2014年09月05日
こんばんは。
長野県の観光名所バッジを取得してから一週間が経ちましたが・・・
こうなったら、近隣県である富山、新潟もほしいですよね!
でも調べてみると・・・・
【富山】
・雨晴海岸・・・まあこれは普通ですね。能登からも近いです。
・黒部ダム・・・
・称名滝・・・
あれ・・・マイカーで行けなくないですか・・?しかもえらい場所偏ってるし(笑
(ハイドラ部の方でこの2箇所を含むCPを回るオフ会を企画しておられるようですが、
その日は仕事ががが・・・)
合掌集落は岐阜の白川郷があるにしても、もう1箇所はバランス的に、八尾とか宇奈月とかの方が車でも行けてよかったんじゃ・・・
富山が誇る名産品ホタルイカや蜃気楼の滑川や魚津もいいですね
【新潟】
・佐渡金山・・・佐渡島ですwカーフェリー必至w
・笹川流れ・・・新潟最北、山形県に隣接する村上市です。
・奥只見ダム・・・福島県に跨ります。
・・・なんか石川県から遠くないですかw
と、いうわけでひとまず福井県の観光名所取得を目指します←
福井は東尋坊、永平寺、三方五湖と割と分散していていい感じですね。
(まあ新潟も分散してるといえばそうなんですが・・・・)
その点、石川は千枚田、千里浜、兼六園と、南部には無いにしても割といい感じですね(*゚▽゚*)
Posted at 2014/09/05 19:47:07 |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日
無事帰宅。
長野観光名所コンプリートしましたw
とりいそぎ、報告までw
・成果
【獲得バッジ】昭和の名水 初級~初級コレクター (計12個)
【獲得CP】瓜裂の清水~小杉 (計67箇所)
(詳しくは一覧をご参照ください)
Posted at 2014/08/30 01:12:43 |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日
エンジン冷まし&休憩中
運動不足がたたって、少しあるいただけで息切れw
海抜2000くらいらしいです。
Posted at 2014/08/29 14:33:16 |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日
今日は待ちに待った休日!
そこで、金沢発、新潟長野経由で長野の観光名所CP取得目指します!
全ルート下道を使いますので、経路上の皆さんよろしくお願いいたします!
金沢→松本城→美ヶ原ビーナスライン→善光寺→金沢
の予定です!
Posted at 2014/08/29 07:06:53 |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日
みなさんこんばんは!
いきなりですが、思い立ったが吉日!
昨晩、金沢駅発~新湊大橋~富山駅~福光~金沢でハイドラナイトドライブを実施しました。
まず、一気にハイドラ図鑑?が増えましたねw深夜でしたが、たくさんハイタッチしていただけました。
あとwww金沢駅と富山駅を経由してるのに、両チェックポイント取得できずwww
それから、富山駅周辺はチェックポイント多いですね。チェック音鳴りっぱなしw
比べて、金沢駅周辺は金沢駅と北鉄金沢駅のふたつだけwこっちのが人口多いのにこの差w
ちなみに、富山駅と名前のつく駅は、JR富山駅、富山地鉄富山駅・電鉄富山駅・富山駅前駅、
富山ライトレート富山駅北駅と目白押しです。金沢はJR金沢駅と北鉄金沢駅だけww(2回目
順番は逆になりましたが、驚いたのが新湊大橋ですね。
日本海側最大級の斜張橋ということですが、名橋のチェックポイントだと勝手に思い込んでました。
・・・なにもありませんでしたw(周辺に路面電車が通っており、駅のチェックポイントはたくさんあります。)
最後に・・・今回のドライブで野生小動物8匹に遭遇しました。
1回目は、先の新湊大橋近くの駅のチェックポイントを取りに行ったとき、狸が前を横切りました。
2回目は7頭組なのですが、イノシシ!野生のイノシシ初めて見たwwしかも7匹の親子連れw
山道でトンネルから出たとき、丸くて黒い塊が並んでるのが目の端にチラッと映りまして、
「ナニゴトッ!」と、戻ってみると・・・・
親と6頭のウリボーでしたw 状況が理解できていないらしく、こちらを呆然と眺めるのみ。
カメラを用意しているうちに、茂みの中へと去って行きました・・・
まぁ、とにもかくにも内容の濃いナイトドライブでした!
ありがとう、ハイタッチ!ありがとう、ハイドラ!
・成果
【獲得バッジ】500kmポスト (計1個)
【獲得CP】北鉄金沢~不動寺SA (計44箇所)
(詳しくは一覧をご参照ください)
Posted at 2014/08/26 20:05:26 |
トラックバック(0) | 日記