• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成なるのブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

【リベンジ】「道の駅」めぐり#3 錦~津和野~益田【中国地方】

【リベンジ】「道の駅」めぐり#3 錦~津和野~益田【中国地方】 この3連休の中日(日曜日)に家族三人で道の駅めぐりしてきましたよ~

前回に引き続き、今回も広島の西側を攻めてまいりました。

10時ぐらいに出発したので宮島の渋滞に引っかかってしまって・・・
そのまえの西バイ降り口(1車線になるところ)で前の車が左車線の車に衝突^^;
左車線が無くなるのに何で左に入ったのか・・・謎ですが!後ろは余計渋滞するでしょうね。

無事に宮島(ボートレースもあるから混むんだよね)の渋滞を抜け大竹から弥栄ダム方面へ出てからの錦川沿いに出ます。

自宅から70kmほど走ったところで本日一番目の道の駅「ピュアラインにしき」(山口)へお昼到着。



さすが連休なので初めて臨時駐車場へ止めましたよ~
バイクのグループも沢山でした。



スタンプ置き場はお土産売り場の奥にある休憩所にあります。

テイクアウトのカツや焼き鳥、ドーナツを買って次へ。

道の駅から7kmほど走った山口県と島根県の県境手前にある「山賊」へ



砦の方はまだ改修中みたいですね。
持ち帰りの山賊むすびと山賊焼きを購入。



なんだか新しく足湯が出来ていましたよ~


おむすびなどを食べながら次へ。

そのまま島根県に入って4kmほどで次の道の駅「むいかいち温泉」(島根)



向かって左手の休憩室にスタンプがあります。



レタスが1玉100円だったので購入w

さらにR187を17km北上して次の道の駅「かきのきむら」(島根)



スタンプはトイレと一緒にある休憩室の中にあります。
ちょうど老夫婦の方もスタンプ帳にスタンプしていたのでちょっとお話させてもらいました~
なんだか老後に道の駅周るのもいいな~っと、思っちゃいましたよ^^



次はそのままR9を北上して「シルクウェイにちはら」へ行こうと思ったのですが、嫁さんが観光案内の看板見て「津和野も近いじゃん、ついでに行けば?」ってことで・・・

R9を下って32km走ったところの道の駅「願成就温泉」(山口)へ
山越えすれば18kmなんだけどPCXではないので無理。



山口と島根の県境にあるトンネルを出たすぐ横にあります。
スタンプは温泉の方のエントランスにあります。



リンゴすりおろしソフトクリームと柿(4個150円)購入。

再び島根県へ入って6kmのところにある道の駅「津和野温泉なごみの里」(島根)へ。



津和野は町が観光地(大河ドラマ、森鴎外記念館・旧宅、城下町、太皷谷稲成神社など)なので車いっぱいですね^^;
R9から道の駅へ入りやすいように道も作ってるみたいです。


スタンプは真ん中(TVがあるところ)の通路の壁際にあります。
1度来てるのにちょっと探しちゃったわw


次は少し戻ってR9を北上します。
18km走って道の駅「シルクウェイにちはら」へ



いつもイチゴ大福などを買うのですが~さすがにもう16時前なので残ってませんでした^^;



スタンプは物産とフードコートの間にある休憩室の柱にあります。

はいつぎ~40km!

益田の市街地を抜けてR191を広島へ向けて上ります。
途中で嫁と運転交代!(10kmほどw)
S660がケツに付き焦る嫁!



無事に道の駅「サンエイト美都」(島根)へ16:45到着。
スタンプはエントランスにあります。



ここに寄ったらいつも買ってる「柚香」(はちみつ+コラーゲン入り濃縮柚子飲料)を購入。
ちょっと離れた産直市(美都温泉)にも寄って~次の道の駅へ11km

すでに時刻は17時過ぎで辺りも暗くなってきて・・・
道の駅「匹見峡」は営業時間18:30ってスタンプ帳に書いてあったのですが、すでに入口・窓ともにカーテン閉まってて終わってましたw
まぁ老夫婦が営んでる商店な道の駅なのでね^^;
残念ながらいつも買ってる「おばあちゃん豆腐」はお預けです><

広島県に入って三段峡を過ぎ、40km走ったところの道の駅「来夢とごうち」へ
ここはすでにスタンプ押してるので~目的はいつもの「おふくろ弁当」!
天むすびとかお弁当惣菜がこの時間だと半額ぐらいになるんですよ~
今日は無料コーヒーの代わりに豚汁を振舞われていました!暖かくてまいう~♪
屋外にテーブルもあるにでここで晩ご飯食べて帰ります。

戸河内から広島市街地まで下道50kmです。

嫁の運転技術向上ために車のほとんどいない道を中心に走ったのですが・・・ほとんど自分が運転してしまった^^;



走行距離と燃費はこんな感じ。



中国地方をまるっと走った風だねw


☆おまけ

連休最終日は散歩がてら家族で「ひろしまドリミネーション2015」へ



今年はフジグランの方まで伸びてるのね!?
今回は片側だけ見て回った往復10kmのウォーキングでした。
来週はもう片方を見にウォーキングする予定ですよ~
Posted at 2015/11/26 20:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2015年11月13日 イイね!

【N-ONE】リコールだそうですよ

【N-ONE】リコールだそうですよやっとディーラーから戻ってきたN-ONEですが・・・

晩ご飯を食べ終わってくつろいでると

嫁「N-ONEが~~~~~ぁ!」

っと、新聞持って飛んできた。

(画像参照)

どうやらホンダのNシリーズについてるパドルシフト関連のリコールみたいです。

嫁は全く使いませんが、個人的には己○峠でバリバリパドルシフト使います。
2~3とかガンガンに切り替えてますが・・・(問題の1~2はそんなにだけど)

ヤバイ・・・のか!?今日もやった記憶が。

ホンダのHPでリコール検索かけたら対象車でした><

通知が来てチェックしてもらうまで大人しく乗ろうw
いや、カタログ値以上の燃費でいつも大人しく走っていますよ。

・・・・
・・


今日ディーラー行ってたのに何も言われなかったんですが!
Posted at 2015/11/14 00:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2015年11月09日 イイね!

【リベンジ】「道の駅」めぐり#2 周防大島~上関【中国地方】

【リベンジ】「道の駅」めぐり#2 周防大島~上関【中国地方】 土日と天気がぐずついててあまり良くなかったのですが~
せっかくのN-BOX/なので、土曜日はいつもの買い物のついでに嫁と二人で砂谷牧場まで行ってソフトクリームを食べましたよ。
嫁さんと二人っきりってなかなかないので新鮮だった成(なる)ですこんばんは!


で、日曜日は嫁の方から道の駅どっかいこうと言い出したので、交通量も少ないであろう周防大島へ行ってきました。
嫁さんはスラッシュのガソリン使いたかっただけみたいだけどw

そんなこんなで10時出発して西バイから宮島~大竹~岩国南バイパスからの海沿いのR188~大島大橋~R437のコース。

約90km走行で道の駅「サザンセトとうわ」へ12時到着



さすがにいつも平日に来てるのとは違って日曜日は駐車場もいっぱいですね~
でも海側にも駐車場あるの知らない人が多い気がするわ。



ここのスタンプは物産のレジに置いてあるので一言いってスタンプセットを出してもらいましょう。
土日など人が多いときは地域情報館(休憩スペース)の方で押してきてくださいね~って言われるので押したらレジに戻しときます。

お昼なので道の駅奥の海鮮バーベキューやってる屋台風?なところでランチです。

フィッシュバーガー・・・魚フライが全部はみ出るぐらいなボリュームw
白身の魚ですが、時期的にな何の魚だろう?
あとはアナゴ丼やタコたっぷりな海鮮チャーハンを頂きました。

周防大島と言えば!



みかん~♪

ということで、ちょっと早いけど今年はこっちで購入。
まぁ、暇なら12月に下蒲刈島行くけど^^;

そうそうアロハオレンジは行列でしたね。

はいつぎ~

次は50kmほど行った周防大島の隣にある半島の先にある道の駅「上関海峡」



ここは今年の初めに出来た新しい道の駅で、3月末に福岡に行く途中~スタンプ押したのですが、また今年来るとは^^;;;;
ちなみに中国地方の道の駅では最南にあります。



入って左手の情報コーナーのカウンターにスタンプ。

あと夏から記念きっぷの取り扱いも始めたそうです。
ただあと数枚しかなく、注文中だそうです(あと2週間ぐらいで来るそう)
買いに行かれる方はご注意を。

テイクアウトコーナーで天茶??(天ぷらとおむすびのお茶漬け)とか魚コロッケカレーやら丸天?コロッケやらいろいろ食べたけどどれも美味しかったと子供が言ってましたw(よく食べるわ~

はいつぎー

今度は平生港方面へ10km走って「阿多田交流館」へ

前回の3月末に発見して寄った時は休館日だったのでリベンジです。



ここは人間魚雷こと「回天」の訓練基地等の資料館となっています。
屋外展示の「回天」は映画撮影用のかなり忠実に作られたレプリカだそうです。
ゴーヤ「てーとく、アレはいらないからね」って聞こえてきそうですw



館内は軍機書類など遺書や遺品など意外と沢山の展示物がありました。
なかなか興味深いものもあります。ぜひ寄ってみてください(無料開放です)


ちょっと離れた位置にある回天碑です。

っと、その横に何かありました・・・


古墳!?こんな海の横の??
実家の三次は古墳だらけなのであまり珍しくもないのですが・・・
折角なので古墳がある神花山(じんがやま)を登ります(結構~急こう配w)





写真撮り忘れましたが~5mぐらいの女王像が山の中腹に立っています。
この石棺はレプリカで、実際には地中深くに眠っているそうですよ(そりゃそうだw)
ただ、終戦直後アメリカ兵がもってっ帰ろうとしたのを頭だけ取り返したそうです・・・



古墳からの周防灘の景色・・・黄昏るかよ
この先には大分空港が見え・・・るはずないですがw

はいつぎ~



山口で知らない人はいないと思うスイーツメーカー「果子乃季」(あさひ製菓)のアウトレット(ちょっと形崩れちゃった~ぁな)店舗「ハーフスイーツ」が柳井駅前(裏?)にあるので帰りに寄ってみました。


豆大福5個250円!


ケーキ5個835円!(ラス1でしたw)

こんな店が近所にあったらやばいわ~~~ぁ


ということで、最後に山賊へ寄って帰ろうかと思ったのですが、まだお腹すいてない(だよね~)とのことで、まっすぐR2で帰りました。

総走行距離:250km

平均燃費:22.4km/L(カタログ値25.8km/L)

今回は一般道オンリーだったけどNA車で坂道全開のわりには良い燃費でした。
やっぱりターボ車じゃないとベタ踏み多いから燃費はこんな感じですね。
それにしてもタントの燃費悪すぎる気がするんだけど・・・

途中~嫁も運転したけどダッシュボード等が高くて運転しにくいそうです。
やっぱりN-ONEが走りも含めてトータル面でいい感じでと思った。
ただ普通のN-BOXはカーブが倒れそうで怖かったけど、スラッシュは普通に曲がれましたw
赤/白カラーが良いよね~ぇ(広島的に)

余談ですが・・・やっぱりエアフットブレーキするわ!
Posted at 2015/11/10 00:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2015年11月06日 イイね!

突然ですが・・・

突然ですが・・・N-BOX SLASHになりました!


まぁ・・・理由はN-ONEが無事綺麗になって帰ってきてからw

それにしてもSLASH・・・3ドアかと思ったわ~まさかあれがドアノブかよー

あと電子制御(ボタン)のサイドブレーキでビビったww


さて、日曜日はSLASHで道の駅めぐりです。

雨っぽいけど!
Posted at 2015/11/06 22:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「しれっと更新 http://cvw.jp/b/2269554/40596256/
何シテル?   10/19 15:55
成(なる)です。しばらくINしてなかったらIDなど忘れたので~サブ垢ですw 旧ブログはhttp://minkara.carview.co.jp/userid/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
8 9101112 1314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 13:26:29
不明 OBDⅡマルチメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 15:40:12
OBD2スキャナーでTorque,OBD Info-sanを使う!~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 15:06:06

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
フロントマスク、サイドカウル、タンクカバーは自作FRP製品(塗装も)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁が20年ぶりに車を運転したいと言い出したので、エスティマを売って軽四にダウンサイジング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation