2006年09月22日
ぶりβは今 なぜか家でも電車でもチャイコフスキーの「大序曲1812年」がヘビーローテである。この曲はクライマックスでキャノン砲やら鐘やらが狂ったように鳴らされる。
車ん中でも聞こうとCDを持ち出してセット。
普通の音量で聞いていた時は問題なし。
「ちょっと音量あげてと」
おぉ!クライマックスのキャノン砲乱打部で後方から「きゅきゅっ」鳴ってる.
とりあえず、ぶりβのGT(ヨーゼフ)の異音はリアハッチ部だということがほぼ究明できました。
「ありがとうチャイコフスキー」
直るかどうかはわからんが。
陸自の野外コンサートでは空砲使って演奏してたようだけど、まだ定期演奏とかしてるのかな?
Posted at 2006/09/22 00:25:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年09月16日
手始めにGTとの出会いとかを書こうと思ったのですが、ショッキングな出来事があったので、そちらを。
GTが来て、3週間。嫁の妹が遊びにきた。
「車買ったんだ。アルファロメオ?かっこいいね。マチに乗ってる姿は似合わなかったもんね。」
「いいでしょ。」
「うん。かっこいい。でもなんかに似てるね。」
「なになに?」
「・・・あっ思い出した!パタリロに出てくるやつ。」
「まさかタマネギ部隊?」
「それそれ!この逆三角んとこが口で・・・」
「奴らの口は菱形だよ。(毅然とした態度で)」
「そうだけど、似てるもん。」
「やばい。なんか似てるような気がしてきた。」
「そうでしょ。」
だーれが殺した。クックロビン。がぐるぐる回ってます.
この日記は特にお若い方には何のことやらという内容(ミドルエイジャーの方々にもなんのことやらというごくごく個人的な内容)です。
今後こんな馬鹿げた日記ばっかだと思います。
おつきあいよろしく。
Posted at 2006/09/16 01:04:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年09月15日
8月盆あけの納車です。初めましてです。
ベルトーネのエンブレムがついているからという理由だけで、嫁にだだこねて買ってもらいました。
営業マンがエンジンのことやら、セレのこととやら説明してくれましたが、お尻を見てるだけの上の空でしたので、よろしくお願いします。
ここ2ヶ月くらいの皆さんのブログ読んで、予習が終わりましたので登録しました。
2日ほど前にセレがNから動かなくなりましたが、早速予習の成果発揮されました。まさしく「オズマ」りましたので、気を鎮めてじっと待ち再起動で難無く復帰。どなたのブログか覚えていませんが、ありがとうございます。
あとパワーウィンドーが「ちゃっちゃちゃらりら」って感じで、途中で止まっては全開状態と閉まらなくなりましたが、がちゃがちゃやってたら直りました。これもおまじないがあるんですか?
いろいろお願いします。
Posted at 2006/09/15 02:14:59 | |
トラックバック(0) | 日記