• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

車雑誌の取材受けてきました。

車雑誌の取材受けてきました。









今日は午前11時から某ショップで車雑誌の取材を受けてきました。

少し早めの10時40分に着いたのですが、取材者とカメラマンの2人はもう来ていたので、待つ事も無く、さっそく取材開始しました。

ショップ名はいつも自分のブログを見ている人なら、分かると思いますが、書いて良いかどうか確認しておかなかったので一応伏せておきます。

まずショップの中で最初は車についての色々な質問に受け答えしていきます。

30~40分ほど色々自分が用意した資料を見ながら話しましたが半分ぐらいは、うまく話せなかったですね。

「幸せの黄色いハンカチ」の映画で高倉健が
「自分は不器用な男だから、思ったことがうまく言えなくて・・・」
というセリフがありますが、今回の自分はまさにそんな心境でした。

ある程度は前日までに、色々答えられるように考えをまとめていたのですが、いざ色々聞かれるとなかなかうまく表現出来ずに帰ってから「ああ答えればよかったなぁ」とか思いました。

まあ、そんな感じでその後、外で車の撮影開始です。

今日は天気が良かったので良い撮影日和になって助かりました。

これも30分ぐらいでしょうか。

そんな感じで12時30分ぐらいに終わりました。

あともう1人、涙目のSTIスペックCの人も来ていてその人も取材を受けるので、自分はもう用はありませんでしたが、そばで一緒に聞いたり車を見ていました。

そのため結局3時ぐらいまでショップにいて、まだみなさんいましたが自分は一足先に帰りました。

今日は雑誌の取材の体験と他のインプユーザーの車もじっくり見れたりして、楽しめました(^^)

取材の内容は書けませんが、雑誌名はブログで書いてもいいとの事です。

雑誌名ですが「インプレッサ マガジン No.42」で2月26日発売に掲載される予定です。

今回取材された人は、いくつもの雑誌を受け持っている人でインプレッサマガジン専属の担当者ではないので、今回取材した内容をインプレッサマガジンの編集者に送ります。

全国で何人ものインプユーザーを取材していますので、その人数や内容によって掲載されるスペースが決まってくるので、今の段階では全くわからないとの事です。

ですから、もしかしてページの片隅にしか載らないかもしれませんし、半ページあるいはうまくいけば1ページ載るかもしれません。

でも、聞いたところによるとインプレッサマガジンで1500ccのNAインプオーナーを取材するのは多分自分が初めてだと言っていたので、もし無事に掲載されたら自分としてはこの上なく嬉しいですね。

とりあえず無事に取材終えたので雑誌が発売されるまでに、確定申告の書類を作成して肩の荷をおろしておこう(笑)










ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2009/02/07 22:26:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

折角のブランドを …
P.N.「32乗り」さん

2025.10.17 今日のポタ
osatan2000さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

愛車と出会って16年!
haruma.rx8さん

♦️Y's Club♦️vol.5 ...
taka4348さん

クライマックスシリーズ優勝
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年2月7日 22:36
お疲れ様でした。掲載楽しみにお待ちしてます。
車の撮影風景参考になります。
デジカメ&三脚&レフ板で綺麗に撮影されていますね。
次回オフには、白のレフ板が欲しいところですw
確定申告頑張ってください。
コメントへの返答
2009年2月8日 11:50
有難うございます。

あとは本当に載るかどうかが大きな不安ですが、無事に間にあってほしいものです(^^)

ふぁいあ~さんはカメラにこだわりを持っているみたいですので、自分にはわかりませんが参考になる部分があるんですね~さすがです。

あの板はレフ板というんですか、勉強になりました(笑)

是非次回のオフ会に持参してください(^^)

有難うございます、確定申告は今までは1月中には書類作成しておいたんですが、今回は少し仕事が忙しかったり車のほうに気を取られて出来ていません。

今年はそれほど大きな税に関する変更は無さそうなので今週中になんとか仕上げたいと思っています。
2009年2月7日 23:09
おぉ~
かなり本格的な取材ですね!!
自分も某雑誌のお車拝見コーナーに載せてもらったことがあります。
その号はお宝として大切に保管してあります♪
KEN16さんも次のインプマは永久保存版ですね!^^
コメントへの返答
2009年2月8日 11:59
そうですね、取材のメモ取りなんかも普通の字で凄く早く書きこんでいきますし、カメラ撮影の進行もスムーズでさすがにプロだなぁと思いました。

クルビットさんも雑誌に載った事がありましたか~、知りませんでした。

やはりこういうのって、一生にそう何度もある事ではないので、お宝となりますよね!

次のインプレッサマガジンに無事に掲載されれば永久保存版になりますが、無事に掲載してくれるかどうかが不安です(笑)
2009年2月7日 23:23
なかなか本格的な取材だったようですね!‥インプレッサマガジン初のNA車の取材なら光栄ですよね、これを機会にもっとNA車が注目されると良いのですが…♪
コメントへの返答
2009年2月8日 12:03
そうですね、量的には、けっこう話し込みましたので、出来るだけ自分の思いというかコンセプトが反映しているかどうか楽しみです。

アクアには過去のインプレッサマガジンが全て揃えてあって、待ち時間などに過去のを見たりしていますが、自分も見る限りではインプ1.5のオーナーが掲載されているのは無いようです。

ですから初のインプ1.5ユーザー掲載という小さな伝説を作れたらと思います(笑)

自分も同様でこれからも1500ccのインプレッサのオーナーを雑誌に取り上げていってほしいものです!

2009年2月8日 1:38
私も何度か載った事はありますが、いい記念になると思います。

発売楽しみですね
コメントへの返答
2009年2月8日 12:05
何度もインプレッサマガジンに載るとは凄いですね!

自分はこの1回が限度でしょう(笑)

もうこんな機会は2度と無いかもしれません、

発売は楽しみでもあり、本当に載っているのか少し不安もあります(笑)

2009年2月8日 6:57
>「インプレッサ マガジン No.42」で2月26日発売に掲載される予定

発売日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年2月8日 12:06
まずは自分が買って本当に載っているのか確認してからのほうが良いかもですね(笑)

無事に掲載されるといいのですが(^^)
2009年2月8日 10:58
取材お疲れさまです!
朝、本屋さんに寄ってからいつも出勤しているので26日とっても楽しみです(^^)
コメントへの返答
2009年2月8日 12:09
有難うございます。

うまく答えることが出来ませんでしたが、もう済んだことなので後は、無事に掲載してくれるのを待つのみです。

買ってくれますか?お買い上げ有難うございます(営業もしているみたいです(笑))

でも本当に載っているか自分のブログで確認してからのほうがいいかもですよ(^^)

とりあえず26日は木曜日で平日なので自分は週末に買いに行きます!


2009年2月8日 14:10
>自分が用意した資料を見ながら話しましたが

う~ん、さすがだ!(笑)
取材の方、お疲れ様でした♪
1.5Rへの情熱、伝えきれましたか?
KEN16さんの愛車ほど、こだわり抜かれている1.5Rは他に無いと思います。
これを期に、1,500ccのインプに乗っておられる方々の情熱が、至る所で燃え上がる事に期待です!

インプレッサ・マガジンの発売が、待ち遠しいです♪
コメントへの返答
2009年2月8日 19:27
資料といってもみんカラで今まで挙げたのを簡略にまとめただけですけどね。

でも資料作って渡したほうが取材者側も助かるみたいなので、あまり時間が無かったのですが、用意しておきました。

話はほとんど質問に答えるという形式で受身のほうでしたので、こちらからは結局アピールがなかなか出来ませんでした(笑)

インプレッサマガジンは今まではSTIなどのクラスをメインに取り上げられてきましたが、1500ccも自分以上に色々こだわりや、情熱を持ってる人がたくさんいると思いますので、これを機にどんどん全国のインプ1.5オーナーを取材していって欲しいと願っています。

内容的にはどれぐらい自分のが掲載されるのか全く不明なのであまり過度の期待はなさらないように(笑)

でも楽しみですね(^^)

2009年2月9日 9:42
お疲れ様でした。
本格的な取材だったみたいですね~。
おめでとうございます。
後は掲載を待つのみですね。
インプレッサマガジンは近所の書店にはないですねぇ。
ぜひ次回のオフ会で^^
って自分で買えよって感じですね(;^_^A
コメントへの返答
2009年2月9日 18:42
多分本格的だったとは思いますが、なにぶん始めての取材ですので(^^)

有難うございます、いい体験をしました!

「雑誌に載ります」とブログアップまでしておいて、没になって掲載されなかったら笑いものになってしまうので、なんとか掲載してほしいですね(笑)

自分も近くの書店には置いて無いので隣町の大型書店まで買いに行かないといけないので、発売日に買いにいけないかもです。

まあ3ヶ月に1回発売される季刊誌なので少し値段高いのですが、もし買う事が無ければ次回のオフ会に持って行きますので(^^)





2009年2月9日 20:18
おぉ!
掲載おめでとうです!

ちなみにインプマといえば、今出ている号に自分の顔出てます。車の方はAピラー周辺だけチラ写りしてたり。
コメントへの返答
2009年2月9日 20:28
有難うございます!

でも、取材受けた段階ですので、まだ掲載は先のことなので、まだまだ楽観は出来ませんが(笑)

さっきNo.41を確認してみましたが、もしかしてGC&GF限定ミーティングのページなんでしょうね。

みなさんの集合写真見ましたが、灰狐さんがどれか分かりませんでした(一度出会っているのにすみません)

Aピラー周辺だけというのはさすがにわかりませんでした(笑)

2009年2月9日 20:31
もっと小さい記事です(苦笑)
ショップの練習会の案内の集合写真です。
コメントへの返答
2009年2月9日 20:51
違う記事でしたか(笑)

何回GC&GFの集合写真見ても記憶している顔と一致しないので自分の記憶力が悪いのかなぁと思いました。

やっと見つけましたが住所が京都郡なので京都だと思い(よく見ると上に福岡県と書いてありましたね)そこはスルーしてしまって3回ぐらい書くページ見直してようやく分かりました(笑)

2009年2月11日 16:21
"インプマ"の目に留まるNAインプ…
KEN16さん流石です♪
Triも月末は本屋にGo!ですねw

2004/03 NINE のオフ会の際インプマが来て、3名ほど取材を受けてました。
掲載されたインプマには集合写真にTriの姿もw
後にも先にも…買ったのはその号だけ(ばく
コメントへの返答
2009年2月11日 17:04
なんとか取材受ける事が出来て、今思えばチューニングした甲斐があったなぁと思いました(^^)

とりあえず買うのでしたら本当に載っているかどうか確認してからのほうがいいかもですよ(笑)

約5年前のインプマですか~またアクアショップに行った時に探してみますね。

やはりインプ1.5の人はインプマはターボ車ばかり掲載されているのであまり買わないみたいですね。

今後はインプマもインプ1.5のユーザーや情報をもっと載せるとみなさん買ってくれるように気がします!



2009年2月14日 12:45
こんにちは^-^

雑誌の取材ですか!すごいですね^o^
今月のインプマですね!

ドキドキ待ち遠しいのでは?^-^
コメントへの返答
2009年2月14日 17:30
こんにちは(^^)

そうなんです、まさかインプマの取材を受けれるとは思わなかったので、嬉しかったですよ!

そうです、予定では今月末に発売されるインプマに載ってるはずなんですが、これだけブログアップしていて載らなかったらみなさんから袋叩きにあいそうな(笑)

無論ドキドキ待ち遠しいですね~なかなか月末がやってこないです(^^)

2009年2月21日 7:57
すげぇ~!雑誌の取材って…
憧れますわぁ。
コメントへの返答
2009年2月21日 8:55
1500ccのインプはなかなか雑誌とかに取り上げてくれないので、自分も縁が無いと思っていましたが、こういう機会を与えていただき感謝していますよ。

発売まで、もう1週間きったのでドキドキです(^^)


プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation