お久しぶりですん
名前を変えたりしましたが、呼び方はどちらでも構わないですw
一応、色々と落ち着いてきたのでまとめての報告みたいなものです笑
まず学生最後の試練、就活なのですが…
実は5月に終わりました( ´∀`)
二輪関係で全国展開している企業なんで、まあ大丈夫じゃないかと思うんですが、、
会社名は伏せておきますね(分かる人は感付いているかも)
そこで二輪整備士を目指すつもりです
二輪ですよ!オートバイ!
バイクですよ!バ・イ・ク!
ただ全国展開しているので全国転勤有りです笑
たぶん陸続きなら月1とかで戻ってくると思いますけどねwww
さすがに鹿児島とかだったら諦めるかもですが←
全国転勤ってことで、僕がどこに転勤になったら面白いかっていう話を友人としたりしまして、選ばれたのは島根でした(島根県民の方すみません)
大学の方も去年がんばったお陰で今年は週一コマという暇人をやっております←
プレオは…ちょいちょい写真あげたりしてるんで察しはつくかと思いますが
エアロつけて無駄にダクト引き回して走り回ったりといった感じです
大洗での集まりにちょこっと行ったり(解散後に到着←)
そんな具合です
CBRの方はというとですね…
まあ、刺さりかけてますね←
6月に入って3回ぐらい刺さりかけてます
CBRということで峠とかストリート走ってたりしたんすけどね、路面見極められないとあれ死にます()
後ろから付いてきていた後輩に「先輩死ぬんじゃないかと思いました」と言われたり、挑発に乗ってわけわからんネイキッドに張り付かれて千切るのに自分でもびっくりするぐらいのスピードが出ていたり、、
ヘアピンで路面にハンドルをとられて吹っ飛んだり……
もうおとなしく乗ります、はい
下手くそはしゃしゃんなということですわ、、、
というわけで(?)CBRでは夏に大きなイベントを控えてます
それは、、夢の大地、、、
北海道ツーリングです!!
10日ほど滞在する予定でいますが、金がないんすよね←
フェリーも予約したんで後戻りできないですし、最悪借金すね
次はいつ行けるか分かりませんし、行くなら学生のうちがラストチャンスかなと思いきりました
てことで今は積載量アップのためにタンデムシートを加工してキャリア作ってたりします
といっても工作レベルですけどね!!!
スポンジ削ってみるもなんか違う
結局は全部剥いで穴開けてステーつけて木の板でも載せようかなってなりました
点だと割れちゃいそうなんでボルト留めするとこにも木をかませて面で留めるようにしようかなーとか
うまく防水まで出来れば勝ちっす
ベルトで固定ってのもいいかなって思ったんですが、なんか不安だし面白くないしで気に入らなかったので←
CBRでならやってる人はいない?かも?という発想でこうなりました笑
予算は5000円程度で40Lの積載量アップができます(予定)
攻めるのは極力しないつもりではありますが、なんだかんだでやめられそうにないんですよね…
もちろん恐いとは思ってます
最近周りが事故ってたりするんで余計に
自分が起こさずとももらい事故というのも起きてしまうので、明日は我が身と思って気を付けてます
余談ですが後輩はもらい事故で廃車&入院中で、事故の写真を見ると死亡事故に見えるぐらい車が大破してるんですよ、、
一歩間違えたら本当に死んでしまっていたかもと考えると、大事に至らずほっとしてます
お見舞いに行ってきたら思っていたより元気そうでした
ほぼ10:0らしく「保険金で次なに買おっかなー」とか呑気に話してました笑
てことで自分は雰囲気勢になる予定です←
あとは……プレオの方向性が変わりそう?みたいな?
そもそも方向性なんて無いに等しいんですけどね()
プレオで山走ってたりする人がただでさえ少ないのに、それに加えてNAでとなるとほとんど見当たらないんですよね
自分なんかはチラホラ走ったりしてみたものの、3速の使いにくさが個人的に目立ちます
軽は下りでといってもプレオ重いんでぶっ飛びそうで恐いです←
そして周りのプレオ乗りは大体スタンス系だったりするので、そういうのもありかな?と思えてきたんですよね
まあ偽スタンスみたいになりますが←
そしてヤフオクでホイールを漁る日々…
6.5Jか7Jというのは決めたんですが14インチか15インチかというところで悩んでます
14インチの方が引っ張り具合が良さげなんですが、15インチの方が迫力はあるのかなーと思ったり
こういったカスタムに今まで疎かったんですが、話を聞いてみると凄く計算されていて、フレームを切ったり、エンジンの位置を上げたり、はたまたフレームから作り直したり…色々と手が入ってて見方が変わりました
そのなかで他人と被らないように小ネタを仕込んだりしていて、すげーってなりました
というかホイールの前に車高調買えよって話なんですけどねwwwww
とまあこんな感じで生きてます
時間だけはあるんでオフ会にもちょこちょこいくと思うので、またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/06/18 00:50:33 | |
トラックバック(0)