• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-hiのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

BMW Familie2006に行ってきました。

BMW Familie2006に行ってきました。朝早起きをして、BMW Familie2006に行ってきました。昨年と違い天気は快晴、気持ちの良い一日でした。ファミリー走行に申し込みサーキットを2周、途中スピードを出せる場面もありましたが、そこはファミリー走行、台数が多いため気分のみ、けど天気が良い為、富士山を見ながらの走行気持ちよかったです。(スピード出していたらけしきは多分見れないでしょう。)昼食をとりドリフトコースを観に行き、グランドスタンドからサーキットを観たら一般車両がコースインして一周しているではないですか。時間を気にしてなかったのですが、パレード始まっちゃっていました。今年はグランドスタンド前に整列はせずに流していました。自分はグランドスタンド前に並べてからスタートするのを楽しみにしていたので残念です。まっ台数も多いせいか仕方ないですね。来年も楽しみにしております、スタッフ殿。
Posted at 2006/10/10 01:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月04日 イイね!

毎日が栗

毎日が栗このところコンビ二、スパーに行ってもファミレスに行っても目に付くものは栗または、マロンのオンパレード栗好きの自分としては、目移りする状況です。八百屋などで売っている生栗を昨日は茹でていただきました。栗ご飯などもおいしいですが自分は茹でただけの栗が好きです。本当は焼き栗が好きなんですけど、家の中ではちいと難しいですね。跳ねるし。と画像の方はこの季節限定ものが多い中の栗キャラメルです。味は栗ですがあずきキャラメルにはかなわないです。
Posted at 2006/10/04 21:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日 イイね!

OROCHI

OROCHIついに発表になった大蛇ですが、いろんな意味でインパクトありますね。性能的にはトヨタエンジンなんでランボやフェラーリなどにぜんぜんおよびませんので見る為の車でしょうか。
Posted at 2006/10/03 00:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月01日 イイね!

秋のもぎたてパフェ

秋のもぎたてパフェ昨日、家族で夕飯を外で食べようという事になりたまに行くびっくりドンキーへいったのですが混んでいる混んでいる10組待ち、やっと席についてハンバークを注文をしていると、これもといきなりメニューをみて秋のもぎたてパフェと我が家の子供が注文しているじゃあーりませんか。あっいいなと思ったのですが、ハンバーグにパフェじゃ食べ過ぎだなと思いドリンクだけにしました。
一通りハンバーグを食べ終わりドリンクとパフェが席に運ばれてきました。子供がこのパフェおいしいよといって少しもらいましたがこれがおいしい。
びっくりドンキーのソフトクリームはおいしいのは知っているのですがこれは発見でした。
(ちなみに自分の中のソフトクリームランキングにはkihachi、びっくりドンキー、miniストップなどがあります。)
特に栗好きのわたしとしては、中に入っている栗アイスがいい味出しておりました。そんなに甘くなくチョコババロアとの相性も絶妙です。期間限定なんでパフェのみで行くか。こんどは自分専用で注文しょうと。画像は撮りわすれたので参考です。
Posted at 2006/10/01 01:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月28日 イイね!

通勤快速号スペイシー100

通勤快速号スペイシー100今乗っているスクーターの話です。今乗っているスクーター(スペーシー100後はスペとします。)は会社を転職したのをきっかけに乗り始めました。会社までの道のりは、15kmあり当初中古の原付に黄色いナンバーも検討しましたがやはり距離的に余裕があるほうがいいだろうということで原付2種を探し始めました。そのころはまだ中古でも2ストロークが多くしかも価格がだいたい10万円以下はなく安いものでも13万ぐらいはしていました。安くても13万出すのであれば新車はどうだろうということで探したところ結構いろいろあったのですが今乗っているスペにしました。本当はヤマハのシグナスXが良かったのですが、価格が10万円も違うのであきらめました。一番の要因は価格ですが、他にも安い韓国や台湾のスクーターもあったのですが後のメンテナンスを考えてやはりホンダやヤマハがいいだろうという結論でした。あと燃費や少しエコも考えて2ストはパス。となるとスペしかなかったという結果です。あれから2年3ヶ月故障もなく雨の日、風の日、晴れの日とがんばってくれてもうすぐに2万キロになります。その間改造もせず(イリジュームプラグには変えていますが)にきましたがそろそろドライブベルト交換しなくてはいけない。これを機に少し変えて行こうとまずはハイスピードプリーとウエイトローラーの軽量化でしょうか。(現状加速がハイスペック2スト原付と同程度もしくは少し負けてしまう状況。)変えましたらまたブログにて書き込みます。これからまだまだがんばってほしいと思っています。
Posted at 2006/09/28 22:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「お買い物用スクーター
模様替えいたしました。
ちょいロッシ号です。」
何シテル?   04/13 14:44
BMW F20 120iで通勤しています、行き帰りドライビングプレジャー感じています。 土日は宮ヶ瀬1号、2号で宮ヶ瀬に、シグナスXは買い物バイクになってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW1シリーズ( F20)の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 12:54:07
b-hiさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 23:38:03
ベイクド&クリーミー 生ホワイトチョコレート フラペチーノを買えなかった😭😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 15:41:55

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC22) 宮ヶ瀬2号を (ホンダ CBR250RR(MC22))
MC17からの乗り換え予定が増車となり、同じエンジンながらだいぶキャラクターが違う為、し ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
しっかり4〜5人乗れて、しかもFRでコンパクト、もうこんな車出てこないんで大切にしないと ...
ヤマハ シグナスX SR ちょいロッシ号 (ヤマハ シグナスX SR)
模様替えいたしました。 ちょいお買い物号、駆動系、吸排気系、サブコン、導入しております。
ホンダ CBR250R MC17 宮ヶ瀬1号 (ホンダ CBR250R MC17)
マルチの音に酔いしれてます。MC22よりは、ポジションが楽なのと扱いやすい。 1週間エン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation