• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

コードレスVSコード付き

水曜日の夕方ですが、近くのホームセンターへアイロンを買いに行って来ました。
今まで使っていたアイロンは少し小さく使いづらいので。

陳列されたアイロンを我が家のイメルダ婦人と眺め……

イメルダ・「コードレスのアイロンが良いんじゃない?」


(しまったぁ~~例の物が写真に写って無い~~)


なんちゃって・「コード付の方が良いに決まってぺっちゃぁ~~ 。しかも!安すぎじゃねぇのがぁ~~!もっとたげ~(高い)のねぇ~のがょぉ~」


(しまったぁ~~例の物が写真に写って無い~~)


イメルダVSなんちゃって=コードレスVSコード付き戦争勃発!

私は今まで主に仕事でですが、色々な電動工具のコードレスやコード付きの電動工具を使って来ました。
それぞれの長所や短所は解っているつもりです。

コードレスは本当に便利だとは思います。


だが!しかし!

私の場合!と言うのが大前提ですが!

アイロンは私の場合……

・頻繁に使わない(と思う)
・限られた範囲内でしか使わない(座って使う)
・最低10年位は使うような気がする(壊れるまで)


以上の事を考えるとコード付きが断然良いように思うんです!
コード付きは作業の途中でバッテリーが無くなる事も有りませんし、出力も安定しています。

コードレスは作業の途中でバッテリーが無くなってしまったり、使い方や充電の状態などの諸条件が有り、一概には言えませんがバッテリーがそう遠く無い時期に交換が必要になると思います。
値段もコードレスでバッテリー内臓の割にはコード付きと値段も変わらず安すぎだと思うんです!
恐らくあまり良いバッテリーを使って無いと思います。(解りませんが……笑)

コードレスは非常に便利なのは解るのですが……(笑)


で!

何とかゴリ押しで!(笑)コード付きを買って来ました!


それから東北地方もついに!やっと?
梅雨明けしたようですね


本日の湯温は29℃(ヤバイです!水飴が熱ダレおこしてます)
陽射しがあると十分に暑いですね~!(笑)

皆様、体調管理にはお気をつけ下さい!
Posted at 2016/07/29 23:01:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月27日 イイね!

ドンドン狭くなる 本館!

今日は朝から本館の整理をしていました。

と言うのは、かねてより運ぼうと思っていた工具箱。
なかなか私の仕事が終わる時間とサービススタッフの仕事が終わる時間が重ならず……
当初はサービススタッフに手伝って貰い運ぼうと思っていましたが……

しびれを切らし会社に良く来る運送屋さんに運送料を聞いて見ると!

「1200円に消費税で良いよ!」

正直、そんなに安いなんて思いもしませんでした。
重さは引き出しを全部外していますが、50K位は有ります。もっと高い(安い)と思っていました。


や…ややや…安っっ!!!!!!!!!
その場で運送屋さんに頼み今度の休みの水曜日(27日)に運んで貰う手配をしました!


運び込んで並べて見ると!


偶然ですが…………(笑)
壁の長さに対しピッタリです!

が!!!!!!!!!

狭いっっ!!!!!!!!!

私のパラダイスはドンドン狭くなって…………




その後はダラダラと時間も気にせず本館の整理などをしていましたが、お昼になり今日の昼飯は!


ローソンの冷やし中華とアイスカフェラテ。

どうでも良いことですが、私はアイスコーヒーなど氷が沢山入った飲み物!
時間の経過とともに氷が溶け出し味が薄くなるのが許せないので!(笑)

氷を取りだし、午後チビチビとコーヒーを飲みながらの作業。(休憩の時間の方が長い)



本館の掃除なども並行し作業しましたので工具箱には引き出しを2つ付けただけですが、明日以降に少しずつ夜にでも引き出しを取りつけていこうかと思ってます。



道具は揃いましたが……
この砂利………………

ウマも掛けられませんし、ジャッキも使えません!

私には場所が有りません……………………(笑)
Posted at 2016/07/27 22:42:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

技術大会

昨日の事ですが、仕事中にメールが入り!

友人のアル○ーラ氏からでした。
「今夜遊びに来ませんか?」

仕事が終わってから直ぐに自宅へ帰りアル○ーラ氏の自宅へ伺い、夜の技術大会!(笑)

三時間ほど、話だけでの技術大会!しかも二人きりでの開催でしたが、私の完敗でした。(笑)

夜遅くに帰路につきましたが……


この辺りは夜!道路に突然!鹿など野性動物が飛び出して来ますので、ゆっくり帰りました。

明けて今日は盛岡で、昼の部!ですが技術大会が有りましたので応援に行って来ました。



今回の技術大会ですが、今までとは違い岩手県内の日産系ディーラー3社(日産系、プリンス系、モーター系)合同で初めての開催です!

新工場長率いる我が社のサービススタッフが何処まで健闘出来るか!
楽しみで応援に行ってしまいました!(日産系だけなら優勝出来ると思ってます)
3社合同だとどうなるか!?少し心配な気も……(笑)



学科、実技、二つの合計点で争われた結果ですが……

なんと! 優勝! (笑)

新工場長率いるサービススタッフ!
なんの心配も要らなそうで安心しました。(笑)
Posted at 2016/07/20 20:13:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

NASA発表!2

史上最強オイルに交換する際……
折角なので、他にも色々?メンテを。

さぁ!
やるか!

私は本気を出すとこのラチェットを握ります!)
(でも使ってません)

先ずは毎年好例の!エアコンコンデンサーの掃除を!


中性洗剤をスプレーし、柔らかいブラシでこすって!


大量の水で濯いで終わり。
これでコンデンサーの冷えが少しは良くなりますしエアコンコンプレッサーやホースにかかる負担が減ります。
エアコンフィルターの交換とエバポレーターの掃除は、また後日。

プラグを外し


直接シリンダーへエンジンコンディショナーをぶっ混み!


仕上げは!VIC(RECSみたいなの)


そして試運転へ!
民話の里?遠野市まで行って来ました!
天気も良く気持ち良かったです!


遠野市らしいのどかな風景を探し求め走りましたが…………(笑)
見つけられずに……
>

しかも例の物を忘れた事に写真を撮ろうとした時に気がつき……(笑)

途中で立ち寄った店で

ソフトクリームを食べて


帰って来ました。
Posted at 2016/07/13 18:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

NASA発表!

「今年の夏は史上最高の暑さになる」

と……最近テレビのニュースでNASAが発表したと見たような……気がします。
(嘘だったらすいませんm(_ _)m)

なんちゃって的には!
ならば!

「今年の夏は史上最高の固さにする!」

年々暑くなる一方の気温に立ち向かいたいと思います!
(世の中ドンドン低粘度化し高温に弱くなってるが?大丈夫か?)

さぁ!
やるか!

私は本気を出すとこのラチェットを握ります!
(でも使ってません!)

オイルを抜き!(写真有りませんが)

入れるオイルは!
私の中では真夏専用オイル15W-50!


9月の中旬頃まで、このオイルを使いますが、普段乗らなくなったのでこのオイルでは2000キロも走らないと思います。


今回入れる水飴は!
水飴上級者用のスモークストップです!


この水飴!何故?上級者用なのか?ご説明しましょう!

これ!冬になると(この辺りだと-5℃位?)固すぎて液体ではなく固形になるほど固いんです。
真冬だと缶を開けて手で持てます。(笑)

皆様にもこの固さを見せたいと想い冷凍庫で冷やして見ました!(笑)


すいませんm(_ _)m
朝の7時頃から冷やしていたのですが冷やす時間が足りず固形になりきれてませんでした。m(_ _)m











このあと飯を食べて
戻ったら!


今年の夏は史上最高の固さ!
これで大丈夫!
Posted at 2016/07/13 18:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ALMERA(アルメーラ)

岩手の空も飛んでたんだね!
沖縄の方しか飛んでないと思ってた

俺も見たかった!!!(笑)」
何シテル?   07/24 21:47
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation