• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんぢのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

ガンダムも夢じゃない!

ガンダムも夢じゃない!【防衛省技術研究本部】は10月29日までに、11月7日と8日に東京新宿のホテルグランド市ヶ谷で開催される「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」の概要を発表した(【発表ページ】)。防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関するお披露目の場ということだが、その展示品目の中に「陸上装備」カテゴリーとして「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」という表記があることが明らかになった。
これは公表資料中の【研究発表会プログラム(PDF)】に記載されていたもの。プログラムでは発表会内の各会場における詳細なスケジュールと共に、展示コーナーでの展示品目の一覧が掲載されている。その中の陸上装備部分に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」が表記されている。公開資料ではテキストのみで、具体的にどのような展示物があるのかは分からない。
カッコ内の説明書きに「先進個人装備システム」とあることから、大型モビルスーツというよりは個人装着用のパワードスーツの発展型として、誰にでも一発で分かる「ガンダム」という表現を用いたのだと思われる。しかし周囲には「新戦車・新架橋・高精度化弾薬システム」だの「小型ロボット」だの「次期固定翼哨戒機・次期輸送機模型」などの文字が並ぶ中で「ガンダム」の文字を見かけるとは思いもよらなかった……という人は多いことだろう。
ガンダムといえば同じ研究発表会で、弾道評価関連技術(要するに弾道ミサイルから日本を守るために開発されている装備の技術)の一つとして「弾道ミサイル防衛用誘導弾主要構成要素(DACS:Divert and Attitude Control System)の研究試作の成果及び新弾道ミサイル防衛用誘導弾の概要」というものが発表される予定だが、こちらも気になる装備の一つ。
【この要綱書(PDF)】や【最新公開資料】を見る限りでは、(ミノフスキー粒子は使っていないし重力圏内での運用ではあるが)「Zガンダム」から登場しているファンネル(小型無線式のオールレンジ攻撃用兵器)にコンセプトがかなり似ている。もちろんファンネルが攻撃兵器であるのに対し、DACSを用いた装備は新弾道ミサイル防衛用誘導弾という「防衛・防御装備」であり、性格はまったく正反対のもの(さらにファンネルはビーム砲を搭載しているが、防衛用誘導弾は体当たりで敵弾道ミサイルを破壊する)。
科学者たちの少なからずの人たちは、かの「鉄腕アトム」の実現を夢見ているという話を聞いたことがある。また「ドラえもん」を現実のものにしたいという考えを持つ人も多く、例えば【バンダイ(7832)】では2010年までに出来る範囲で作り上げようと「Real Dream Doraemon Project」を推進している。
漫画や映画、小説などの空想上の産物はリアリティを出すために、多かれ少なかれ現実の延長上の技術や可能性の高い未来的なアイディアを取り入れている。また、「こうなったらいいな」という発想も盛り込まれていることが多い。それらの「想い」が技術開発の上で参考にされ、あるいは気が付けばいつの間にか同じ道を歩んでいた、ということもあるのだろう。

実際に陸上自衛隊が本気でガンダムそのものの装備を想定しているわけではないだろうが、果たしてどのような装備を模索しているのか。興味深い話ではある。


やっぱり人が乗れるロボット…つまりはパワードスーツ見たいなモノを作ちゃったほうが早いと考える人はいますね。

でも、夢が夢で無くなる日が来るというのはなぜかワクワクしますね。

どんな形でも、やはり巨大ロボ戦は男のロマンなのですから…。






Posted at 2007/10/31 00:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々雑多 | 日記
2007年10月29日 イイね!

150円じゃ乗れないよ~

150円じゃ乗れないよ~新日本石油は、11月1日出荷分からガソリン・灯油・軽油・A重油の卸価格を引き上げると発表した。
同社では、11月のコストが前月に比べて原油価格の上昇で、前月と比べて1リットル当たり4.6円上がった。さらに、一部で値上げをとりきれていない出荷先もあるため、とりきれていない出荷先へは、この分も転嫁する。
このため、11月出荷分の卸価格は1リットル当たり前月と比べて6円アップとなる。
サービスステーションが小売価格引き上げる可能性が高く、レギュラーガソリンは地域によって150円台になる可能性が高い。




もうなんだかね
原油高騰は良いけど
ちょっと高すぎるんじゃないの?

もう車も乗れない時代に突入だねぇ~
Posted at 2007/10/30 00:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃料 | 日記
2007年10月28日 イイね!

ステップワゴンスパーダだってばよ!

ステップワゴンスパーダだってばよ!雑誌に載ってたっす。

クリアテールはいい感じに仕上がってますね。

これならちょっと欲しいかも。

そんでもって下の反射版が光るのかな?

これは法規上問題ないのかな?

それとも違うところに反射板ついてるのかな?

まぁ、リアテール以外はほとんど変わってないので良かった~

さて、早速「SPADA」とリアテールをオクで探さなきゃね!
Posted at 2007/10/29 01:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップ君 | 日記
2007年10月28日 イイね!

ホンダの園に行ってきた!

ホンダの園に行ってきた!駐車場はホンダ車だらけ!

ステップ
ライフ
シビック
エレメント

別の駐車場にはもっとホンダ車が止まってました!
Posted at 2007/10/29 01:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

天国からのメッセージ

のぶたさんひま親父さんがやっていたのでオイラもやってみました~

結果
『ぶんぢ』でやってみた。

2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は73歳で、つまり西暦2045年に、寿命を全うして生涯を終えます。今にして思えば、たくさんの人に支えられた充実した素敵な人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2014年のある暑い日の出来事です、僕はフランスのブルゴーニュへ旅行に出かけることになります。そこで人生感を変える大変な出来事が起こるのです。 時がくればわかると思います。
最後にひと言、73年間生きてみて思ったのは「何事もなせば成る」ってこと。
では、またいつか会いましょう。
これから先の人生を精一杯たのしんでください。


フランスで何が起こるのだろう?
あと、7年。42才の暑い日の出来事…。

『本名』でやってみた。

2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は79歳で、つまり西暦2051年に、ちょっとした怪我が元で生涯を終えます。今にして思えば、たくさんの人に支えられた充実した素敵な人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2012年の冬のこと、僕はある事情で、新宿駅である人物と再会します。振り返ってみると、それは人生の大きな分岐点でした。時がくればわかると思います。
最後にひと言、79年間生きてみて思ったのは「人のためを思って行動すれば、それは自分にかえってくる」ってこと。
それでは、またいつか会いましょう。
みんなに、よろしく。これから先の人生を愉しんでください。


新宿駅?
あと、5年。40才の冬の出来事…。


なんだか80才まで生きられないんですね~
ちょっとショックですよ~

まぁ、何事も『成せば成る』かな?
Posted at 2007/10/29 00:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑多 | 日記

プロフィール

気分一新! 群馬で頑張る独り者のおじちゃんです 群馬・埼玉のおじちゃんたち~ あそぼ~ねぇ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 111213
14 15161718 19 20
2122 23 24 252627
28 29 3031   

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
『30代でクラウンにのる』 遂に達成です。 いやぁ~まいったねぇ~
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
久しぶりの軽!
トヨタ ノア トヨタ ノア
初めてのミニバンです。 ビレットバージョン仕様。 しかしこの車では良く国家権力に呼び止め ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Gパッケージの白です 一応Moduloエアロ付いています その他に回転シート・左側電動ド ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation