• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃっきーのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

サブ機が増えました。

サブ機が増えました。サブ1号機(自転車)のHELMZは街乗りにとっても便利。入門用ロードバイク並の軽さに加え、メンテナンスフリーなベルトドライブ、ダイレクト感たっぷりなシングルフリーも気に入っていて、通勤に活躍中。

しか~し、サイクリングとなると話は別です。アップダウンのある道にギア無しはキビシイ。。。という事で、サブ2号機(自転車)として折り畳み自転車のブリヂストンCLYVA F8Fを導入しました。車載して遠征出来る事も購入理由の1つです。

ちなみに愛車(メイン)の初代BKアクセラは13年目の車検を過ぎても好調で、妄想していたマツダ3ファストバックへの乗り換えはとりあえず2年後へと延期となりました。
Posted at 2019/09/23 20:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年10月17日 イイね!

リムテープ交換続き

リムテープ交換続き前輪リムテープの交換後、暫く経ちましたがパンクは再発せず、という事で後輪も交換しました。
後輪は以前、帰宅時に会社近くの大型家電量販店の自転車コーナーでパンク修理してもらったのですが、その時のパッチもスポーク側に張られていましたのでやはりリムテープが原因だったのでしょう。
パンクの心配をしないで普段通りの気持ちで自転車に乗る事が出来るって素晴らしい!
Posted at 2013/10/17 23:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年10月06日 イイね!

自転車のパンク原因

自転車のパンク原因最近二週間に一度位の頻度でパンクしている私の自転車。いつもよりずっと慎重に段差越えしたり、パンク修理の際にタイヤを良く確認するも状況は変わらず。
他に何か原因でもあるのかとみん友のteruruさんのブログを拝見すると、リムテープが怪しそう。購入してから二年以上、通勤・買い物、ポタリングに活躍し、年間走行距離もアクセラを余裕で上回っている筈ですがリムテープの事など気にした事もありませんでした。
先ずはパンクしたチューブ交換のついでに前輪だけ交換してみました。新しい水色の物に比べると交換前の黒い物はヤレているのが良く分かります。
これでパンクが解決してくれると良いのですが。。。
Posted at 2013/10/06 19:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年08月01日 イイね!

二号機が新しくなりました。

二号機が新しくなりました。以前からの検討課題だった自転車の買い換え。
通勤だけならまだしもサイクリングにはもう少しスポーティな自転車がいいな、と感じていましたが、知人が自転車を買い取ってくれるというので買い換えが一気に実現の運びとなりました。

自分なりに考えて選んだ結果がブリジストンのオルディナ S8cb。何日間か乗ってみた感想は、
【良い点】
・ママチャリより軽く(カタログスペックは11.6kg)持ち運びがラク。漕ぎ出し、ハンドリングも軽快。
・変速がスムーズ。少しの作動音のみで変速します。ペダルを漕ぐ力を一瞬緩めてやれば登り坂でのギアチェンジもOK。停車時のギアチェンジもOKです。
・ベルトドライブは静か。勿論チェーンオイル(の汚れ)とも無縁です。
・内装変速+ベルトドライブは見た目スッキリのシンプルバイク。塗装も美しいです。
【悪い点】
・8段変速だがもう少し軽いギアが欲しい。自分の使い方(脚力)では8段目はあまり使わないので全体的にもっと軽いギア比が良かった。
・静か過ぎて周囲に気付かれずに危険な場合がある。

機能部品を交換して楽しむような自転車ではないので、小物変更等のチョッピリのカスタマイズ(ドレスアップ)で長く付き合っていこうと思います。メンテもあまり必要なさそうですしね。
コイツと共に色んなトコに出かけるぞ~。




Posted at 2011/08/01 17:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月23日 イイね!

バイクフォーラム青山

ブリジスチンさんのバイクフォーラム青山に行ってきました。

自転車に関する色々なお話をスタッフの方から聞かせていただいたり、試乗車を試乗させてもらったり、自分が気になるモデルの展示車を間近で見る事が出来ました。

試乗車は普段乗っているママチャリとは雲泥の差でした。ブレーキの効き具合、ダイレクトなブレーキタッチ、漕ぎ出し時の軽さ、クイックなハンドリング、ギアチェンジのスムーズさ等、やはりスポーツバイクは生まれが違います。全ての動作がキビキビしていますね。普段知人にスポーツバイクを借りて乗る事がありますが、至極短時間ですし遠慮もあってなかなか乗りこなせないものです。また、普通の自転車屋さんではなかなか試乗させてもらえる機会は無いのでとても有意義でした。

スタッフさんも仰っていましたが、自転車はそれぞれ使用目的に合わせて作られているので、1台でマルチパーパスユースは難しいです。自分としては今の自転車にプラスアルファで何を求めるかはある程度明確になっているので、次の自転車は自分の使い方に合った選択をしようと思います。

でも何時になるかなぁ。
Posted at 2011/07/23 02:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

BKEPアクセラスポーツ20SとブリジストンHELMZ S10に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なんちゃってハイスロ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 18:52:58
クラッチレバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 21:25:20
[マツダ MAZDA3 ファストバック]AQUA-STYLE MAZDA3 モール8点シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 18:40:44

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ナカナカ可愛いヤツです。
その他 自転車 その他 自転車
ブリヂストンサイクルと自転車アパレルブランドnarifuri(ナリフリ)とのコラボ企画の ...
その他 自転車 その他 自転車
安価な折りたたみ自転車ですが、わりと高い剛性に加えセミスリックタイヤとシマノSora8段 ...
その他 自転車 その他 自転車
ママチャリよりもう少しスポーティな自転車が欲しくなり、買い替え。 S8cbは内装8段変速 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation