• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

STI スペックC RA-R風 フロントグリルセンター枠色レッド塗装!

STI スペックC RA-R風 フロントグリルセンター枠色レッド塗装!









昨日は仕事をする予定でしたが、プチドレスアップを実行しました。

STI スペックCのRA-Rで300台だけのこだわりの証としてフロントグリル枠にチェリーレッド塗装が施されていると書いてありますが、自分もインプレッサ1.5Rセダンのチューニングと軽量化が終了したこだわりの証として、枠をレッド塗装しました(笑)

ほんとうは買いたかったのですが、買うにはRA-Rの持ち主しか買えず、注文する時は車検証と整備入庫票のコピーが必要らしいです。

しかも値段が18000円と高いので、どっちにしろ買うのはやめておこうというわけで、タッチアップペンとマスキングテープを1000円弱で買って、今付いているスポーティメッシュグリルに塗装するのを実行しました。

昨日の昼から夕方にかけてしたのですが、塗装を乾かすのに1晩時間をおいてから車に付けたので今日のブログアップになりました。

塗装して取り付けた感想ですが、非常にカッコよく仕上がり、やって良かった!です(^^)

でも枠が赤色なので、どちらかというとゴルフGTIのフロントグリル風味かもしれませんね(笑)

フォトギャラリーに掲載







ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2009/01/13 22:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

15号発生
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2009年1月13日 23:15
おぉ!
先を越されました。
やはりかっこいいですね。
自分もやるつもりだったんですが…
こうやって見ると赤いエンブレムで赤枠グリルにしてしまうとうるさいかも知れませんね。
もう少し考えます。。。
でもカッコイイなぁ…
いずれ真似するかも知れません。
コメントへの返答
2009年1月13日 23:40
お先にさせていただきました(笑)

チェリーレッドという色の塗料は無論売っていなかったので赤色にしました。

でも黒のボディーに赤色はカッコいいですよ!

言われるとおり今の自分がした枠の赤塗装でギリギリだと思いますよ。

グリルまで赤色だと完全に目立ってしまうと思います。

純正のフロントグリルは塗装できる枠があったのか記憶に無いのですが、もしスポーティメッシュグリルのように5mmほどの幅の枠が別部品であるのなら、挑戦してみてください(^^)


2009年1月13日 23:42
ついでに両脇のグリルも赤で縁取り~。
なんて唆してみるテスト (; ̄▽ ̄)σ
かっこいいグリルです、赤の縁取り。 (≧▽≦)b
コメントへの返答
2009年1月13日 23:52
フォトギャラリーでは簡単そうに書いていますが、実際はフロントグリル取り外しやマスキングだけで一苦労しました(笑)

1つするだけでヘトヘトでしたよ。

塗装ならプラモデルで慣れているフォンケルさんのほうが上手に早く仕上げれたでしょうね。

これは安い値段で出来てカッコよくなって、お気に入りです(^^)
2009年1月13日 23:44
>ほんとうは買いたかったのですが、買うにはRA-Rの持ち主しか買えず、注文する時は車検証と整備入庫票のコピーが必要らしいです。

スペシャルなんですねぇ・・・
「KEN16さんスペシャルな色にすれば良かったのに」と思ってしまいました ( ^ ^ ; )
コメントへの返答
2009年1月13日 23:55
ほんとRA-Rの人だけのパーツで、スペシャルです。

自分のスペシャルの色ですか(笑)、自分も他の色も考えましたが、やはり赤色がベストだと思いこの色にしました。

チェリーレッドは、赤というよりもどちらかというとピンクに近い色なので黒ボディーだとかなり目立つと思うんですよね。

ですから赤がベストな色でした(^^)
2009年1月14日 12:07
レッドカッコイイですね!
ますますスポーティな感じで素敵です☆
コメントへの返答
2009年1月14日 17:12
黒ボディーに赤ラインは予想外にかっこいいので満足しています(^^)

当初の地味なインプを目指していたのが、ゴールドホイール、フロントグリル赤枠と、けっこうスポーティーですが目立つインプになってしまいました(笑)
2009年1月14日 18:47
黒に赤・・・
IBMのノートパソコンThink Padシリーズとか、ニコンの一眼レフデジタルカメラDシリーズにも、黒に、ほんのチョッピリの赤でアクセントつけていますね?
低迷中の世の中にこそ、情熱の赤を!
今年は、ほんのチョッピリの赤が流行の兆しですかねぇ・・・
そんな自分も、ちょっぴり赤を施す予定です。
コメントへの返答
2009年1月14日 23:38
シンクパッドのデザインは実はけっこう好きなんですよ。

ほんとあの赤い丸1つあるかないかで、イメージがガラリと変わりますよね。

フロントグリル枠も、幅5mm程度しかないですが、赤に塗っただけで、想像以上にフロントグリルの存在感が際立ちました。

情熱の赤ですか、たしかにそういう意味では、ところどころに赤色のアクセントを加える事は、さりげない力強さを強調するアクセントにもなるかもですね!

ふぁいあ~さんも赤色を施すんですか・・・赤色ハザードスイッチでしょうかね(^^)


2009年1月14日 19:54
基本的に黒に赤は合いますね、もうどう見ても1.5Rには見えませんよ(笑)
十分特別仕様車です。これで終わりといいながら、たぶん次の何かが出てくることを期待しています♪
コメントへの返答
2009年1月14日 23:41
はい、思った以上に似合っていたので良かったですよ。

売ってはいませんが、もしチェリーレッドに塗っていると目立ちすぎたかもしれません。

1.5Rに見えませんか(笑)・・・では軽量化にちなんでインプレッサ1.5RスペックCとでも呼びましょうか(笑)

ほんとけっこう改造したので特別仕様車ですね、オリジナリティーの強い1.5Rになったと思います。

もうほんとにこれですることは終わったので、次はすすきさんの車に期待します(^^)

2009年1月15日 0:12
こんばんは~!

純正品みたいでカッコいいですね~♪
コメントへの返答
2009年1月15日 0:16
こんばんは!

ありがとうございます、なんとか純正品と同じような感じで出来ました(^^)

チェリーレッドという色はさすがに真似出来ませんでしたが、赤色でもなかなか良かったです!
2009年1月15日 20:23
自分も同じくちょっと前にグリル枠を赤で塗ってました。
KEN16さんのグリルを見てカッコイイのでまた塗装したくなりました。
でもエンブレムが赤なので悩みます(笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 23:32
自分が最初だと思っていましたが、りょ~たさんが第1号車でしたか!

fuku chanさんのコメントでも言っていましたね・・・たしかにエンブレム赤+枠色赤は少し赤が強調している風に見えるかもしれません。

黒ボディー+青エンブレム+赤枠がそれぞれ色のバランスをとっているのかもしれないです。

他の人の枠塗装しているのも、見てみたいので、もし実行したのならまたブログ等で見せてください(^^)
2009年1月18日 2:07
自分もゴルフGTIを連想しました。
黒ボディに赤いワンポイントは絶妙ですねぇ~。これは実に格好いいです♪
コメントへの返答
2009年1月18日 9:33
やはり、そう思いますよね!

RA-Rは黒ボディーは無いので、塗るまでは、実際にどんな感じになるか不安でしたが、青のエンブレムも相まってか見事に良い感じに色のバランスが取れている感じで、良かったですよ(^^)

いーすたんさんの褒め言葉がいただけるとは光栄です(^^)


プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation