2016年03月16日
今日は、ディーラー点検に行ってきました。例によって私的メモです。
結果を最初に言ってしまうと・・・
得に問題はないそうです(笑)
個人的意見として、Zoneさんに伺ったときのように問題点がいくつかみつかる結果を想定してました^^;
↓ディーラー所見
・ブレーキパットの交換してほしいのでパッとの見積もり欲しい
A.現段階ではあまり減っていないので、あと4万キロは大丈夫
・ミッションオイル、デフオイル交換したい
A.今まで1回も交換したことがない(整備記録のデータが残っていない)はずなので、新しいオイルにいきなり交換すると、後と不具合が起こるかもしれない
・ラジエーター液
交換はされていないが補強剤とやらがはいっている
正直、どうすればいいかちょっと分からなくなってきた^^;
Posted at 2016/03/16 21:33:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日
今日は、噂のZ32専門ショップである神奈川県のZoneさんへ初めて行ってきて、指摘された箇所はメモとってきたので、今の現状を備忘録的にブログとして残しておこうかと。
私用なので、ぐちゃぐちゃ箇条書きで失礼しますw
・下回り(目視)
年数並みの劣化具合だが、この型式(27年落ち)としてはかなり綺麗
各部オイル漏れ確認(早急に修理とまではいかない程度)
・外見もバッチリ
・ブレーキキャリパー後期型への交換推奨または、今のをオーバーホール
・ブレーキパット全部要交換
→修理(メンテナンス)始めるなら、まずは必ずブレーキ関連から
・ミッションオイル(色が薄い)→乗らなくても、半年に1回
・ラジエーターオイル
→要交換
・パワステATデフオイル →2万キロまたは2年に一度交換
・ブレーキオイル
・マスターシリンダー 漏れの可能性大
・水温センサー
新車購入時から交換しておらず、弱っている(もともと弱い部品)ために時々、悪さをしてセル回してもエンジンがかからない。暖機運転移行に支障
・リアスポイラー腐食
はずしてみないと詳しく分からないが、鉄まで腐食していたらたいへん厄介
・偶然、みん友さんのサワさんと初めてお会いするw
・・・・今回、高速道路(圏央道ぶーん)を初めて運転してみた感想・・・・・
とにかくなんだか楽しい!!
スピード100キロ少しまで踏むと、音(ライトつけっぱなしでキー抜いたときの音)が鳴る!!! (笑)
Posted at 2016/03/13 19:41:18 | |
トラックバック(0) | クルマ