• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@satoshi@のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

ランニングコストはとにかくいい!

普段使いで、家充電が出来るとEV車はとても経済的で使い勝手が良い車だと思います。
Posted at 2023/12/10 19:53:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月11日 イイね!

やっと出来たプログラムアップデート

ソルテラに乗っているみん友さんがプログラムのアップデートをしましたの投稿を見て、私担当の営業マンさんへ尋ねてみたら、「まだ連絡がないんですよー!」との事でした。
部品交換でまだ部品が届いてないのなら仕方ないが、データーのアップデートは全国一斉に出来るのでは?と思い再度尋ねてみたら何やら別の部署に連絡が届いていたとの事💦
勘弁してよ〜😰
丁度、半年点検もあったので6月3日の予約でディーラーへ車を持って行きました。
朝イチの予約で、2時頃には出来るとの事でした。この日の代車として用意してあったのが、軽のプレオ😅
せめて普通車くらいは用意してほしかったな💦
軽だとドライブも行く気にもならないので、近くのニトリで買物をし、マックでも食べて時間潰しでもしようかと思っていたら、担当者からの電話がありました。
担当者:「すいません💦トヨタにアクセスするネットワークに不具合が出て、ロックがかかり、トヨタメーカーが休みなので今日のアップデートが出来なくなりました🙇🏻」「なので、今週の金曜日に会社に車取りに行きますがよろしいでしょうか?今度は代車にソルテラを持って行きますので🥰☝️」私:「わかりました。宜しくお願いします」と、言ったもののソルテラを代車で持ってくると言われても仕事だし、ただ駐車場に置いておくだけ😩今日は軽でもよかっのに!タイミング悪!
まー!色々ありましたが、ようやくアップデートが出来ました😁



上がアップデート後で、下がアップデートする前の最高走行可能距離です。



アップデート後のエアコン使用時の走行可能距離!
下がエアコン未使用時の走行可能距離!
23kmまで縮みました😊
これくらいでしたら気持ち的に安心しますね。
アップデートしようがしまいが、走る距離は変わらないのでしょうけどね😅☝️







Posted at 2023/06/11 14:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月17日 イイね!

一充電走行距離!

EV車の一充電走行距離は、使う地域によってまちまちです。
熊本に住んでいる私は、ほとんど暖房つけなくても良いので、100%充電時の走行可能距離が毎回写真位にはなっています。





実際0%近くまで走った事がないので、ここまで走るかは分かりません!
Posted at 2023/03/17 15:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月13日 イイね!

EVな生活No4


ロングドライブ!
今回も大分方面へドライブに行きました。


家を出る時の走行可能距離は498kmこの距離はエアコンを点けていない時の距離で、途中エアコンを入れたり切ったりしながらのドライブです。
まず最初の目的地まで153km!
佐伯「海の市場○」ここには時期の寿司があるので時々食べに行ってます。それと海産物が安い!
昼をここで食べて、この日の目的、臼杵焼きhttps://usukiyaki.com/
の金継ぎ体験を妻が予約していたので、臼杵石仏公園近くにある工房へ行く事に!佐伯から臼杵までの距離は約34km。ここで2時間半過ごし、この日は、急速充電でバッテリー容量80%を超えると果たして充電速度が落ちるのかを体験したくて、ちょっと遠回りで小国町にある急速充電スポットへ50kwが30分100円で充電できます。
臼杵から小国まで95kmでここまでの合計が、約282km。バッテリー残量30%からの充電になります。



速度は充電電流98A!50kw充電器ならもっと上がっても良いはずだけど💦
1回目の充電で



こんな感じになりました。電流は落ちる事なく充電出来ました。
他の車で充電を待っている車も無かったので、お代わり充電😊☝️
電流は順調に流れていましたが、80%を超えた辺りから段々と下がっていき、

22Aまで下がってしまいました😩


82%の充電量でエアコンオン状態で航続可能距離が318km家まで帰るには十分です。

安く入れれる充電スポットを探しながらドライブするのもある意味EV車は面白いかもしれませんね😊☝️












Posted at 2023/02/17 19:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

EVな生活No3

今回は充電カードについて書こうと思います。
家充電しかしないと言う人には関係無い事ですが、ロングドライブをする場合はやっぱり充電カードはあった方が良いと思います。
メーカーのカードが有る場合はいいのですが、スバルには充電カードがありません😰
そこで私の場合は、カードとして持っているのは日産から出ているzesp3のシンプルと、エコQ電アプリ、それからイオンで使えるWAONカードこの3つを使い分けています。と言ってもまだ急速充電はイオンで1回しか使ったことがありません。
Posted at 2023/02/13 00:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「桜とソルテラ!
桜は満開でした♪」
何シテル?   03/31 15:03
@satoshi@です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

外部入力ユニット移設とドラレコ、レーダー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 22:36:33
フォグランプ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 13:53:51
ありがとう!ラクティス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:07:54

愛車一覧

スバル ソルテラ スバル ソルテラ
待ちに待ったソルテラが12月10日に納車となりました😊 スバル初のEV車! 賛否両論あ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
50を過ぎてから買った全車ラクティス! 人生初の事を色々やりました(^^; 本当ならまだ ...
トヨタ ラクティス ラクティス (トヨタ ラクティス)
H18年、新車で買ったWish!計画では来年辺り車を買い替える予定でいたのだけど、 まさ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥さんの車(^^)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation