2009年05月11日
言わずとしれたロシア主力戦闘機Su-27の能力向上型Su-35/37です。
相も変わらず凄い機動飛行ですね。とても航空機とは思えません。やはりカナード翼とスラスト・ベクター・ノズルの威力は絶大ですね。
またデジタル・フライ・バイ・ワイヤになりロールレートも幾分向上している気がします。それにいとも簡単にプガチョフ・コブラ、フック、クルビット、ハンマーヘッドストールなどもしています。
やはりここまで空力が良いのは旧ソ連、中央流体力学研究所。通称、TsAGIの研究の結果でしょう。双垂直尾翼、双胴型、ストレーキの延長を提唱して反映したのです。
実は双胴型は胴体からも揚力を発生しています。F-14が可変後退翼で翼面荷重が高いのに運動性、機動性が良いのは双胴型だからなんです。
このSu-35/37フランカーにステルス機能が有ればもう鬼に金棒でしょう。
Posted at 2009/05/11 19:27:35 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味
2009年05月11日
日々、身体を動かし体脂肪率を下げる努力をしていましたが、やっと効果が出てきました。
今年、初めての体脂肪率が19.7%。
なんだか、久しぶりのような気がします。
この病に掛かりストレス発散の為に始めたウォーキングで一時は体脂肪率が9%台という時期も有りました。
しかし、あまりにも体脂肪を落とし過ぎたため、声が出ない。体力が続かない。風邪を惹きやすくなってしまいました。
体脂肪は有りすぎるのも少なすぎるのも良くないですね。
体脂肪率が下がったのはニンニクを食べて基礎代謝が上がったかもしれません。
Posted at 2009/05/11 18:33:42 | |
トラックバック(0) |
健康 | 暮らし/家族