• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほしば(ハイドラ北陸)のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

ハイドラ2ヶ月記念ハイドライブ!

行き先未定!

後日の報告に乞うご期待!w
Posted at 2014/10/19 15:44:46 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

金沢→大阪 大阪→金沢

さて、昨日は大阪に用事があったので日帰りで行って戻ってきました←

往復で655キロと、意外と名古屋行って戻ってくるみたいな感覚でした。(名古屋も遠いけど

ハイドライブを主目的としていないにも関わらず、新規獲得CP112、ハイタッチ56ww都会羨ましすぎる


途中人を乗せるために、往路は京都まで下道で行きます。

でも

でも、8号線CP少なすぎますww金沢西を通過した後、8号線から逸れる道の駅あぢかままでの間、

約3時間走って、丸岡城、道の駅河野、近江塩津駅、以上w


走行ログを見ていて分かったのですが・・・往路で西大津バイパス、復路で京滋バイパスを利用した為、

県庁所在地の京都市、大津市を取得し損ねてますww

ちなみに、今回ルートから逸れたのはマキノ駅と平等院が経路近くに見えたので行った程度で、

あとはだいたい経路上にありました。

なので、例えば、道頓堀とハルカスを取得してるのに、関空を獲ってなくて観光名所未取得とか、

大阪城やユニバ未取得とか、そういうムダが多々ありますwまあ同乗者もいたし、仕方ないね!


復路は・・・うん・・・もうフラフラでした。


帰りは高速だったので、いよいよ加賀地方の未取得CPは犀川、中宮、九谷の各ダムのみとなりました(*´∀`*)


【今回の成果】

・獲得バッジ:サッカー場初級 ~ 中級コレクター (計7個)

・獲得CP:丸岡城 ~ 美川 (計112箇所) 

詳しくは一覧をご参照ください。


※13日19時30分現在、福井市全域など、北陸でも避難準備情報が発令されている地域があります。
今後の情報にもご注意ください。
Posted at 2014/10/13 18:22:30 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

能登未取得CP巡りハイドライブ① & 予告

いきなり!

県内未取得CP巡りの続きを始めましたw

今回は能登編ということで宝達駅から始めたのですが・・・

あれですね。能登、電波弱いですねwwCP目前で切れる切れるww

半分以上のCPで電源入れ直した気がw

電波ありそうな神子原ダム~羽咋駅間(羽咋市街)ずっとネットワーク切れてましたw


あと、今回のダート率は半端なかった・・・


それから、ご存知の方に質問なのですが、神子原ダムの近くのふたつのCPってあれどうやっていくんですかw

ナビにもハイドラの地図にも何も書いてないところに点があるだけ・・・

偶然新池なるダムは取得したのですが、その近くのCPはなにがなんでも取得できませんでした・・・

何シテル?に画像を上げました。こんな便利な機能があるんですねw

画像の中心の池より更に北にCPがありましたが、どうしても取れません゚(゚´Д`゚)゚


【今回の成果】

・獲得バッジ:なし

・獲得CP:宝達 ~ 西山PA (計20箇所) 

詳しくは一覧をご参照ください。


またもやいきなりですが、明日は日帰りで、ハイドラを始めてから初めて北信越外に出ます。

どこなのかは、ブログの成果報告をお楽しみにw
Posted at 2014/10/11 18:53:11 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

黒部ダムオフ&マイナーCPカテゴリ富山制覇ハイドライブ

さて

まずは、4日の黒部ダムオフありがとうございました。お疲れ様でしたー


前日にブログで、やらかす予告をしたにも関わらず、残業で家に帰る暇もなく(着替える暇もなく)、

日本の道304号線を取得しただけにとどまり、ある意味やらかした出オチから始まった黒部ダムオフ。


下道で行ったのに、なぜか高速組と上下ハイタッチwタイミングよすぎるww
(ちなみに、立山ICから一直で来る道やスーパー銭湯は、ナビにまだ収録されていませんでした)

立山駅方面最後のコンビニから、ハイイロさん達とツーリングです。
(どうやらハイイロさん達は30分遅刻されたようです。・・・あれっ。それってもしかして自分も)

乗り物を乗り継ぐだけの簡単なオフ会と思っていたので仕事帰りそのままで行ったら、

(服が)ウケ狙いかとツっこまれましたw

でっ でも駅員さんとかツアコンの人とか同じような格好だったし(必死)←

まあ、おかげで雄山神社登山を免れました←


美女平駅でケーブルカーを降りてからの階段で息切れしつつ、

お会いするのは2回目のひでぴょん55さん、あらじんAさん、みらい。さん、

そして初めましての中ムーさん、アスナロさんと合流。

中ムーさんは既にお友達で、ハイタッチやコメントのやりとりはさせていただいていたのですが、

お会いするのは今日が初めてでした。あと、ハイイロさんの免許証風の名刺もいただきましたw


あとは、本場のダムカレーを食べたり、黒四ダムビュースポットまで上がったりしたのですが、

同じ趣味を持つ皆さんとお話しながら同じ時間を過ごせたことが、一番楽しかったですね。

1人で訪れてもここまで楽しむことはできなかったでしょう。


雄山神社は・・・まあ・・・既に筋肉痛だったので、行かなくてある意味正解だったかもしれません←


悲惨だったのは、普段支払いがほぼ電子マネーオンリーの為、往復の交通費と昼食代で財布がカラに!遊覧船代が足りません!

危うく見守り隊(1人)になりそうだったところを、中ムーさんに便宜を図っていただき、事なきを得ました。

支払いは瀬戸内大橋と青函トンネル開通記念硬貨で(´ε`;)ありがとうございましたm(_ _)m

でも結局、お風呂と夕食は電子マネーが使えなかったので諦め、コンビニで夕食を買って闇オフ会場へ・・・。

電子マネー難民すぎるww


闇オフでは、富山のみなさんも合流してダベり会です!そしてそのまま仕事へ(


【今回の成果】

・獲得バッジ:観光名所巡り 富山県 (計1個) 

・獲得CP:福光 ~ 呉羽PA (計22箇所) 
(途中まで8号線をツーリングするも、時間の都合で高速へ・・・すみません)

詳しくは一覧をご参照ください。


━━━━!!━━━━!!


今日は、先日やらかし損ねた「富山のCPマイナーカテゴリ制覇」リベンジハイドライブ!

富山県のタワー、名城、都市公園、水族館、動物園、遊園地、岬、名水、日本の道、空港の制覇を目指します!

ちなみに、これらを制覇するには、以下のCPを巡る必要があります。

【タワー】・クロスランドタワー 【名城】・高岡城 【都市公園】 ・県民太閤山ランド(済) ・高岡古城公園
【動物園】・富山市ファミリーパーク(済) ・高岡古城公園動物園 【遊園地】・ミラージュランド
【岬】・生地鼻 【名水】・黒部川扇状地湧水群 ・穴の谷の霊水 ・立山玉殿湧水(済)
【日本の道】・八尾町道諏訪町本通り ・国道304号(済) 【空港】・富山空港 【水族館】・魚津水族館

計15箇所、既に獲得しているのが4箇所。あと11箇所回ればいいだけじゃん!

しかも、高岡城と高岡古城公園と高岡古城公園動物園、ミラージュランドと魚津水族館被ってんじゃん!簡単!


前回加賀地方シラミつぶしハイドライブで取り損ねた医王ダムの横を通り、富山入り。

いきなりナビに山の中を振り回され、八尾へ・・・

おや?あんなところにダムが。取れそうじゃねw
(富山はダムCP多いですねw悪路に弱い車と電波の弱い携帯のタッグには厳しい限り)

ってことで、道をそれたが最後、22時の林道ですww

1週間前の大日川ダムの険道を彷彿とさせる、濡れた落ち葉に覆われた林道。


案の定、途中で圏外になりました。が!

ダム近くで復活!しかも事務所には2台も車が!誰かおるwwお疲れ様です。

というわけで、八尾、室牧、中山の各ダム獲得。(中山は国道沿いで安心です)


今回一番の酷道は、真っ暗闇の中、電波が無くなった穴の谷霊水でしょうか。

それとも、ナビに案内された先は柵で塞がれていて、警備員に睨まれた挙句、

正面に回ったら、ゲートが閉まっていて電波が無くなった富山空港でしょうか←
(両方とも電源の入れ直しで取得しました。)

もしくは、目前にしてサーバーエラーで強制終了させられたクロスランドタワーでしょうか←


とりあえず、ダートがひとつもないという快挙を果たしました←


【今回の成果】

・獲得バッジ:なし 

・獲得CP:医王 ~ クロスランドタワー (計30箇所)

詳しくは一覧をご参照ください。
Posted at 2014/10/08 07:57:33 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

黒部ダムオフの前に、また無茶をやらかすようです。

明日のバナナはおやつオフ黒部ダムオフ、楽しみですね!よろしくお願いします!


どうやら仕事が早く終わりそうなので・・・

せっかく遠くに行くのに、高速走るだけじゃもったいない!

というわけで、独自企画のハイドライブをしながら、立山駅を目指したいと思います!


その企画とは・・・

「富山のマイナーカテゴリCP巡りハイドライブ」!w

まあ、実際に巡る予定のCPを列挙したほうが早いでしょう。


出発

①国道304号(日本の道)

②クロスランドタワー(タワー)

③高岡城(名城)
④高岡古城公園(都市公園)
⑤高岡古城公園動物園(動物園)

⑥八尾町道諏訪町本通り(日本の道)

⑦富山空港(空港)

⑧ミラージュランド(遊園地)

⑨生地鼻(岬)

⑩黒部扇状地湧水群(昭和の名水)

⑪穴の谷の霊水(昭和の名水)

集合場所


そして、オフ会で称名滝、黒部ダム、立山玉殿湧水が獲れれば、

上に名前の挙がったカテゴリと観光名所では、富山県制覇!という無謀な算段です(ゝω・)

(「穴の谷」はどう見ても「あなのたに」ですが、「あなんたん」と読むそうです・・・)

まあ、さすがに神社までは回りきらないので、今回はパスw


とりあえず・・・

とりあえず、明日はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/10/03 17:43:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30万キロ記念で野付半島なう」
何シテル?   11/15 09:04
「ハイタッチ!drive」の為だけのアカウント
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 10:13:56

愛車一覧

その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイドラ用。 【稼働実績】 ・徒歩 ・代車 ・社用車 ・家族の車 ・新日本海フェリーら ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
2003年式。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation