• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@mphのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

CR-Zシルバーウィーク紀行④(3日目前半・四万十川~沈下橋巡り)

CR-Zシルバーウィーク紀行④(3日目前半・四万十川~沈下橋巡り)
・・・さて、月は替わって

10月になりましたが(汗

旅行3日目(9/21)の前半の事を書きます。(^^;


・・・

「コイツ、まだ “シルバーウィークネタ” 書いてんのかよ。。。」

と、

自分でも思いますが(自爆


こうなったら
どんなに時間がかかろうが

最後まで書き尽くしますw



二日目は
まさかの胃袋の不調で
ご当地グルメを満喫出来ずに終わりましたが(汗

翌朝、松山市内で給油を済ませ
一気に南下。

待望の “沈下橋巡り” へと向かいました。



・・・そういえば、この時
名古屋を出てから最初の給油だったのですが・・・

後で計算したら
燃費が思ったより良くてビックりでした♪(18㎞/L 越え)



松山から
高速&山道をひたすら走る事
2時間ちょっと。

途中、
すれ違いが困難な道とかもあって大変でしたが


着きました♪


まずは「岩間沈下橋」



記念撮影。
このアングルだと橋の狭さが分かります。




実は車で渡ってしまいました。(汗




愛車CR-Zと橋を一緒に撮りたかったので
帰り際に1枚。



・・・この後
いくつか行きましたが

その中から


「勝間沈下橋」

ここはダイブで有名な沈下橋で
そのせいか・・・


こんな注意看板がありました。


あと、ここはカヌー体験で有名ですね。

自分達は時間の都合で断念しましたが、
流石シルバーウィーク。


多くの人がいました。



・・・そして最後。

今回
どうしても行きたかった


「佐田沈下橋」。


ここは数年前
あるドラマで話題になった沈下橋です。


・・・そのドラマとは



↑これですw


そして
橋のすぐ近くには・・・ありました♪

生田斗真くん演じた
主人公、小平丈太郎の住居だった 


別名 “丈太郎ハウス”w

・・・因みに
一緒に写ってるのは ツレですけど(笑) 



ドラマ、めっちゃ見てたので
この場所でのシーン、今でも覚えてますw



ここは元々、
一日一組限定で宿泊出来る
コテージだそうです。



隣の家にたむろしていたネコ。
(by ~猫好きのツレ撮影~)




「遅咲きのひまわり」咲いてたの、この辺かな~♪ (byツレw




橋で自撮りしようとしたら・・・覗いてきた (笑




駐車場の看板撮ってたら・・・
その姿をツレに撮られていましたw




最後に
駐車場で愛車を一枚。
ここは観光客が多いので、橋を車で通行するのは断念しました。


これで
「沈下橋巡り」は終了。

お昼を食べに
足摺岬方面へと向かいました。


「沈下橋巡り」は
今回の旅の “4大目的” の1つだったので
とても楽しかったです♪


・・・

おっと、

1番の目的は


“CR-Z5周年オフ”  でしたよ☆ 

もちろん。(^^;



(その⑤へ続く)

Posted at 2015/10/03 03:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

CR-Zシルバーウィーク紀行③(2日目後半・松山/道後温泉編)

CR-Zシルバーウィーク紀行③(2日目後半・松山/道後温泉編)・・・さて、
しまなみ海道を後にして

次に向かったのは松山市。

胃の調子が悪かった為、
大三島の道の駅で
休憩&お土産を物色wしてから向かいました。

道中・約100㎞程、
途中で結構な山道もありましたが、
1時間半程で 無事松山市へ到着。

宿泊先ホテルの提携駐車場に
愛車CR-Zを停めて、チェックインは後回しにして
松山城周辺を少し散策→大街道駅でお目当ての電車を待ちました。

・・・すると


やって来ました 「坊ちゃん列車」。


自分たちは早めに駅で待っていて
列の先頭でしたので

「大変混雑している為、あと8名の方のみ乗れます」と
言われましたが
何とか列車に乗る事が出来ました♪

・・・この時、割り込もうとするおばちゃん達がいましたが(汗
それはさすがに阻止しました。(勘弁してくれよ(疲れる。。。



車内の様子。



10分ちょっとで
道後温泉駅に着きました。




時計台の前で
おじちゃんに「撮ってあげるよ」と声をかけられ

2人で記念撮影。


その後、
目的地の道後温泉本館へと向かったのですが・・・


・・・ん?
なんか並んでる?



物凄い人だかり。。。(汗

本当は中に入りたかったのですが・・・さすがに断念。



近くの銭湯みたいな温泉に変更して入ってきました。


温泉の後は


やはり



地ビール♪




道後温泉本館横にある「道後麦酒館」



・・・本当はその前に
ご当地グルメの「鯛めし」を食べるはずだったのですが・・・

風呂あがった所で
晩飯の話をしたら・・・ツレに


「あの~ ぜんっぜん 
  おなか空いてないんだけど (# ゚Д゚)」
 
 
 ↑ちょっと怒ってる(汗


と言われ。。。


・・・そういえば昼間

「胃が痛い事件(※前のブログ参照)w」 の時に

海鮮丼を食べておなかいっぱいのツレに
握り四貫を無理に食べさせてしまい・・・

ツレの胃袋にトドメwをさしていた事を
忘れてた。。。(滝汗


・・・で、夕食なしで
いきなりビールとなった訳です。(汗


おまけに


お店でビールを注文していた時、
ちょっとご機嫌斜め(?)のツレに


「今夜は全部ヤス(自分)のオゴリだからね。つまみも買ってきて。」 (・・・マジ?

と言われ、


もはや


“パシリ”。。。(汗



・・・こんな感じで

2日目の夜はフケていきました。 ・・・ⅽrz



(その④へ続く。。。)
Posted at 2015/09/30 18:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

CR-Zシルバーウィーク紀行②(2日目前半・しまなみ海道編)

CR-Zシルバーウィーク紀行②(2日目前半・しまなみ海道編)この週末は自分、
鈴鹿F1WEEKだったので
アップが遅れました。
(・・・おまけに金曜の雨がたたり、
   風邪ひいてます。(T‗T)



さて、岡山でのCR-Z全国オフが終わり・・・
福山のホテルに泊まり、翌日。

いよいよ四国旅行の始まりです☆

朝6時に起床→早速朝食→準備して
7時半にはチェックアウト。


最初の目的地は

しまなみ海道・大三島。


・・・元を辿ればこの旅行、
ツレのこの一言から始まりました。


「しまなみ海道で自転車に乗りたい♪」


・・・で、行きましたw


レンタルサイクルが朝9時からという事で、
20分位前から受付所前に並び・・・

数が少ない
スポーツタイプの自転車を無事ゲット♪

・・・シルバーウィークという事もあり、
9時には結構な行列になってました。(早めに並んでいて正解でした。(汗 )


サイクリングの時間は3時間程とりました。

それで、
目的地がないと張り合いがないので

目的地は隣の生口島にある↓

ジェラートで有名な「ドルチェ本店」。


・・・行き先を告げた時、

「やっぱり甘いもん目当てかいっ!」 と、
ツレにはいつものごとく突っ込まれましたがw


道中、写真をとりながら
目的地へと向かいました。



↑そういえば・・・
  表紙の写真撮ってる所をツレに撮られていました(汗


休憩中のツレ。(・・・モザイクいれてますが(汗 )



無事到着→ジェラートを美味しく頂きました♪


到着したのは朝10時半頃でしたが
既に行列が。。。

お店の中もサイクリストの皆さんでいっぱいでした。

やはり人気店のようです。



帰路は同じ道をサイクリング。




帰りの多々羅大橋 の上で記念撮影。


この時、ふと周りを見渡すと・・・ある看板が。


何か書いてありました。↓



で、やってみました。w




・・・どうなったかは



秘密です(笑



その後、自転車を返却してから、昼食を食べにあるお店へ。。。

大三島で海鮮丼で有名な「大漁」です。



12時半頃につきましたが
大勢の人がいました。


・・・実は

”お昼に来てもお店には入れない”

という情報は
すでにGETしていたので

朝、自転車を確保した後、
この店には9時過ぎに車で一度来ていました。

9時頃に予約の紙が出ているのでこれに記帳。
自分が書いた時点で既に34組目でした。

・・・この時点での自分の読みは
「お店に入れるのが13時頃かな?」と
思ってたのですが・・・


まさにビンゴ!

着いた時点で30組目まで順番が来ていたので
待ち時間・実質15分でお店に入る事が出来ました♪

丼・握りの注文は入店前に決めておくルールだったので
下のメニューから、海鮮丼と握り5貫を注文。



・・・で、来ました♪



・・・ところがここで

思わぬハプニング。。。


・・・


「胃が痛い。。。」



・・・エッ?


マジで??



とりあえず海鮮丼は
上のネタと下の酢飯の半分は食べたのですが・・・


握りの方は
ハマチ1貫しか口に出来ず。。。


「ああっ!!愛しのサーモンが~~~っ!!」 (←心の声(自爆


・・・

しかも残りの4貫を
ツレに押し付けてしまったが為に


・・・


後々、さらなる悲劇が。。。w



(2日目後半へ続く。。。)










Posted at 2015/09/29 03:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

CR-Zシルバーウィーク紀行①(初日・姫路城~岡山国際サーキット~福山泊)

CR-Zシルバーウィーク紀行①(初日・姫路城~岡山国際サーキット~福山泊)少し遅くなりましたが(汗
今回の旅行の事を少しずつUPしていきたいと思います。

まずは初日(9/19)。
早朝4時前に名古屋を出ました。







東名阪~新名神経由で京都・大阪を抜け、朝7時過ぎには姫路着。
少しではありますが、姫路城を眺めてきました。




ここで
ツレに「撮ろっか?」と言われ。。。

・・・なんだか中途半端なポーズ。(苦笑


・・・場所を変えて撮影中のツレ。↓


その後、吉牛で朝食を食べてたのですが、
どうも腰に違和感が。。。

前日までの疲れか、腰痛がだんだんと悪化してきたので、
途中、ドラッグストアで
フェイタスを購入→即貼りw→少し休息。

その後、岡山国際サーキットへと向かいました。


11時少し前についたのですが、
既に大勢のCR-Zオーナーの方が見えていました。



CR-Zチャレンジの様子。
正直言うと自分も走ろうか悩みましたが・・・後々の事を考え、諦めました。(T‗T)
(パレードランはしたけど・・・ここを15年ぶりに思いっきり走りたかったな~)



パレードラン途中で記念撮影の為に整列中~♪
(自分は前の方(7台目)で助かりました。
  ・・・後ろの方々はダッシュ必須でしたね。(^^; )


終了時は
もう少しゆっくりしてたかったのですが・・・
広島(福山)まで移動する必要があった為、早々にサーキットを後にしました。

今回は
初の全国オフで緊張&自分の性格が災いして
ほかの方と殆どお話し出来なかったのが心残りでした。

次回参加する時は
もっと積極的に交流するようにしたいと思ってます。


・・・そして2時間程して無事に福山市内のホテルに到着。
翌日は朝早い為、早々に寝ました。

(その②へ続く)



Posted at 2015/09/25 05:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

岡山&四国へ行く前に

岡山&四国へ行く前に久しぶりのブログです。

来週のシルバーウィーク
愛車で四国旅行にいくので

この前変えそびれた
ミッションオイルを
交換する事にしました。

ついでに少し早いですが、
12ヶ月点検受ける事にしました。

…おっと、四国まわる前に



19日の岡山行きますよ♪


自分、初の全国オフなんで
少し緊張もしてますが(^^;


たくさんのCR-Zオーナーのみなさんと
交流したいと思ってますので
宜しくお願いします~☆
Posted at 2015/09/13 16:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「FK売却→FL納車の日 http://cvw.jp/b/2271643/48142583/
何シテル?   12/15 10:48
yasu@mphです。 名古屋市在住の 車&スキー&F1&LAドジャース(大谷君)好きの 50過ぎのオッサン(汗)ですが ご近所の車好きの方とお友達にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー取り付け変換ケーブル作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 04:04:11
RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 19:47:18
ohc LEDステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:40:45

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年10月契約→2024年11月納車 …本当は来年位納車が良かったのですが (FK ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年12月15日 約5年ぶりに更新。 先月(11月)FL5納車に伴い、手放しました ...
ホンダ CR-Z yasu号 (ホンダ CR-Z)
スバル インプレッサ WRX STIが 2013年8月に車両盗難→ 2014年10月~ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation