• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくちゃんパパさんのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

納車から1年半になりました🎵

皆様、こんばんは(^-^)/

今日でレヴォーグが納車されてから丸1年半が経ちました。

車検までの折り返し地点まで来ました。

走行距離は25787キロ。


月平均1432キロペースで駆け抜けました。

車検まで50000キロ行けるかな?

頑張りたいと思います(^_-)


話は代わり、モディファイの方へ。

実はスタッドレスタイヤ&ホイールを新調しました。

今年の春先に不注意で幅寄せしすぎて、左前輪のタイヤを縁石に引っ掛け、サイドウォールをダメに(>_<)

タイヤを1本購入することも考えましたが、バランスを考え、最低2本は入れ替えようと思い、最初は2本での見積りを取りました。

しかし、スタッドレスタイヤは2016年製であり、新たなタイヤと2年差がつくことや、凍結路面を走ることを考えたら不安になり、4本で見積り、そして、何故かホイール込みの値段を出していました(・・;)

それまで履いていた、ダンロップウインターマックス02でも不満は無かったのですが、どうせ4本買うなら、違う銘柄にしたいと思い、ブリヂストン、ヨコハマ、ミシュランで見積り。

ブリヂストンは高価すぎて脱落。

ミシュランは北海道よりも本州向きということで脱落し、免許取得後、スタッドレスダイヤとして、今まで履いたことのない、ヨコハマに白羽の矢を立てました。

タイヤはヨコハマの最新モデル、アイスガード6に。

サイズは215/50R17です。



ホイールについては、レヴォーグを乗り潰すつもりでいるので、どうせなら冬もカッコいいホイールを履かせたくなり、ワークやレイズのグラムライツ、エンケイ、ウェッズスポーツの中から、約2週間悩み、エンケイのPFM1にしました。

サイズは7.5J×17 オフセット48。




ちょっと贅沢しましたが、なかなか良い感じに仕上がりました(^-^)v


また、自分の誕生日にはCUSCOの牽引フックを購入。

最初はフロントのみにしようと思いましたが、寝ぼけてリア用もポチッと(((・・;)

全くもって、車に関しては駄目な大人でつ(爆)





こんな感じで今年最後の弄りも終了⁉️

レヴォーグに乗ってから、キタレヴォに参加することで沢山の刺激を受け、購入当初はノーマルで乗るつもりが…どんどん弄りに舵を切っていました(笑)

元から吊しで乗れない性格なのもあって、次から次へとモディファイを。

これからも頑張りますよ🎵

今後ともキタレヴォの皆さん、お友達になったレヴォ乗りの皆さん、弄りについて、ご教示宜しくお願いいたします。

また、レヴォ乗り以外のお友達の皆さん、こんなお馬鹿な私を宜しくお願いいたします(^_-)

車検までの1年半も物欲と戦いながら、モディファイしたいと思います✨
Posted at 2018/10/29 20:23:03 | コメント(23) | トラックバック(0)
2018年10月11日 イイね!

慌てて撮影しました(笑)

皆様、こんばんは😄✋

最近連投してます(笑)

みん友さんのしばっちぃさんのブログを拝見して、慌てて自分のレヴォのMFDを撮影してきました(;゜0゜)

愛車に誕生日を祝ってもらえるなんて、車好きにとって、最高の幸せですよね😃💕

しばっちぃさんのブログを見ていなかったら、来年までお預けになるところでした😨

実は今日、私の4●歳の誕生日✌️


しばっちぃさんも私と同じ誕生日🎵

しばっちぃさんは丁度私の10歳年下💦

若いって良いですね✨


家族からは祝福を。

奥様からのプレゼントは後日買ってくれるそうです✨🎁✨

但し、『車のパーツ』以外…。

私自身は1万円以内で、ささやかな自分へのプレゼントとして、パーツを買おうと目論んでます(  ̄▽ ̄)


今年は8月の初め頃まで、昨年末の交通事故の後遺症と持病も悪化して、体調は今一つでしたが、ようやく回復してきました🎵

この1年は良い1年にしたいと思います✨


皆様、これからも私、たくちゃんパパを宜しくお願いいたします😊


※積み残しのパーツレビューが沢山あるので、これからどんどんアップしたいと思います✨
Posted at 2018/10/11 21:28:18 | コメント(19) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:氷上性能、特に制動力を求めます。また、アイスバーン路面での横方向の性能も必須です。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:215/50R17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 22:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月06日 イイね!

25000キロ走破しました🎵

皆様、こんばんは😄✋

キタレヴォ過走行部部員のたくちゃんパパです😊

昨年4月29日に納車されてから1年5ヶ月強経過しましたが、本日25000キロを達成しました\(^o^)/

因みに前車のエスティマハイブリッドは2年7ヶ月で27000キロでした😅

残り1キロ…


そして、25000キロ走破✌️


通勤には使用せず、平日は息子の学童のお迎えや買い物の脚、休日の遠出の脚として、かなりのハイペースで走りました😄

昨年末の悪夢のような交通事故以降、リハビリのための病院通いや持病も悪化したため、病院通いが続き、夏過ぎまで遠出をする機会も少なく、もっぱら病院通いがメインでした😵

8月の終わり頃から本格的にオフ会に参加したり、遠出をする機会も増えて、レヴォーグは東奔西走🎵

昨日からは交通事故前まで時々していた夜の一人近距離ドライブも再開✌️

サウンドピュアディオさんで音質アップをしたカーオーディオでのドライブは最高です🎵


10万キロの4分の1を達成したので、残りの4分の3頑張ります(笑)

弄りは勿論のこと、維持りもしていかなくてはならないと思ってます😊

レヴォーグを購入してから、遠出する機会が一気に増えましたが、長距離を走っても疲労感は少なく、良い車を買いました✨

気持ちも若返り、ワインディングを走るのも楽しいです🎵

最後の写真は先月の中旬に羊蹄の水を汲んだ帰りに夕暮れの羊蹄山とスマホで撮影しましたものです📷
Posted at 2018/10/06 21:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

キノコオフ2018🍄当日編

皆様、こんばんは😄✋

遅筆のため、オフ会当日編のブログが遅くなりました💦

ナンバー加工や写真を選択するのに時間がかかりました💦

遅筆だけでなく、頭がボゲボケしていため、時間がかかったことをお許し下さい。

話は代わって、キノコオフ🍄からちょうど1週間が経ちました😊

朝から晩まで楽しい1日を過ごすことができま、終わった後は寂しさもあって、キノコオフ🍄ロス状態です(涙)

先週1週間はキタレヴォのメンバーの皆さんと沢山話をして、元気を貰ったおかげで、仕事にも張りがあって、あっという間に週末を迎えていました✨

前回のブログでは準備編というよりはパーツレビューの延長版になりましたが、今回はいよいよ当日編です😆

写真は自分で撮影した以外に、メンバーの皆さんが撮影した写真を使わせていただきますね🎵

昨年もそうでしたが、今年もキノコオフが待ち遠しく、小学生が遠足に行くような気分で、前夜からワクワクドキドキして、眠りが浅かったです😅

札幌市内で洗車後、国道230号線経由で伊達市の某所へ向かいました。

洗車した直後から、キタレヴォの某雨男さんの呪いなのか、市内中心部は小雨模様😨

途中、定山渓付近で渋滞にはまり、中山峠を登っている最中には、車に跳ねられた鹿が死にそうな状態で、その先の駐車場ではフロントが大破した現行ハリアーが停まっていました😱

キタレヴォのメンバーの方でも数名、最近、鹿と衝突寸前だったようなので、これからは鹿笛が流行るかもしれませんね。

色々なハプニングがあったものの中山峠を下り始めると流れが良くなりました。

しかし、喜茂別に着いたら雨☔

間違いなく、あの某雨男さんの呪いの影響だと思います😵

あっという間に車は泥だらけ…

時間を見ると10時近くになっていたため、主催者のヨッシー@LEVORGさんに遅刻する旨連絡して、ナビに案内された裏道をかっ跳び、20分遅れでキノコオフ🍄の会場に到着しました😄

到着したら、会場は晴天でした☀️

そこには総勢21台のレヴォーグが集まりました✌️

昨年より数台少ないものの、色ごとに分かれたレヴォーグの姿は壮観ですね✨






そして、当日寝坊をした、主催者のキタレヴォ最年少メンバー、ヨッシー@LEVORGさん改め、ヨッシー@NEVORGさんの開会挨拶でキノコオフ🍄がスタートしました🙌

今回の主催者、ヨッシー@NEVORGさんは免許取得後、初のキノコオフ🍄

いつもお父さんが運転席にいた姿が懐かしく、最初はヨッシーさんが運転していることに違和感がありました(笑)

しかし、8月のオフ会、先週のプチオフ、そしてキノコオフ🍄と3回目なので、運転姿も段々さまになってきたような感じがします。

銀レヴォの🔰マークが光りました✨

こんな感じで開会式↓(爆)

去年初めて会った時よりも明らかに貫禄が…(爆)


昼食は炭水化物だらけだったらしい…

成人する前に成人病になるんじゃないかと心配になります😨


開会挨拶後は一人一人自己紹介。

今回のキノコオフ🍄は札幌、小樽、苫小牧、室蘭、旭川、遠くは千葉、京都から参加してます✨

自己紹介の写真を撮るのを忘れたので、車とホイールで紹介。


クリスタルブラックシリカは1台です。

山親爺さんのレヴォーグ。




次にダークグレーメタリックは3台。

昨年まで主催者だった、かんちゃん@northさんのレヴォーグ。




きっしーレヴォーグ@にゃんちゅう応援隊さんのレヴォーグ。




キノコオフ前日に緑脚を入れた、エアロ.さんのレヴォーグ。




A型のみに設定されていたギャラクシーブルーシリカは1台。

珍しいノンアイサイトのさっちいさんのレヴォーグ。




ラピスブルーマイカは2台。

私メ、たくちゃんパパのレヴォーグ。




昨年に続き、京都から参加のあおい☆さんのレヴォーグ。



STIスポーツのみに設定のWRブルー・パールは2台。

きよpさんのレヴォーグ。




マッさん@レヴォさんのレヴォーグ。




A型からC型までのイメージカラーのスティールブルーグレーメタリックは2台。

胡麻柴さんのレヴォーグ。



今回発参加のたかしょー@LEVORGさんのレヴォーグ。




アイスシルバーメタリックは1台。

主催者であるヨッシー@NEVORGさんのレヴォーグ。




ギャラクシーブルーシリカと同様、A型のみに設定のピュアレッドは1台。

今年19インチ化されたkei@monsterさんのレヴォーグ。




クリスタルホワイトパールは8台。

今年19インチ化した、タカっち@LEVORGさんのレヴォーグ。




いつの間にD型フェイスに変身、Tom!!さんのレヴォーグ。



今回初参加のユウ@LEVORGさんのレヴォーグ。




テレマーカーなスバリストさんのレヴォーグ。




今回初参加の☆MIYA☆さんのレヴォーグ。




イノッチ@さんのレヴォーグ。




今回初参加のレヴォーグッチさんのレヴォーグ。




キタレヴォ影のプロデューサー、千葉から帰道して参加のおしびさんのレヴォーグ。



今回、愛車のレヴォーグではなく、ヨッシー@NEVORGさんのレヴォーグに同乗して参加した、Charlie@Bunnyさん。

カメラマンとして、沢山の写真を撮影していただきました📷



自己紹介後はフリータイム。

車を弄りをするメンバーと見ているメンバーの方々


シムケツと並んで、なかなか良い形のお尻です♥️


新規の参加者の方々とおしゃべりしながら、みんカラの新機能、QRコードでお友達申請をするメンバーの皆さんと私メ。


昼食をハサミながら、レヴォ談義に花が咲きました🎵


そして、いよいよキノコオフ名物のトレインランのスタートです✨

伊達市の某所から千歳市の某所へ移動です🎵

駐車場でレヴォの隊列を組みました✌️

昭和の人なので、西部警察のエンディングのパトカーの隊列を思い出しました(笑)




いよいよスタートです。

私はアイサイトの車速追従機能付クルーズコントロールを使用し、車間距離を空けてトレインランをしました。

1人でカーグラTVゴッコをしながら、STIフレキシブルタワーバーのインプレをしてました(笑)

かんちゃん@northさんが撮影してくれた、マイレヴォです😆


自分の車が走っている姿を見ることが出来ないため、撮影してもらえて嬉しいですね😄


しばらく走り、パーキングで一旦休憩。

ヨッシー@NEVORGさん、イノッチ@さん、かんちゃん@northさん、おしびさんがジュースを買いに行ってくれました😆

4人が戻り、飲み物休憩🍹


ここでもレヴォ談義に花が咲きました。

弄る方々。


私メは今後の弄りの参考にするため、パーキングでウロウロしながら、写真撮影📷

D型フェイスとシムケツ兄弟。
カッコよすぎです😆









メンバーのレヴォのお尻姿😆

コラテールなかーま🎵










アトランダムに撮影🎵














マフラーも各社あったり、テールランプも色々あって、メンバーの皆さんのそれぞれの個性が光り、今後の参考にさせていただきます✌️

また、京都から参加の紅一点、あおい☆さんのレヴォにはメンバーのみんな、目が釘付け。

ブルーに輝くメーターパネルとブルーでコーディネートされた内装😆


RECAROのSportssterが2脚😆


私もいつかはRECAROを入れたいです✨

あおい☆さんのレヴォは同じラピスブルー乗りとして、大変刺激を受けました🎵


そして、いよいよ千歳市の某所へ移動です。

移動中にも撮影していただきました📷

ヨッシー@NEVORGさん撮影。


Charlie@bunnyさん撮影。



そして、最終目的地の千歳市某所に到着。

ここでキタレヴォの専属カメラマンのかめらまん@sony0417さんが合流。


9月18日に免許を取得されたばかりで、納車仕立てのホンダ エイプ50で札幌から千歳まで駆けつけてくれました。

かめらまん@sony0417さんやCharlie@bunnyさんの写真等を引用しながら、撮影会の模様を🎵

Tom!!さん、タカっち@ LEVORGさん、ヨッシー@NEVORGさんのD型三兄弟。









次にイノッチ@さん、Tom!!さん、タカっち@ LEVORGさん、ヨッシー@NEVORGシムケツ四兄弟。




なかなかのバックシャン♥️
いつかは私もチャレンジしたいなぁ~✨


サンルーフから撮影するあおい☆さん。


カメラカーのようでカッコいいです。

私も予算があったら、サンルーフ付が欲しかったです✨


私はメンバーの皆さんのレヴォをアトランダム撮影📷

本日最後のレヴォーグの整列




スティールブルーグレーメタリックコンビ。



WRブルー・パールコンビ。



ギャラクシーブルーシリカとラピスブルーパールの濃紺コンビ。
並べて見るとラピスの方が濃紺に近いかも✨



そして、最後のナイト撮影📷
Charlie@bunnyさんが撮影した写真を使わせていただきました🎵











みんな違う光り方をして、カッコいいですね✨

この点も今後の弄りの参考にしたいと思います🎵

以上でキノコオフ2018🍄が終了しました😊

最後に主催者のヨッシー@NEVORGさんの挨拶、そして影のプロデューサーのおしびさんの挨拶で終了し、食事に行く方、温泉に行く方、帰宅する方に別れ、解散となりました。

最後のおしびさんの挨拶でブログをアップした時点でキノコオフは終了ですとのお言葉があり、ようやくキノコオフ🍄のブログをまとめたので、私メの今年のキノコオフ🍄はこれにて終了となります。

これから来年のキノコオフに備えて、モディファイに勤しみたいと思います😄

長文になりましたが、キタレヴォのメンバーになって、本当に良かったと思います✨

年代も種々様々、異業種交流も出来て、楽しいオフ会です🎵

1年に1度しか会えないメンバーもいますが、会うと旧友にあった感じで、すぐに近況報告しあったり、同窓会のような感じもします。

長くなりましたが、今年は最初から最後まで出席出来たので、今後も許す限り、キタレヴォのオフ会にはドンドン参加したいと思います✨
Posted at 2018/10/01 21:17:39 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】 http://cvw.jp/b/2271800/43312601/
何シテル?   09/28 01:24
はじめまして、2017年4月からレヴォーグ乗り、スバリストに転身した、たくちゃんパパと申します。 みんカラは、2014年8月23日に登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライビングスタイルの違いとは? フェラーリF40と筑波サーキットで見えた“日本人vsヨーロッパ人”の走り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:56:02
イタリアのサニー(違) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:40:13
1995年上半期の新型車を思い出してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:53:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
昨年末に友人が車を乗り換えて、その事が羨ましかったことや、私の場合、中古車を購入すると2 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2014年8月末にたまたま行った、某中古車フェアで5年落ち10万キロ超のビカモンのエスハ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
義理の父の愛車です。 予算30万円の範囲の中から比較的年式が新しく、販売当時の自動車雑 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車ゴルフ4ワゴンが9年目に突入し、走行距離も10万キロを超え、4回目の車検代や消耗品の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation