• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ららかのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

〆切まぢかです!

〆切まぢかです!この記事は、ランチのお話について書いています。

ランチは勿論 美味しいですがぁ~
PEUGEOT大好きな方
ちょっとだけ好き とかww
興味ある方 etc
集いませんか?
ヽ(・∀・)ノ


Posted at 2016/01/31 20:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月29日 イイね!

生 smart for four

生 smart for four





ガル友さんの付き添いで
行っただけですww



ライト横にある
ポッチでボンネットopenなんですね





手前にズラして開けるみたいな~
落ちない様に
紐みたいなのついてるし~

エンジンはここではなく
後ろにありました



今までの2ドアタイプ



新しい4ドアタイプ

見た目は2ドアの方が
可愛いぃかな(笑)



エアコンの送風口の
メルセデスマークが
いぃ感じ♪




ガル友さんが説明を聞いてる間
店内のグッズあれこれを
見てるだけ~で楽しみました









この一人乗りのベンツなら
買えるカモ(* ̄∇ ̄)ノ



この赤のは買えないな(^^;


この日
試乗車がなかったから
残念だったけど
また機会があれば友達の試乗に
ついていくつもりですww



ヤナセさん ミルクティー
ご馳走さまでしたm(__)m

Posted at 2016/01/29 14:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月26日 イイね!

ヤッホー ヤッホー

ヤッホー   ヤッホー





最近
ヤッホー って大声で
言ってみた事 ありますか?





行ってきました
グリーンパーク椿山

目的地付近で
お猿が道路を横断していて
ビックリだったけど

申年に生猿に出会えるなんて
めでたいね~とか
訳のわからん事 言いながら

まずは 吊り橋をわたらなければなりません





去年は谷瀬の吊り橋に
行ってみたものの
50メートルで 引き返し 渡れず…



でも~ 今回の吊り橋は
安定性が良くて
フツーに渡れましたww



これで やっと
目的のポイントまで行けますね!



小高い山を登って行く途中
雪が まだ残ってたり~とか



このゲートをくぐり
少し歩けば
もう 叫べます♪



まずは説明を見て



聞いて~



この位置に着いて



こちらに向かって
ヤッホー って叫ぶと
マジで 小さくヤッホー って
こだまするんですよw(゜o゜)w

早口言葉も よく通るらしく
叫んでみたら
ナマムギ ナマゴメ
って返ってきましたヾ(@゜▽゜@)ノ

和歌山市在住ヤッホーおじさんの
推薦ですが
和歌山小市民の私からも
オススメさせていただきます
v(・∀・*)


Posted at 2016/01/26 22:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

2016 ランチ あれこれ

2016   ランチ あれこれ





Lanai cafe
イオンモール和歌山





ハワイアンテイストたっぷりの
店内でロコモコと



パンケーキにカルボナーラ



ドリンクまで トロピカルっ♪

ハンバーガー狙いで行ってみたけど
何故だかカルボチョイスになってしまいました(笑)




FAVORITE COFFEE
岩出市 中迫



日替りランチの
チキントマトクリーム煮込みを
迷わずchoice‼

ドレッシングやポテサラ
大根の漬物まで お店madeぽく
この お皿に乗ってる お料理全部が
めっちゃ 美味しかったですよぉ(^^)v



スープの まろやかと濃厚さが
うまい具合に合わさって
寒い日にあたたまりました(^^)





天狗紅茶
ホットミルクティーで
いただきました
(四万十 天狗高原産の茶葉使用)



VWのデリバンで
移転したVW和歌山の
グランドオープン日に出張して
珈琲を提供されてたみたいです


SHINY
和歌山市 秋月





壁1面がスクリーンになっていて
音楽と映像を楽しみながら
お食事ができますよ~



ホルモンカレーうどん
見た目は油っぽいスープだけど
米油使用で胃に優しいのです(*^^*)





息子の お決まりパターンの
トマトソースパスタとシフォン
(  ̄▽ ̄)
ファミレスに行ってもパスタを食べる
超麺喰い男子…


CASADECHA1472
岩出市 根来





カサデチャプレート

今月のテーマは韓国テイスト



来月はロシアテイストみたいです

根来寺から徒歩でも行けるので
御参りの ついでとかにも(笑)
いぃかも~



この日のデザートは
チーズケーキで
ドリンクの
ホット梅(透明の)のカホリに
癒されました(*´ω`*)





インテリアに拘りがあり
何故かわからないけど
落ち着いて会話が出来
ついつい長居してしまったのです~

この お店の付近は
桜の名所なので 次回は
お花見兼ねて 行ってみたいな!



喫茶 しおじ
加太





午後2時頃の訪問でしたが~
その日のモーニングの材料が
余っていれば 営業時間内
モーニングOKとメニューに
書かれていたので
迷わずモーニングを注文!

ミックスジュースか迷ったケド
申年にちなんで
バナナジュースにしてみました(笑)



分煙もしていなくて
サイフォンで珈琲を煎れてるし
昭和の喫茶店 そのもの
って感じを久々に味わって
目玉焼きにソースかけて食べてきました
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


今年も細々と?
ランチblog アップしていきたいと
思いますので
お付き合い よろしくお願いしますね
(*^ー^)ノ


Posted at 2016/01/23 23:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

アッシーな土曜日

アッシーな土曜日




朝から
息子ちゃんが試験だったから
南海和歌山市駅まで送る



帰宅して
家事を済ませ
今日はスーツで お出掛けの
旦那ちゃんの靴を磨き
昼前に
新年会 会場のホテルまで送る




さ~て
ここからは自分の時間だし
(* ̄ー ̄)

まずは
ぷーちゃんを洗車してあげよう



それから~

まだだった初詣に



淡島神社へ









コレね小さい頃は
お参りに行く度に くぐるのが
楽しみだったけど
今だと抜けなくなったら
大変な事になるから
やめときました( ´△`)



おみくじは今年も大吉‼
良いことありそうな予感(*´-`)



お土産屋さんの
シーフードと お醤油の
こおばしいカホリに
そそられましたが我慢して…

某みん友さんが訪れていて
ずーっと気になってた
アソコへww



一瞬 焦ったけど
行ってみました~



加太休暇村の手前にある
砲台跡地へ



緩やかな坂道なのに
ハァハァと息が上がってきて
運動不足かなーヤバイなー
とか 思っていたら
到着



今回は一人だったし
まわりに誰も居なかったから
さすがに火薬倉庫へは
怖くて下りれなかった~(*_*;



そして~
どんどん先へ進んで行くと…







やっと明るい光のある場所が
見えてきて ホッ





登りきると
ドッドーン‼





青い空と海
めっちゃキレイだし気分爽快
(*´∇`*)



水仙が見頃だったし



あま~い 水仙の香りに癒され
久々に太陽を浴びた1日でした♪



あ、誰か忘れてましたよ~



新年会の手土産

和歌山県人から和歌山県人へ贈る
和歌山の名産品ww



南海市駅に お迎えに行った時
プチイルミが☆(笑)


さて、明日も息子の
アッシーだけど
少し時間があるから
プチドライブ行ってみよーかな
(* ̄∇ ̄*)

あ、そうそう
淡島神社へ行く途中の海沿いで
S660を十数台見掛けたけど
オフってたんだろうか?

オフ会と言えば 明日は



2016年 最初の関西舞子サンデー
ですよね‼

参加される皆様
気を付けて行ってらしゃいませ~
and
楽しんできてね(*^^*)




Posted at 2016/01/16 22:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてのプジョしん定例会に参加してきました🇫🇷 雨風だったのが急に晴れたと言う気持ち良さ☀」
何シテル?   09/22 22:22
訪問 ありがとうございます(人 ?????) 車の中身は まるで無知ですが (・∀・;) 色んな車種を見たり 山道とか走らせるのが好きです♪ 相互フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425 262728 2930
31      

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS3 カフェレーサー ボディカラー:グリプラチナム ルーフ:クレームパルテノン
アウディ A1 スポーツバック Knightクン (アウディ A1 スポーツバック)
スフィアブルーとアイスシルバーのツートンが お気に入りです
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
10年間 ほとんど故障も無く 何度か当てられての ドア交換や バンパー交換にも耐え ...
プジョー 1007 ぷーちゃん (プジョー 1007)
初めてのフランス車に戸惑ってます(^^; 一目惚れで買ったら 手のかかるコでしたが な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation