• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mifu2のブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

初作業

初作業今日は、天気に恵まれ 風も無く、日も出ていて 野外作業日和でした。

年末のウィンドウ撥水コートの出来に気を良くして フロントも施工しました。

まずは、どうにも邪魔なワイパー2本を 外してしまえ!と 画像の様に格闘するも 撃沈(‐‐;
阿久瑠ちゃん、建付け良いねッ!

付け根に引っかかる様な凸が有るので プーラー抜きの様なSSTを使うのだろうなって感じですね。
ワイパーアームも 年式からすると塗料の擦れ落ちで 錆も浮いてきても良いお年頃ですが、まだまだ、兆しもありません。
錆浮き前に 良さげな塗料で塗装して置きたいところです。
アクリル塗料かな?
あまりテカラ無い塗料が良いですが、艶無しだと汚れの不着が心配ですね。

しばらく ゴキゴキしたけど 一向に外れる兆しなし、なので このまま開始。
メニューは、リァの時と同じです。
まずは、キッチンオレンジクリーナーで ゴシゴシします。
今回は、マスキングして 直にポリッシャーを使い、手磨きを省きました。(^^;
MeNDoKuSaINoDe・・・

コート剤もポリッシャーを使い 塗り込み効果と 塗り斑の無い様にじっくりと時間をかけました。
良い仕事をしてくれるでしょう。




ボンネットも開けた事だし、続いてパワステフルードの交換作業、師匠直伝の「撹拌は、日頃の走行に任せて」を実行です。(^^
阿久瑠ちゃんが、丁度終わった頃に OKuGaTa号のご帰還なので 好都合!
OKuGaTa号もフルード交換。
暖まっているので 抜き取りが、早い!!
次回から 走行後の交換作業とします。

何故?好都合かと言うと 手順として 阿久瑠号から抜き取ったフルードをOKuGaTa号に注入しているのです。(^b^;
勿体無いので・・・と 阿久瑠号最優先!だからですぅ~。


昨年来の懸案のサーモスタット交換の件ですが、修理書には、アンダーカバーを外して・・・とありましたが、なんとか 上からのアプローチで いけそうな感じです。
下から作業して LLC被りたくないですしね。

何も外さずに直で・・・とは、少々きつそうですが、最小限でいきたいですね。
後は、手持ちのサーモスタット(78.5℃?)が、サイズ的に同一だと良いのだけど・・・?どうかな。
純正よりも開弁温度が、低いですが、当地は、温暖な所なので 良いでしょう。
前車用に仕入れた デッドストックなので 有効利用したいのです。

規格のサーモの外周径と 開弁部の面積、後は弁の位置を調べて 合いそうか健闘します。
Posted at 2015/01/04 20:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

只今、BOHSOU爆進中!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 3031

愛車一覧

ヤマハ タウンメイト まて!90 (ヤマハ タウンメイト)
まて!90全開です。 廃盤パーツがそそられる。 EndeOfHeavenな乗り心地!
トヨタ プログレ 阿久瑠号 (トヨタ プログレ)
旧世紀車で 好燃費計画実施中!! 兎に角、色々とイジリ倒します。 それは違う! とか  ...
トヨタ プレミオ Okugata 4号 (トヨタ プレミオ)
MeNDoKuSaI Okugata所有のお車 こだわりの1.8Lセダンです。(^^; ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation