
車種適合無いけど問題無く付いちゃいました(= ̄▽ ̄=)V
車速、
バック、
ブレーキ、
ブレーキセンサーの常時、
アクセルカプラーにハーネス割り込ませ
これだけなんで取り付け簡単です(☆ ̄▽ ̄)
ユニット兼コントローラーの設置場所にこだわったんで時間かかったケド(;・∀・)
早速インプレです。
・スロコン機能
ECO5段階、SPORT7段階の切替可能ですが、
ECOに振るほどアクセルの反応鈍いです。
いきなりトルクがなくなったような、他の車に乗ってるような錯覚にとらわれます(;^_^A
SPORTに振るとちょっと踏んでも敏感にスロットル開くんで追い越し時とか楽かなぁと。
そういう車じゃないけどワインディング攻める時は楽しくなりそう(・∀・)
日々ワインディングな通勤ですが(;°Д°)
・クルコン機能
クルコン車に乗り慣れて無いので、はじめは違和感タプーリでした(;・∀・)
ちゃんとスピード保つんで国道とか高速は快適♪~(´ε`)
少しオシイのが、SETスイッチ押してクルーズに入るまでほんの数秒ラグがあること。
これも慣れれば気にならない程度だけど。
それとコントローラー表示で常時アクセル開度表示なんで夜はにぎやかかも(;・∀・)
チェックしながらエコ運転もできるからコレはコレでヨシ。
初見のインプレはこんなもんです。
たっつマン的解釈だと、ワイヤレスアクセルのホンダ車はほとんど付く。
↑お約束ですが、あくまで私観なんで取り付けは自己責任でお願いします(;^_^A
多機能で価格対性能の比からすると、安いんでオススメっすщ(°д°щ)

Posted at 2010/06/02 11:45:58 | |
トラックバック(0) |
クロス | モブログ