもので パーツが出ていない。(製造中止)近くの年式のものを改造してでも?付かなかった。


フロントカウルの悪いところは ヒビが入っています。


フロントスクリーン組み換え画像



エアクリを取ってました。VTR250用で合いませんでした。しかし付いていたエアクリを洗浄して(洗剤洗い)取り付けました。


キャブガスケット船便で輸送中。フロートニードルを変えたい。今回は外して様子見る。


カウルのの引っ掛け部分がはがれている。1番気になっていた。


何回やっても剝がれる
カウル全部を組み付ける


試運転非常に調子が良い。今回は空気の吸入側をいじって、排気側もマフラーを変えているので、吹け上りがすごく良くなった。確信 高速走行 170km/h は行ける?



2022年08月07日 イイね!

6日土曜日 山口県 メカニック&モーターSHOWに行きました。

6日土曜日 山口県 メカニック&モーターSHOWに行きました。6日土曜日 山口県富士商ドーム(旧きららドーム)開催の 山口県メカニック&モーターSHOWに行きました。コペンをオープンにしていきました。美祢東IC 高速道路に進入した所 ゲートが開きませんでした。ETCカードの期限切れ バックもできず チケットを取っての進入となりました。痛い失敗 300円で行ける所 450円の出費となりました。
今回の山口県メカニック&モーターSHOWは夏休み中の開催で 車のメカニックを集めたい車屋さんが 子供たちを集めて将来のサービスマンを目指そうという企画です。工具で 実際の車でタイヤホイールを緩めるとか やっていました。
今はどんな業種も人手不足でたいへんだな?とは言え 私も昔 マツダオートのメカニックになりました。

Posted at 2022/08/07 11:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月04日 イイね!

萩道の駅 さんさん三見の ひとこま。

萩道の駅 さんさん三見の ひとこま。私がよく立ち寄る 萩道の駅 山陰道 さんさん三見です。小高いところにあり
きれいな海が見渡せます。海の景色が日々かわり飽きません。

トイレの内側 ツバメの巣 小さなひなが 旅立ちをそろそろ迎えています
Posted at 2022/08/04 09:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「防府市のゆうゆう広場にキャンプに行きました。 http://cvw.jp/b/226815/48764925/
何シテル?   11/14 14:38
17歳の時に自動2輪を取り、最初のバイクはホンダCB175。20歳でボートショプに勤め ボート,ヨットを販売修理していました。30歳まで ヨットレースに明け暮れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4+2輪\ジョイさんのヤマハ 納車待ちです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 16:18:20
DY45-FB 859KUH 470HP 山口県岩国港→大分県佐伯市名護屋港2004・10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 16:16:57
4+2輪\ジョイさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 07:31:58

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド 黄色いハンカチ フリード (ホンダ フリード+ハイブリッド)
HONDA認定中古車を 萩から広島に見に行きました。地元にはない車なので 思い切って契約 ...
ホンダ アクティトラック アクティトラック キャンピング仕様 (ホンダ アクティトラック)
アクテイトラック HA7を 乗っています。軽四2シーター5MT4WD。中古冷凍コンテナ( ...
ホンダ スーパーカブ110 街に優しい (ホンダ スーパーカブ110)
今はたまに 乗っています。中国製 ホンダスーパーカブ110 JA10 最終型。 キャス ...
ホンダ VT250FH 活ッ飛 VT (ホンダ VT250FH)
1987年式 最終型 VT250F2H MC15E 43ps エンジン Wディスク 。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation