• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横ばいの小じっくいのブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

過去のバイク

ツーリングには最適
Posted at 2023/06/16 19:05:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月23日 イイね!

久しぶりにSRと♪

久しぶりにSRと♪一ヶ月ぶりにSRとドライブに出掛けました(*^^)v

天気は最高!R270~R226に下り野間岬を周回して来ました。
大よそ100㎞程度のプチツーリングになります。

心地よいペイトンの音色を聴きながら♪途中多くのライダー達と「やエー」(*^^)vを交わし、久しぶりに楽しいツーリングとなりました♪(^_-)-☆
Posted at 2023/04/23 18:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

アトレーの試乗を兼ねて(^^ゞ

アトレーの試乗を兼ねて(^^ゞアトレーの試乗(高速編)を兼ねて、昼飯食べに行きました!(^^)!

多少遠距離でしたが、アトレーの高速道路や一般道や峠道での挙動や操作感を体感して来ました!

(気象条件悪し/雨天+時に強風も有り)
①パワーは軽にして必要十分。100㎞/h巡行も難なく熟す。登坂力も他車に追従可能にて全く問題無し。クルコンも優秀で快適な高速移動も可能。

②雨天時の最悪コンディション(;^_^Aにも関わらず、レーンチェンジも不安最小限にて難なく走行可能。但し、此れは前輪165、後輪175、扁平率55にワイド化されたサマーラジアルタイヤの手助けが大きいとも考えられる。

③強風に弱いと想定はして居たが、多少ふらつきは有るも予想した程の影響は無し。これもワイド化されたラジアルタイヤの修正効果が生きており影響が最小限に収まっているものと考えられる。

④方向指示器に慣れが必要。強弱2段階に別れるがレーンチェンジ時に手動で戻す事も度々。

⑤片側追い越し可能白線の有る一般道で、白線をハミ出すと「車線逸脱警報機」が反応し警告音が鳴り響き喧しい。此れは如何にか成らないものか(>_<)

⑥雨天時の峠道(ワインディング)はコーナリングに不安を感じる。高い重心の為か、ロールの大きさと接地感の曖昧さが重なり安心して攻められない(攻める必要も無いのですがw)恐らく極小タイヤ対応の足回りで有り仕方ないのかも知れないが、今少しカチッと感が欲しいのと安定感(グリップ感)が欲しい。

⑦燃費に関しては、信号の少ない郊外一般道では17.0~18.0㎞/Ⅼを記録するが、信号の多い市街地では10.0㎞/Ⅼを切る場面も有った。高速は巡航速度90㎞/h前後で15.0㎞/Ⅼ前後、100㎞/h以上では恐らく14.0㎞/Ⅼ前後と予想。故にトータル平均燃費は13.0~14.0㎞/Ⅼ辺りで15.0㎞/Ⅼ以上は厳しいのではないのか?ワイドタイヤの影響も有ったとは思うが、トータル予測値(15.0㎞/Ⅼ以上)よりも燃費が悪いと確認。満タン38Ⅼで500㎞前後が目安となる。

☆補足 10時~16時までクーラー使用。移動距離の約70%に値しますので、クーラー未使用時は1.0㎞/L以上の燃費向上を考慮した方が良いかと思います。

クーラー未使用時予想平均燃費:15.0㎞/Ⅼ~16.0㎞/Ⅼ

⑧やはり、ドライビングポジションは最悪(>_<)で腰痛持ちの私としては辛い結果となりました。此れは長距離ツーリングを好む私にとっては重要課題で有り早めに対処したいと考えております。

☆色々と指摘事項も有りましたが、全体的には普通に良いクルマだとは思います。
釣りと車泊を前提に購入しましたので、多少は目を瞑り此れからのクルマ人生をアトレーと共に楽しんで行きたいと思っています(^^ゞ

最後に、ウナギはコストパフォーマンスも高く本当に美味しい😋でした(*^^)v



Posted at 2023/04/15 19:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月08日 イイね!

DAXとプチツーリングそのⅠ

DAXとプチツーリングそのⅠ行きつけのラーメン屋さんに、久しぶりにDAXと行きました♪

帰りにお気に入りの場所でパチリ(^_-)-☆

☆後ろに控え氏は、薩摩富士(開聞岳)様で有ります。

桜島が勇猛果敢な「よかにせ」なら、美しく優雅な開聞岳は「よかおごじょ」では無いでしょうか(^ε^)V

Posted at 2023/04/08 21:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月29日 イイね!

ノスタルジックな奴♪

ノスタルジックな奴♪行き付けの食べ物屋では無いが、何故かまた食べたい想いにさせられて仕舞う老舗の様な存在感。
 飾らず出しゃばらず、見守って居てくれる様な包容力の有る佇まい。稀有なバイクだと思います。
 カーボンニュートラル化による排ガス規制の強化と電動化、SRが復活する事はもう二度と無いのだから・・・。
 
Posted at 2023/03/29 11:25:28 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「トコットでロングドライブ👍 http://cvw.jp/b/2271409/48302771/
何シテル?   03/09 19:49
経歴) 十代から車にバイクに興味が有り、バイト代は全て注ぎ込んでいました。学生時代は峠とカートに夢中になり走り廻っていました(笑)  結婚し落ち着いてからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いづぴょんさんのドイツその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 11:16:11
薩摩のくまどんさんのヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 15:08:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
北海道上陸を断念して目的を失い憂鬱な日々が過ぎ去って行った時に…。  ふっとS660が思 ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
実を申しますと、アトレー無き後にと目を付けているクルマ(軽自動車)が有ります。  街角で ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
還暦を過ぎてバイクからは久しく遠ざかっておりましたが…。  この季節になるとどうしても悪 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
北海道上陸は断念しましたが、普段の足やフィッシングやショートなツーリング等、まだまだこれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation