• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS9321のブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

ホンダ シャトル HYBRID 試乗!

ホンダ シャトル HYBRID 試乗!本日はようやく休み!
飲食業のためもちろん正月休みなどなく(T-T)
せっかくの休みだしたまには違う事をしたいなと思い、
ホンダに試乗に行って参りました=3=3=3

グレード HYBRID Z
排気量 1.5L
駆動方式 4WD
トランスミッション 7DCT

シャトル自体以前から気になっていたのでワクワクしながら運転席へ
もう座った時点でフィッティングが良いです!

エンジンON!
よしっ出発!
…んっ?!クリープ現象があまりないΣ('◉⌓◉’)
DCTだから?EVだから?そもそも普通車はこんなもんなのか?
軽しか乗ったことがない僕は違和感ありまくり(^^;)

まっとりあえず走り出しやっぱ普通車はストレスなく加速して行きますね〜
直線はもちろんですがコーナリングも安定感がありますね。ハンドリングが素晴らしく良いです。
しばらく走り水温も安定しようやくEV走行可能な状態に。

走り始めはEV走行で加速するにつれエンジンが始動しガソリン走行。ある程度速度が安定するとまたEV走行。
ただガソリン走行からEV走行になると少し力不足になるのかスピードが落ちてしまいます。
モーターだけだとやはり限界があるんでしょうかね(^^;)
しかしながらEVなると静かですね。
会話がよく聞こえ弾みますね(^^)

更にSレンジでの走行は常にガソリン走行プラス力強い走りをしてくれます。
パドルシフトも付いているのでマニュアル感覚でも楽しめ遊び心も擽ります(^^)

そしてXとZはサスペンションが違うため乗り心地が良くなっているみたいで確かに段差等では振動が少なく落ち着いた走りです。

内装は落ち着いたブラックで所々ブラックの木目調。ステアリング等は本革巻で質感の高いインテリア。静電容量方式のプラズマクラスター付きフルオートエアコンパネル。

全体的に完成度が良く満足度の高い車ですが欲を言えば荷室が広いのがこの車の売りではあると思うのですがリアシートを動かしもう少しシートを倒せたらもっと嬉しいかなと思いました。

あと、外装は凄くお気に入りです(^^)



カッコいいです!
次は普通車も視野に入れて考えようかなと思ってます。

車は安い買い物ではないので良く考えて買いたいものですね。
まだ買うわけではないですがなんか考えてるだけでワクワクします。
Posted at 2017/01/04 22:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月27日 イイね!

今年たぶん最後のツーリング

入道崎までツーリングへ
またかって感じですがふと思いついた場所がここでした行きたいとこに行っとかないとあとあと後悔はしたくないので…
片道1時間半かけ到着。
ついた頃には冷え症発動のため手足がカチコチΣ(゚д゚lll)
手足が思ったように動かない(・・;)
取り敢えず時間がもったいないので…
今回は下まで歩いてみたかったので


下から見た景色


今度は上から



ゴツゴツした岩と波が良い感じです。
残念ながら遊覧船はこの時期運行していませんでした。来年は乗ってみたいですね=3

今回は風が強くて波が荒れていましたが
普段はとても綺麗です。
これはこれで男鹿って感じでまた良いです(^^)


あとはオイル交換等してまた来年お世話になります。






Posted at 2016/11/11 00:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月26日 イイね!

MDV-Z702の改善方法

KENWOOD製のナビMDV-Z702を使って3ヶ月。
ここ最近パネルがフルオープンのままになったりチルトが-1に戻りきらなかったり上手く動かなくなり修理の依頼!

と思ったらサービスセンターから連絡が入り
"とくにこちらで見た限りは問題がないです。もしかしてホンダ車にお乗りですか?"
そうですと伝えたところ
"そうでしたか。ホンダ車でよくみられる症状なんです。"
話を伺ったところ外枠を支えているブラケットが圧迫しておりパネルが上手く動作しない可能性がありステーを外側に少し広げれば解消されるかもとのこと。
それかKENWOODで出しているUA-H76Dのステーを使えば大丈夫だと。
ということで今あるステーを少し曲げてみることに……

まだナビが戻ってきていないので後ほど検証してみたいと思います。

もし同じような現象で悩んでいる方がいたら参考にしてみてください。
Posted at 2016/10/26 16:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月26日 イイね!

N-WGN NA & N-BOX ターボ試乗!

N-WGN NA & N-BOX ターボ試乗!本日、オールホンダにてNシリーズのNAとターボを試乗させてもらってきました。
今回は友達が仲良くなった営業の方にお世話になり、普段ターボモデルは試乗では出していないみたいだったのですが特別に乗させて頂きました。

ゼスト G NA と比べてになるのですが…
■N-WGN NA
やはりNAだけあってそこまでスムーズな加速は得ることは出来ませんでしたが4ATに比べればCVTだけあっていいと思いました。

変速ショックがないためスーッと走り最初は違和感ありましたが慣れたら気持ちがよかったです。

扉の音は今までの軽に比べれば高級感がありました。扉がビビらないというかなんというか……

室内の気密性は素晴らしく良く、静かな車内!
その代わり静かになりすぎた分ちょっとエンジンの音が気になるかなって感じです。ゼストよりは明らかに静か。

天井までの高さがゼストに比べると若干低いような気がしましだが気になるほどではなく余裕はあります。足下のゆとりは素晴らしくいいです。ゼストでも広いですがさらに広く身長の高い人でも楽々のれそうです。

ハンドルの重さ、メーターの見やすさ、シートの固さはゼストと差ほど変わらずいいです。

■N-BOX ターボ
こちらはそこまでは気にせずに乗ったのですがとりあえず広い!余裕ありまくりで軽とは思えない。
ただその分板金が若干薄いのかN-WGNに比べるとちょっと外の音が気になるかな……しかしながら十分静かに思えます。

そして肝心なターボですがとにかく早い!ストレスフリーでちょっと踏み込んだだけでグワッと加速。低トルクでも後ろから押される感じがヤバイです。
下手すせば普通車より加速がいいです。
NAと比べれば坂道で大きな差が出るのではと!

まだまだ書きたいことは山程ですがこれは試乗しないとやっぱり気持ちはわからないと思います。
思った以上がにNシリーズ計り知れないです!
気になるひとは是非試乗へ!

という事で最終的にはやっぱりN-WGNカスタムGターボだな!営業の方によれば3年たってもあるだろうというのでその言葉を信じてゲットしにいこう!

Posted at 2016/09/26 19:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月01日 イイね!

ちょいとツーリング

ちょいとツーリングとりあえずといつも行くのが寒風山!
暇あればよく行くのですが、ここに来ると一番落ち着くスポットです。
またかよって感じですがひとつのお気に入り!
↑辿り着くまでがちょっとだるいんですが……(^^;
まず気づくのがやっぱ空気が違うなー澄んでますね。
それからはしばらく景色を見下ろしてボーーットしてます。



空が秋らしい色に……

なんだかねー。
なーんにもしてないのに最近は疲れちゃって。
いろいろと考えると頭がパンクしそうで(-_-;)
っというのもここに来ちゃえば気持ち的に不思議と楽になっちゃうもんで(*^^*)
自然の力って凄いなーって感じです。



トンボが結構いらっしゃいます(^^)
秋だなぁー
稲も大分ふっくらっといい感じになってきました。

という事でボチボチ帰ります≡3

ついでに昨日はゼストの洗車!
ここ2週間くらい休みの日は天気が下り坂だったのでやっとの思いでピカピカに(^^)

また一週間頑張ろ!
ではでは(^-^)/
Posted at 2016/09/02 00:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「仮で繋いでみました!
あとでリレー等かませてホワイトも光るようにしたいと思います。」
何シテル?   08/16 23:49
はじめまして! 暇なときはとりあえずドライブへ! ハイタッチよろしくお願いします! 車に関してはまだまた初心者ですが日頃やったことないことに"やってみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-M910HDL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 21:51:13
燃費記録 2024/04/01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:25:48
 
これは…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:02:10

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
パートナーのナツイロワゴンです! スムーズな加速と静粛性が以前の軽自動車と比べると素晴 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
二輪免許教習中に一目惚れし免許取得後ほぼ衝動買いな感じでゲットしたFTR! どこまでも ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
今までもこれからも大事な相棒! と言いたいところですが残念ながら2018年10月7日を ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation