2012年09月02日
実際にこのGoProのカメラを見ましたがかなり小さいです。
このカメラなら、どういうシチュエーションでも動画が撮影出来ると思います。
なんだか欲しくなりましたね。
GoProで撮影したサンプル動画です。
Posted at 2012/09/02 20:48:08 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味
2012年09月02日
PROVA LIBERAL合同フェアにおいて、PROVA代表の吉田氏にマイレガ君に試乗して頂きましたが、幾つか指摘点がありました。
吉田氏が言うには「ハッシュ」現象が起きている。「ハッシュ」とは早い話が路面のギャップでタイヤの接地感無くなること。
原因は?ロアアームバーのようです。やはり、クルマはある程度撓った方がタイヤの接地感、回頭性が良くなるようです。
そこで今回はフロント・ロアアームバー(写真赤矢印)を取り外しました。そして解ったことはコーナリングの接地感、回頭性がかなり良くなりましたね。「あれ?こんなに素直に曲がったかな?」と体感出来ました。
う~ん、なんでも補強すれば良いんじゃないんですね・・・ですが、良い勉強になりました(^_^)/
PROVA吉田氏有り難うございました<(_ _)>
Posted at 2012/09/02 19:42:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月02日
おや?定刻を過ぎてもプッシュバックしませんね・・・どうやらNO,2エンジンマイナートラブルのようです。ローダーの方も心配していますね。
APUからGPUに替えて、スポットポジションでNO,2エンジン作動させます。スタートエンジンでスポット位置で行うのは異例です。
キャプテン、コパイロットも作動中のNO,2エンジン・マネージメントシステムを注視しています。今のジェットエンジンはFADEC(全規模デジタルエンジンコントロール)化されていますので、各システムセンサーの良し悪しが解ります。
そのまま、NO,2エンジン始動させて10分ディレイでノーマルプッシュバック。HNDに向かいました。
何だったんでしょうか・・・
Posted at 2012/09/02 16:55:15 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味
2012年09月02日
幻想的なシーンでした。
Posted at 2012/09/02 08:34:23 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味